🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

4月の大府みどり公園はハナミズキよりツツジのほうが盛大だった

そんなわけで期日前投票に行ってきた。そんなわけというのは、何日か続けて統一地方選を話題にしたから。 期日前投票会場は、市役所に設けられている。これは駐車場から見たところ。今回は車で行ったので。 入口正面から見ると、毎回同じようなアングルにな…

1週間後の実家庭ツツジの様子他

先週、実家の様子を見に行ってから1週間経ってしまったが、その間ブログの更新をあまりやらなかった。 日付に齟齬はあるが、この拙エントリーの1週間後の後日談である。 www.watto.nagoya ドウダンツツジ、ピンクのツツジに続いて、白いツツジまで咲いていた…

実家の庭花2023年4月

家庭の事情というやつで週に一度か二週に一度、現住所から車で2時間ほどの実家の様子を見に行っている。 その折々に身内の要請だったり自分の気まぐれだったりで、庭の木花草花のスマホ写真を撮っている。 その一部を弊ブログにアップしている。これまではブ…

海津市大榑川堤サトザクラ2023、黄砂、撮り直した平田公園のスマホ写真

花見はいつも岐阜県海津市の大榑川堤に行っているが、ここにはソメイヨシノの2割ほどの本数のヤエザクラが植えられていて、ソメイヨシノから2週間遅れで見頃を迎える。海津市のHP にはヤエザクラではなくサトザクラと記されているので、今年も以下そう書く。…

海津市大榑川堤ソメイヨシノのスマホ写真を保存したmicSDカードが壊れた!&スマホ本体に残っていた一宮市萬葉公園のソメイヨシノ

昨日(3/30)付拙エントリー で花見スマホ写真を連投予定と書いたのは、実家から近いため毎年恒例の花見スポットとしている岐阜県海津市大榑川〔おおぐれがわ〕堤、一名「平田靱負ロード」のスマホ写真を投稿する予定だったからだ。 毎年同じような写真ばか…

今年の花見は手始めに市内の大蔵池公園からそして桜ヶ丘神明社にご挨拶の参拝

今年も花見のスマホ写真ネタを連続投稿する予定である。 まずは弊ブログで何度となくネタにした、市内の大蔵池公園から。 上の写真で右端に見切れている石刻門標を、正面からも撮った。 大蔵池の周囲を時計回りに移動した。 写さなかったけど、今年も幼いお…

最寄駅前テラス状スペースで今年も「つばきまつり」というのをやっていた

小ネタ集とか数独とか、同じテーマのエントリーを連投する傾向がある。花カテゴリーは今回で3連投になってしまうが、そういう季節なんだしと開き直らせてもらう。 最寄りの私鉄駅は跨線橋の上に改札があり、改札前がテラス状の広場になっている。めちゃめち…

カワヅザクラ名所で検索ヒットした杭瀬川スポーツ公園および今シーズン2度目訪問の百梅園

昨日付の拙記事 で花の様子を見に行った萬葉公園へは、身内を同伴しなかった。理由はしょうもないことで、東海地方でカワヅザクラの名所としてヒットしたのは萬葉公園、岐阜市の粕森公園、それに大垣市の杭瀬川スポーツ公園…と説明したら、遮るように「行っ…

そろそろカワヅザクラ咲いてるかなと思って一宮市萬葉公園を再訪したら満開だった夜桜つき

先月2月の下旬、ニュースや「はてなブログ」相互登録さんのエントリーを見て、うちの地方でもそろそろカワヅザクラが咲いているかなと一宮市萬葉公園を訪れたが、まだ開花の気配がなかったことを書いた。 www.watto.nagoya それから約2週間、もうそろそろか…

岐阜市の粕森公園と梅林公園に早春の木花を見に行った(後編:梅林公園)

