🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

3月3日にちなんで安八町の百梅園というところに…って3月3日は桃の節句やないかい!

季節ごとに「花」タグのエントリーを上げている。前回はこちら。

watto.hatenablog.com

去年の梅ネタはこちら。時期がちょっと早かったため、寒かったし開花状況もイマイチだった。

watto.hatenablog.com

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

今年は、岐阜県の安八町にある百梅園というところに行ってきた。

オートフォーカス絶不調のいつものスマホカメラで撮った写真なので、画質は期待しないでください。

f:id:watto:20170303135857j:plain

駐車場からすでに梅の木が並んでいる。

f:id:watto:20170303141847j:plain

駐車場の紅梅を接写。

f:id:watto:20170303135815j:plain

白梅を接写。

f:id:watto:20170303135833j:plain

安八町の公民館の敷地が庭園になっている。建物の中では梅の盆栽の展示会をやっていた。入場無料だった。内部の写真は遠慮した。記念撮影してた人いたけど。

f:id:watto:20170303140016j:plain

ポスター。

f:id:watto:20170303140013j:plain

「ふれあいセンター」建物正面右手に、立派な枝垂れ梅があった。

f:id:watto:20170303140043j:plain

枝垂れ梅の向こうに、建物裏の庭園に移動する順路が。

f:id:watto:20170303140146j:plain

案内図。「浄化センター」という施設の併設だそうだ。

f:id:watto:20170303140325j:plain

案内図より「概要」だけテキスト化する。

「安八百梅園」は「百種類以上の梅の香りと美しさを楽しむ園」という意味で名付けられ、敷地面積3.9haの中に100種類以上の「実梅」、「花梅」が1,200本以上植栽してあります。
梅の開花時期は、その年の気候により大きく左右されますが、当園では早咲きの梅(寒紅梅、冬至梅など1月下旬開花)から遅咲きの梅(黒田梅、淋子梅など3月下旬開花)まで長期間、梅を楽しむことができます。

通路をたどって移動。

f:id:watto:20170303140346j:plain

敷地の北端に「中華人民共和国江西省豊城市 友好訪問団来園記念植樹」という碑があった。

f:id:watto:20170303140610j:plain

あずまや。三枚上の案内図の一番下に図示されていたやつだな。

f:id:watto:20170303140641j:plain

銘板にはスポンサーが表記されているものが多かったが、そういうのはパス。品種名が表記されているものだけ撮ってみた。

「鹿児島紅梅」。この地方の住民は、宝暦治水の恩を決して忘れない。

f:id:watto:20170303140702j:plain

小さくて読めないが「藤牡丹枝垂れ」と書いてある。梅に藤とか牡丹とか他の植物の名前をつけるセンスって、どうなんだろう?

f:id:watto:20170303140727j:plain

「難波梅」

f:id:watto:20170303140735j:plain

「寒紅梅」

f:id:watto:20170303140754j:plain

「姫千鳥」

f:id:watto:20170303140807j:plain

「鶯宿」。「おうしゅく」と読むのかな?

f:id:watto:20170303140833j:plain

「大盃」

f:id:watto:20170303140858j:plain

「道知辺」。「みちしるべ」と読むのかな?

f:id:watto:20170303140930j:plain

「鹿児島紅梅」をもう一枚。

f:id:watto:20170303140941j:plain

「月影枝垂れ」。なんとなく『ガラスの仮面』を思い出した。

f:id:watto:20170303140956j:plain

「風流」。花がついてなくて、あんまり風流じゃなかった。

f:id:watto:20170303141012j:plain

物産販売をやっていた。

f:id:watto:20170303141101j:plain

梅関係限定ではないようだった。

f:id:watto:20170303141113j:plain

しいたけもあった。

f:id:watto:20170303141119j:plain

軽食コーナー。

f:id:watto:20170303140106j:plain

塩麹甘酒というのを飲んでみた。温かくて甘辛くて素朴な味。100円。

f:id:watto:20170303141408j:plain

隣接する「浄化センター」の道路ぞいに、のぼりが並んでいた。はためき具合が見て取れますでしょうか? かなり風が強かった。だが寒いというほどではなかった。いよいよ春が近づいたということだろう。

f:id:watto:20170303141723j:plain

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています