🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

名古屋市緑区の桶狭間古戦場まつりは戦国甲冑隊パレードとゆるキャラがにぎやかだった

桶狭間の戦いの史跡は、豊明市と名古屋市緑区が本家争いをしている。いや本当に争っているのかどうかは知らない。

豊明市にある「国指定史跡 桶狭間古戦場伝説地」という公園を主舞台とした「桶狭間古戦場まつり」というのを見に行った記事を、先週、書いた。

watto.hatenablog.com

その後、1週間ちがいで名古屋市緑区のほうが「桶狭間古戦場まつり」をやるのを知った。名前まで一緒なのか? まぎらわしいな。

スキャンしたちらしを貼ってみる。 

f:id:watto:20180610165035j:plain

たびたび書いているが、よその地区のお祭りに対しては、なかなか関心が向かないものだ。そういうのは私だけかな?

拙宅から近いのに行ったことがないから、行ってみることにした。

 

最初に目に入ったのが、コレだった。「豊明市観光協会」って書いてあるよね?

f:id:watto:20180610211902j:plain

まあ豊明市が緑区をガン無視していたら「心が狭い」とか何とか言う人がいるかも知れないし、参加すればしたで「プライドはないのか?」とか何とか言う人がいるかも知れないし、文句はいくらでもつけられるものだから、気にしないことにしよう。

 

つか下調べをしないで見に行ったものだから、ゆるキャラが集結することを知らなかった。「きーぼー」がおるやん!

f:id:watto:20180610211823j:plain

きーぼーというのは、安城七夕まつりの公式キャラクターである。

近隣でライバル関係にある祭りが一週間違いで開催される例は、他にもあったなと思っていたら、一宮市七夕まつりと安城市七夕まつりというのがあったのだった。

そういうケースって多いのか?

watto.hatenablog.com

watto.hatenablog.com

一緒にいる見慣れない犬キャラは、名札の「なごみ しばっこ」で検索したら京都のゆるキャラと出た。

f:id:watto:20180610211818j:plain

 

物販ブースまで作っていた。自治体ではなく私企業のキャラらしいから、イベントがあるとフットワーク軽くどこでも行くのかも知れない。

f:id:watto:20180610211812j:plain

 

最初にスキャンを示したチラシは、隣の公式グッズ販売ブースでもらった。

f:id:watto:20180610211807j:plain

 

こいつが緑区桶狭間マスコットキャラの「おけわんこ」。

f:id:watto:20180610211702j:plain

どっかの子どもが容赦なく「こいつウンコ持ってるー!」と叫んでいた。

ぬの(id:nvs)さんの ブログ最新記事 のブコメによると、ぬの さんは愛犬の食糞癖に悩んでいるらしい、と言わなくてもいいことを言ってしまう。

後のイベントで、ゆるキャラは全部で11体参加しているとアナウンスがあった。

 

これらのキャラは、大池という池の東側にある路地を、北側の桶狭間古戦場公園というところから、長福寺という寺院の駐車場にある特設ステージに向けて行進していた。

 大池南側の通路を、東から西に向けて移動すると…

f:id:watto:20180610211651j:plain

 

今度はちょうど、甲冑姿の行列が、同じく特設ステージに向けて移動するところに出くわした。

f:id:watto:20180610211657j:plain

 

先頭にいるのは、「はち丸」という名古屋市の公式ゆるキャラである。

f:id:watto:20180610211635j:plain

 

母衣武者がいた!

f:id:watto:20180610211521j:plain

 

地元の信金のボランティアらしい。この場合ボランティアというのは、無給って意味じゃないのか?

f:id:watto:20180610211511j:plain

 

甲冑隊は総勢12隊約130人と、後のイベントで告知があった。

f:id:watto:20180610211504j:plain

 

陣羽織のワンコがいた!

f:id:watto:20180610211458j:plain

 

大池の南岸には自転車置場があった。まつり会場にはスクーターで移動し、ここに停めた。自転車置場くらいあるだろうと、無計画で出発したのだ。

f:id:watto:20180610211452j:plain

 

会場案内図の看板。

f:id:watto:20180610211333j:plain

 

大池東側の高台にある長福寺の本堂。浄土宗だそうだ。

f:id:watto:20180610211325j:plain

 

門柱。今川義元と、今川家家老で桶狭間で討ち死にした松井宗信という武将の木像が安置されているそうだ。

f:id:watto:20180610211319j:plain

 

門柱を背に見下ろすと、特設ステージがあった。地元の幼稚園児たちが、歌を披露していた。

f:id:watto:20180610211313j:plain

 

特設ステージのさらに向こうには、祭りの華、食べ物の出店。

f:id:watto:20180610211307j:plain

 

特設ステージでのイベントを終えた幼稚園児をねぎらうはち丸。

f:id:watto:20180610211115j:plain

 