何年かぶりに訪れた岐阜市街の変化とか書きたいことは胸中にいろいろあるが、スマホ写真を調子に乗って撮り過ぎてしまい整理だけで一苦労だった。 今回の拙エントリーには、そのスマホ写真を淡々と貼っていく。 道路案内と「梅まつり」の幟。幟はそこかしこ…

岐阜市の粕森公園と梅林公園に早春の木花を見に行った(前編:粕森公園)

所用があって、立て続けに何度か岐阜市を訪れている。 前回2月24日付拙記事 に、カワヅザクラの開花便りがしばしばTVの報道で流れるようになったと書いた。 のみならず、読者登録している何人かの「はてなブロガー」さんもカワヅザクラのエントリーを公開さ…

カワヅザクラはもう咲いているかと一宮市萬葉公園へ様子を見に行ったらまだ全然だったのでウメを見た

TVのニュース番組などで、カワヅザクラの映像が流れることが多くなった。 うちの近所でも、もう見られるのだろうか? 自ブログ過去記事を検索すると、実家から車で30分ほどの一宮市の萬葉公園というところに、まあまあの本数があったのだった。一昨年、二度…

百梅園@岐阜県安八町へ早咲きのウメを見に行った2023

2月にしては暖かい日だったので、久し振りに花を見るため外出した。冬の間はできなかったお出かけネタだ。 行き先は、実家から便利な岐阜県安八町の百梅園というところ。便利なだけあって、何度となくネタにしている。つかこの時季であれば、早咲きのウメ目…

実家庭の咲き残りのサザンカが雪化粧していた

今季最強寒波襲来とのことで、影響の激しかった地域にお住まいの方にお見舞いを申し上げます。 たびたび書いているように週に一度か二週に一度、実家の様子を見に行っている。今回の寒波到来は実家にいるときに迎えた。 県境をまたぐとはいえ実家も現住所も…

実家庭のサザンカが満開そしてアジサイがまだ咲いていた!

週一か二週に一度、様子を見に行っている実家ネタだが、今回は短め。 12月12日付拙過去記事でネタにしたマイナポイントの件、スーパー&ドラストのプリペイドカードに無事、振り込まれていたそうだった。 www.watto.nagoya ということは、私が自分のプリペイ…

実家の庭花2022晩秋

2連投する予定の実家ネタの1つ目である。 身内から、花の名前を調べてほしいと要望があった。白い小さな花である。 お安い御用というやつである。Googleレンズ起動。 フヨウカタバミかな? 検索結果のトップにピンク色の花が表示されたが、身内に聞くと、こ…

仕事先の近くにコスモス畑があってちょうど見頃だった

仕事先やその他から、トラブルというほどでもないちょっとしたトラブルみたいなものを知らせるメールが何通か届いていて、内心ちょっと余裕を無くしていた。 お前は普段から余裕がない、などと他人からときどき言われる。 これ、俺が何か動かなきゃいけない…

岐阜公園の菊人形・菊花展というのを見に行った

運転免許を持っていない身内の無聊を慰めるつもりで、実家から車で行ける範囲のイベントを調べて出かけている。今のような気候のいい時季を逃すと、寒いときや暑いときは外出を嫌がるのだ。誰でもそうだろうけど。 今は岐阜公園で「第51回岐阜公園菊人形・菊…

決着までに何日かかかった小ネタ集

小ネタ集をやるときは、何かしら共通点をひねり出そうとする傾向がある。 ある事象にはおびただしい属性が付随するから、共通点を探そうと思ったらいくらでも見つけられそうなものだし、そうすることに意味は薄いであろうことも自覚しているが、ま、癖である…

神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園の秋バラのスマホ写真を淡々と貼っていく

昨日(10/22)付拙エントリーに書いた大野町バラ公園の秋バラの件だが、公式HPには秋バラの特徴として「春バラより色鮮やかで香りが強い」と書いてあったものの、逆にうっそう感というかもふもふ感というかでは春バラに譲るところがあったように感じられた。…

