🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

行事

所用で有松に行ったら「有松絞りまつり」というのをやっていた。のみならずかなりレアと思われる場面に出くわした(前編:西町編)

連続で行事・行楽関係のエントリーを上げると「遊んでるんじゃないか?」と思われるかも知れないが、遊んでるんです。というのは嘘で、忙しぶるのは好みじゃないけど、有松というのは拙宅から名鉄で2駅という近場なので、出かけることはある。 今回も所用で…

県指定重要有形民俗文化財「美濃竹鼻まつり」を見て来た(後編:市街地編)

市内の繁華街をぶらぶら歩きながら、神社に接近したとき撮った写真なので、時系列的には前回より今回の方が先である。前々回のエントリーに貼った、まつり前の写真との対比を示したかったからだ。 スポンサーリンク // 市内のそこかしこに車会所〔くるまかい…

県指定重要有形民俗文化財「美濃竹鼻まつり」を見て来た(前編:神社本殿前編)

5月3日は、例年なら名古屋市内で開催される「愛知憲法会議市民の集い」というのに行っているのだが、今年は実家にいた。ここのところ所用があって、頻繁に実家と現住所を行き来しているのだ。 実家のある市では、5月3日に「竹鼻まつり」というのが行われるの…

先日の「炎上」記事に関する追加情報

「炎上」記事というのは、これのことです。ああっ、石を投げないでください! 実家の隣町の神社で左義長があるというので頼まれて縁起物を処分しに行ったのだが…(後編) (前編)のほうのコメント欄で id:go_kuma さんから「今朝の新聞にも載ってましたよ」…

実家の隣町の神社で左義長があるというので頼まれて縁起物を処分しに行ったのだが…(後編)

午後から墓参りに行ったりしたが、それを済ませてもまだ午後3時過ぎと時間が早かったので、隣町の今尾秋葉神社というところに本当にもう一度寄ることにした。 そうそう、11日は暖かかったのだ。10日のように風が強くて寒い日だったら、そんな気は起こさなか…

実家の隣町の神社で左義長があるというので頼まれて縁起物を処分しに行ったのだが…(前編)

11日は実家にいた。身内から頼まれて、縁起物を処分するために隣町の神社に持って行った。 わざわざ隣町まで行かなくても、近所の神社で左義長くらいやっているのだが、日にちを忘れていて持って行きそこなったとのこと。 そうしたら前日のローカルニュース…

安城市の七夕祭で撮った写真を漫然と貼っていく

愛知県に住むようになって20年にもなるのに、電車でわずか15分という街に一度も降り立ったことがなかったというのは情けなくショックですらあった。西尾線に乗ったことはあるんだけどね。地図を見ると、訪れたことがないことのない市は、まだいっぱいあるな…

安城市の七夕祭りを見に行った

ずっと引きこもってパソコン仕事をしているが、さすがに煮詰まり気味である。世間では日曜日なので、ちょっとくらいは外出しようと思った。 巡回している他の人のブログで、「うちの地方では月遅れで七夕を8月7日にやる」という意味のエントリーを読んだ。そ…

今年も「愛知憲法会議市民のつどい」@名古屋市公会堂に行ってきた

毎年のことなんで、一度くらい写真も貼ってみよう。いつものガラケーで撮ったやつ。 人多い。主催者発表によると参加者2,600人とのこと。ただし平均年齢高い。 名古屋市公会堂玄関。 チケット。当日券。 「撮影、録音、録画はご遠慮ください」とのアナウンス…

今年も真宗大谷派名古屋別院「平和展」を見てきた

毎年、春のお彼岸の時期にやっている。今年が第26回とのこと。 内部の撮影は遠慮してます。だから写真は少なめです。 今年のテーマは「戦争と歩んだ教育」。皇紀2600年記念式典に駆り出され、その褒賞として着用を許されたという金鵄色の袈裟が展示されてい…

一宮市の七夕祭りを見に行った

実家からも現住所からも、比較的近いところでやってるにも関わらず、半世紀以上見に行く機会がなかった。忘れちゃうのだ。今年はたまたま覚えていたから見に行くことにした。ちなみに一宮市の隣の稲沢市では「国府宮はだか祭」というのが地元では有名だが、…

今年も「愛知憲法会議 市民のつどい」@名古屋市公会堂に行ってきた

第1部は、小畑孝廣Sextet×西嶋恵ジャズセッション。有名な人らしいが私はジャズには疎いので。 第2部、今年は慶応大学教授の小熊英二氏がメイン。中京大学の大内裕和教授とコミュニティデザイナーの藤原はづき氏とのトークセッションという形式。 小熊氏は社…

真宗大谷派名古屋別院「第25回 平和展」を見てきた

毎年、春のお彼岸頃にやっている企画らしい。「はてダ」のほうを検索すると、4年前にも見に行っている。 今年のテーマは「仏の名〔みな〕のもとにヤスクニへ」。特別展として「満州別院」すなわち当時の新京、現在の長春に建設した別院の写真や資料が展示さ…