園児たちと入れ違いに、甲冑隊のリーダーたちがステージに上った。

f:id:watto:20180610211108j:plain

 

各隊の紹介。12隊約130人というのは、ここで説明があった。

f:id:watto:20180610211102j:plain

 

幼児向け甲冑試着体験コーナーもあった。

f:id:watto:20180610211057j:plain

スポンサーリンク

 

 

ちょっとうろうろしてみようと、大池の東岸を南から北に移動すると…

f:id:watto:20180610211050j:plain

 

桶狭間古戦場公園の南側入口に着いた。

f:id:watto:20180610210856j:plain

 

案内板がいっぱいあったが、今回は写真が多いので、よくやっている文字起こしは今回は省略した。ネタがなくなったら後日やるかも知れない。

f:id:watto:20180610210850j:plain

 

公園内景。桶狭間の戦いのジオラマになっているそうだ。

f:id:watto:20180610210844j:plain

 

西側入り口の石碑。こちらが正門っぽい。

f:id:watto:20180610210836j:plain

 

信長と義元の銅像。信長が長槍を携え、義元が弓を持っているところに、制作者のこだわりを感じた。

f:id:watto:20180610210831j:plain

 

史跡巡りツアーというのをやっていた。

f:id:watto:20180610210513j:plain

 

公園南側の案内看板をたよりに、おけはざま山というのを目指してみた。

f:id:watto:20180610210506j:plain

 

この坂の頂上付近が、おけはざま山らしいが、特別なものは何もなかった。

f:id:watto:20180610210501j:plain

 

おけはざま山から公園方面を見下ろしたところ。人がかたまっているのは史跡巡りツアーで、あのあたりが義元本陣なのだろうか?

f:id:watto:20180610210455j:plain

 

公園に戻ろうとしたら、ちょうど甲冑隊が公園に向けて行進して来るところだった。

今日は妙にタイミングがいい。

f:id:watto:20180610210449j:plain

 

母衣武者。

f:id:watto:20180610210225j:plain

 

ボランティア隊。

f:id:watto:20180610210218j:plain

 

陣羽織ワンコ。

f:id:watto:20180610210212j:plain

 

公園内の木立ちの間を進む甲冑隊。

f:id:watto:20180610210207j:plain

 

今度は信長、義元の銅像越しに。甲冑隊の参加者は、行進後グループごとに銅像の前で記念撮影をしていた。

f:id:watto:20180610210202j:plain

スポンサーリンク

 

 

マップで見ると、桶狭間古戦場公園は大池の北北東に、長福寺は南東にある。

大池の南西には神明社という神社があるので、そちらにも参拝しようと思った。

ときどき書いているが神明社というのは伊勢神宮系の神社で、うちの近辺にはやたらと神明社が多いのだ。

f:id:watto:20180610205920j:plain

 

本殿の造りを見て、格式が高そうだなと感じた。本殿に垣を巡らせて正面に目隠しを設けているのは、伊勢神宮と同じ構造なのだ。

f:id:watto:20180610205909j:plain

 

ここの駐車場が、甲冑隊の準備場所になっているらしい。

f:id:watto:20180610205903j:plain

 

とは言え駐車場で見かけた幟は、これら2種類3本だけだった。

f:id:watto:20180610205858j:plain

 

長福寺特設ステージでは、今度はゆるキャラのイベントが始まった。

f:id:watto:20180610205852j:plain

 

最初に紹介されたのは、「のぶさま」という岐阜市のキャラだった。

f:id:watto:20180610205658j:plain

ニホンオオカミをイメージしたキャラだそうで、司会者によると「ウサギだとか、ネズミだとか言うと、斬られます」おいおい。

ただし直後に「斬られても痛くないですし、頭がよくなるそうですよ」とフォローしていた。このフォローはいらないかなと思ったが、対象が子どもだとすると、そういうのが必要なのかも知れない。

 

静岡市非公式キャラの「今川さん」。眉毛がお茶の葉だとか、細かい設定がいろいろあるらしい。

f:id:watto:20180610205649j:plain

 

豊明市PRキャラ「のぶながくん」・「よしもとくん」。どうでもいいが、同じ人物をモデルにしていながら、イメージにずいぶんと差が出るものだ。

f:id:watto:20180610205644j:plain


ぎふ金華山リス村のキャラ「リロちゃん」。てっきりカクダイ製菓のクッピーラムネのキャラかと思った。

f:id:watto:20180610205639j:plain

 

前出の安城七夕まつり公式キャラ「きーぼー」。ポスターを掲げた巫女さん姿の女性が、今年の安城七夕まつりは8月3日(金)~5日(日)ですよと告知していた。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watto/20180610/20180610205631.jpg

さすがに11体全員は覚えきれなかったので、今回はこのあたりで失礼します。

スポンサーリンク