大野町バラ公園の秋バラのスマホ写真を淡々と貼っていく

大野町バラ公園は何度も訪れているが、一昨年に秋バラを見に行ったときには盛りを過ぎていた。 www.watto.nagoya 公式HPによると、秋バラの見頃は10月上旬から11月上旬までとのことだった。 www.town-ono.jp 一部、引用します。 また、大野町は秋バラも有名…

ノイチゴの一種が自生しているのかと思ったら花だった

栽培種が野生化したのであろう、路傍に鮮やかな花が咲いているのを見かけることが珍しくなくなった。 だが今回は、一瞬ぎょっとしたので短いがエントリーに仕立ててみる。 ガードレールの脇に、どう見ても自生としか思えない花がいっぱい咲いていた。 ピンク…

実家の初秋の庭花+開花期間の長い花たち

「四季」というが、日本の早春と梅雨の頃は明らかに別の季節だし、初秋と晩秋も違うから「六季」ではないかという説を、確か新聞エッセイで読んだ記憶がある。同じことを拙過去記事にも書いていたはず。 なるほどど思う一方、夏と冬はうんざりするほど長いの…

実家の庭花2022晩夏

前回の実家の庭花シリーズで、早々に夏という字を使ってしまった。6月30日という日付をみて「あれっ?」と思ったが、6月に40℃台という史上初の記録を観測した地域があったり、メチャメチャな気候だったのだった。 それで区別のため今回はブログタイトルを晩…

「大垣ひまわり畑」はどうやら午前中に見に行ったほうがいいらしい

一日遅れの8月11日の記録である。「山の日」ということで休日だった。 本題とは関係ないけど、小ネタなのでこのさい書いてしまおう。 実家の墓のある墓地の、管理協会から草取りをこの日にやるという通知が、何ヶ月か前に届いていた。 身内によると、こんな…

最寄り駅前にハスの鉢が並ぶイベントは「涼感ハスまつり」というそうだ

一昨日 大賀ハス園のエントリー をアップしたところ、関連記事の一つとしてほぼ1年前に書いた最寄駅前のハス鉢のイベントの記事が表示された。エントリーを書くたびに、どんな過去記事が関連記事として表示されるか、実はひそかに楽しみだったりする。 www.w…

大賀ハス園@岐阜県羽島市の大賀ハスは開花時期に早かったということなのか?

季節の花シリーズのつもりです。 ハナショウブやアジサイが終わったあとの今くらいの時季は何が見頃だろうと検索したら、ハスという情報がいくつかヒットした。 拙宅または実家から近いところはないかと探したところ、岐阜県羽島市の大賀ハス園というのが見…

実家の夏の庭花および相互に脈略のない小ネタをいくつか

小ネタ集を書き始めると小ネタ集しか書けなくなる傾向があり、実質3エントリー連続の小ネタ集である。それでも 前回 と 前々回 は統一テーマらしきものが見られなくなかったが(前回は猛暑と健康、前々回はパチモンと言って悪ければ類似商品)、今回は完全に…

大塚性海寺歴史公園@愛知県稲沢市を3週間ぶりに再訪したらアジサイはまだまだ見頃だった

今年のアジサイ見(という単語があるのか?)は、3週間前に愛知県稲沢市の大塚山性海寺公園というところへ行った。ちょうど「稲沢あじさいまつり」(6/1~19)というのが始まったという情報を受けてである。 www.watto.nagoya だがそこかしこで見かけるアジ…

滋賀県醒ヶ井駅前地蔵川のバイカモ(梅花藻)は見頃よりだいぶ早かったがいくらかは見られた

最近ほんっっっとうにこういうネタが多いが、今回もまた実家の身内からの要請である。 NHK岐阜放送局のローカルニュースで、高山市内の側溝にバイカモ(梅花藻)が咲いているという話題をやったというのだ。 バイカモの名所は滋賀県の岐阜県との県境に近い醒…