ネットでボランティアセンター開設が確認でき、仕事の切り替わりの時期で体が空けやすく、日帰りで往復可能となれば、行かないという選択肢はないので。
と思っているところへ広島のものすごい被災情報が次々と報道されつつあるが、救助作業が続いてる間はボラセンが立ち上がらないという知識も持ち合わせている。立ち上がるのは早くて今週末なんじゃないかな? またあとで検索しよう。
福知山市までは京都から特急で5駅だったかな。去年の9月に行った亀山は特急ふた駅だったから、今にして思えばべらぼうに近かった。それでも名古屋駅を朝7時半に出れば10時前に着いたから、遠いという気はしなかった。
車窓から撮った福知山城。
福知山駅。立派。
ボランティアセンターは、市内の三段池公園というところに開設されていた。おおやってるやってると、ひとまず安堵。
今回は個人宅の片付け手伝いに派遣されたので、プライバシー保護のため活動内容の詳細は自粛します。
代わりにつかボランティア活動とは無関係の、駅前通りのごみ集積所なら、写真撮っても怒られないだろうと思って。怒られるかな? 怒られたら削除します。
こんな光景が市内いたるところで見られて、まだまだ収束した様子ではなかったと言いたかったわけです。道路も広い範囲で水をかぶった跡が真っ白だったし。
三段池公園内の武道館。活動終了後に水シャワーを無料で使わせてもらえました。感謝。
公園の名の由来である三段池。農業用溜め池のようだ。
往復に使った特急きのさきの、特徴あるトップ。
なんでこんな形状をしているかというと、特急きのさきは特急まいづると連結して運行され、福知山の一つ手前の綾部という駅で切り離されるかららしい。
こんなふうに、ぶちゅうっ!と連結され、内部では車両の行き来が可能になるのだ。
追記:
広島市の災害ボランティアセンターは22日に立ち上がっていたようです。失礼しました。
広島市社会福祉協議会
スポンサーリンク