教育
昨夜(2/16)TBS「ニュース23」を見ていたら冒頭でSowledge代表の 鶴田七瀬 さんが登場するという告知があり、事前に何も知らなかったので驚いた。 このニュースを受けてのことだった。 mainichi.jp 記事の冒頭一部を引用。 東京オリンピック・パラリンピッ…
頂き物のSowledge性教育トイレットペーパーと「もりのしいたけ農園」に関する続報です。 前回の記事で、いただいたトイレットペーパー全4巻の紹介と しいたけ 一期目の収穫を終えたので完結とするつもりだったのですが… www.watto.nagoya 記事中に少し書いた…
肉q(id:nkobi1121)さんのプレゼント企画で頂いた「もりのしいたけ農園」育生状況とSowledge性教育トイレットペーパーのレポートです。このシリーズは今回で一区切りとしたいと存じます。 nkobi1121.hatenablog.jp 前回、小さいものだけ残して収穫したと書…
前回取り上げた1月31日付弁護士ドットコム記事に劣らず異常な事件だと感じた、2月1日付京都新聞の記事である。 www.kyoto-np.co.jp 京都市の職員が、児童養護施設で起きた性的虐待事件を市の公益通報外部窓口に通報したところ、機密文書を持ち出したと懲戒処…
異常なニュースに関する解説記事が「はてな」ホッテントリに上がった。弁護士ドットコム1月31日付記事である。 www.bengo4.com 心底読みたくないし心底ぶくまもしたくない記事だったが、力を振り絞るようにして読んだ。そして力を振り絞るようにしてぶくまし…
1月23日付拙エントリーに書いた「もりのしいたけ農園」栽培キットの経過報告です。プレゼント企画でいただいたSowledge性教育トイレットペーパーのおまけとしてプレゼントしていただいたものです。 www.watto.nagoya 原木の表面を水道水で濡らし、付属の透明…
前回の拙記事は、久しぶりにスマートニュースさんからスマニュ砲をいただいたりして、多くの方に読んでいただきました。ありがとうございました。 かなり政治色強めのエントリーだったと思うのだけど、いいの? って私が心配することではないか。今回も、さ…
去年の年末ごろに、愛知県の交通事故死が、2018(H30)年は16年ぶりにワーストを脱することができるかも知れないというニュースが流れてきた。ソースは探せないか試してみたが見つからなかった。 速報値によると、結局こういういことになったようである。 hicb…
前回のエントリーには、多くの方からスターをいただき、また多くのブックマークコメントをいただき、感謝しています。ありがとうございました。 前述の通り文章を書いた動機は「他の方の回答をぜひ読んでみたい」というものでした。「お知らせ」に通知があっ…
「創作とネットの話題ははてなブログで」「日常雑記ははてなダイアリーで」という勝手なルールを設定している。「はてなダイアリー」の更新はそこそこ続けているつもりだが(と言っても週に一度か二度)、こっちは何か月も放置してしまった。 kamayan さんの…
怪しげな情報が「拡散」ということで私のところにも回ってきた。なんでも名古屋市が来年度から育鵬社版の中学教科書を採択する可能性が高いとか。 真偽不明だが、現名古屋市長がご存知の通りのとんでもねー奴なので、何があっても驚かない。失望はするけど。…
とある大学生から、学習上の悩みについて相談を受けた。 なんでそういう相談を受けることがあるのかってのは、例によってオープンスペースにおけるプライバシー自衛ってことでご勘弁ください。 何か具体的に「これがわからない」みたいな相談ではなく、カリ…