今年も「愛知憲法会議 市民のつどい」@名古屋市公会堂に行ってきた

今年は大田昌秀・元沖縄県知事の講演と、去年に続いて「ウクライナの歌姫」ナターシャ・グジーのバンドゥーラ演奏。

イルミネーションのおすそわけ

12/6の日記に書いたイルミネーションを、携帯のデジカメで撮影してきた。 まずは社長宅。「タバコ禁止」とか注意書きが出ていたが「写真撮影禁止」とは書いてなかった。 1枚で収まりきらない。前庭。上の写真の右側に当たる。 正面から。こんな家に住みたい…

クリスマスイルミネーションな話

深夜の怪しいジョギングは、いつもこの時期はクリスマスイルミネーションで有名な某社長宅前まで走っている。今しがたGoogleマップにモノサシを当てて計ったら、往復約4km。 で、社長宅の向かいに、市の文化会館という施設があるのだが、今年はそこの敷地内…

元朝鮮人従軍慰安婦写真展@新宿ニコンサロンを観てきた

あんなことがなけりゃ、こういう写真展があるということすら知らなかった。映画『靖国 YASUKUNI』の時もそう思ったけど、宣伝になっちゃったね。 念のために「あんなこと」とは、こんなこと↓ 『http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220346.h…

今年も「愛知憲法会議 市民のつどい」@名古屋市公会堂に行ってきた

今年の講演は、伊藤塾塾長で弁護士の伊藤真という人。伊藤塾というのは弁護士を養成する予備校みたいなところだそうで、紹介文には「司法試験受験界のカリスマ講師」と書いてあった。どうでもいいけど「カリスマ」って言葉はインフレ気味なんでないか? 4月2…

今年も「愛知憲法会議市民のつどい」@名古屋市公会堂に行ってきた

今年は「沖縄のいま 憲法のいま」と題して、沖縄伝統芸能と、ダグラス・ラミス氏の講演。 ちょっと遅れて会場に入った。沖縄民踊というのをやっていた。沖縄のものに限らず、伝統芸能はよくわからない。黄色をベースとした原色の鮮やかな沖縄衣装に身を包ん…

真宗大谷派名古屋別院「平和展」に行ってきた

大逆事件(という名のでっちあげ冤罪事件)に連座して獄中で自殺した真宗大谷派の僧侶・高木顕明の事跡紹介に、大きなスペースが充てられていた。そのほかに、韓国併合後の朝鮮半島に真宗大谷派などが布教目的で進出していたこと、「親鸞は神祇不拝」と主張…

中京競馬場花火大会

今年はなぜか10月。 雨を突いて強行されました。最初、雷かと思った。 JRAの馬の頭のマークの花火が上がったりして、凝ってました。 アパートから携帯で撮った写真です。写りが悪いのはご容赦を。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

晴|日記

アイス三箇条その後 07/28 に自分で決めた「アイス三箇条」である。 1.前日にアイスを食べた日には食べない 2.揚げ物を食べた日には食べない 3.アルコールを飲む予定の日には食べない 「1.」がぜんぜん守れてねぇ〜(T▽T; これで4日連続で食べてしま…

とよあけマラソンというのを見てきた

ジョギングを再開すると、街のあちこちに「とよあけマラソン」のポスターが貼ってあるのが目につくようになった。 エントリー期間はとっくに過ぎていたので参加はしなかったが、ジョギングに限らず何かしらこの手のイベントに参加していると、ものごとは長続…

晴|仕事|愛知教育大学天文台一般公開

午後だけ仕事 土曜なのに休みじゃない。つか4日から、丸々一日ということはないにしろ、何かしらずっと埋まっている。ありがたいことではあるが、それなのにどうしてこんなに金がないのだ(泣スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…

「二足歩行ロボット研究会」@岐阜羽島駅前に出席する

主催者の「来るものは拒まず去るものは追わず」という寛大なるお言葉に甘えて、去年(ブログ始める前)からときどき顔を出している。ただし完全な聞き手として。 (「二足歩行ロボット研究会」の概要は、ちょっとだけだがこちらのサイトに ⇒ www.esp.co.jp …

にぎりこぷし氏のイベント@アップルストア名古屋栄に行ってきました

入れ替わりはあったけど常時50人以上の観客がいたかな。相変わらずの人気ぶりです。しかし大阪の時と比べると、名古屋の人ってどっか地味だなぁ。申し合わせたように着ているコートがみんな真っ黒だったとか、おとなしいと言うか大阪の人と違って「自分か…

PSI!WEBにぎりこぷし氏のトークイベント"Made on a Mac"観に行ってきました

強行軍でさすがに疲れたので、詳細はあとで書きます。 追記:あとで書きますとか言いながら書いてないなぁ…(;^^A 会場の30席が満席で急遽用意された補助椅子の外側を立ち見が二重三重に取り囲むという盛況ぶりでした。若い女性のファンが多いのがうらやま…