🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

地元では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた

実家の近くにある千代保稲荷、通称「おちょぼ稲荷」または「おちょぼさん」は、多分全国的にはあまり知られていないと思うが、地元ではローカルTV番組がしばしば取材に行くなど、抜群の知名度を誇る稲荷神社である。

幼い頃から親に連れられて参拝していたし、今でも年に一、二度は参拝しているにもかかわらず、弊ブログを検索するとなぜか記事にしたことがなかった(なぜか豊川稲荷は何度か書いている)。

ウィークデーのオフがあり、参拝してきたので、エントリーにしてみる。

スポンサーリンク

 

 

東口と南口がある。南口がメインっぽいが、実家から近いので東口から入ることが多い。

f:id:watto:20160602105901j:plain

初詣シーズンや縁日の1日&15日には参拝客がぎっしり訪れるので、あえて時期を外した。だから駐車場もこんな調子。

f:id:watto:20160602105849j:plain

ここの特徴は、門前町の商店街が、とにかくにぎやかなことだ。地平線まで田んぼが続きそうな、めぼしいものが何もない町で、突出している。「シャッター街とはどこの国の話?」という調子だ。

初詣のシーズンは、この参道が参拝客で埋まる。それも1月いっぱいくらいまで。

f:id:watto:20160602105927j:plain

上の写真の左側、おもちゃ屋の店頭。

f:id:watto:20160602105933j:plain

右側。駄菓子が並んでいる。どこもさびれた様子がぜんぜんないのがすごい。

f:id:watto:20160602105937j:plain

参道の名物は川魚料理である。うなぎ、なまず、今の季節なら鮎など。海から遠く、長良川と揖斐川という大河に挟まれた水に恵まれた地域なので、川魚が貴重なタンパク源だったのだろう。

イセエビは川魚じゃないと突っ込まないで。ザリガニじゃないよね?

f:id:watto:20160602110059j:plain

靴の量販店。写真は撮らなかったが衣料品店もある。ショッピングモールのノリなのだ。

f:id:watto:20160602110115j:plain

本殿前鳥居が見えてきた。

f:id:watto:20160602110145j:plain

たくあん。

f:id:watto:20160602111401j:plain

しいたけ。

f:id:watto:20160602110207j:plain

生せんべい。

f:id:watto:20160602110249j:plain

生せんべいは、トラベルじゃーな(id:travel_jarna)さんの記事で「愛知以外では入手困難」と聞いて「えっ?」と思った。こちらではありふれたものなのだ。地元の名物というのは、そんなものかも知れない。

www.jarna.jp

こんなことをやっていたのでは、いつまで経っても本殿にたどり着けない。

f:id:watto:20160602110257j:plain

手水場。

f:id:watto:20160602110315j:plain

お供えとして油揚げとローソクのセットを購入するのが、ここのローカルルールだ。

f:id:watto:20160602110412j:plain

ローソクは献灯台に立てる。

f:id:watto:20160602110455j:plain

安全のため火は着けない方がいいとも言われる。着けたけど。

f:id:watto:20160602110531j:plain

油揚げは本殿前に供える。たまたま油揚げを片付けていた。どうするんだろうこれ?

f:id:watto:20160602110546j:plain

参拝。

f:id:watto:20160602110629j:plain

本殿の向かいに霊殿という建物があり、そちらにも参拝するのが習わしだ。この霊殿というのがどういうところなのかは、実はよく知らない。

f:id:watto:20160602110636j:plain

本殿の周囲をめぐる小道があり、本殿右側に祠がある。これも摂社末社だろうか。

f:id:watto:20160602110714j:plain

 これは本殿左側の摂社末社。

f:id:watto:20160602110828j:plain

出口の鳥居。

f:id:watto:20160602110939j:plain

南口参道を望む。南口から東口へ至る道はゆるいカーブの一本道で、南口から本殿までの距離のほうが東口からより、やや長い。その分、参道の店舗も多い。

f:id:watto:20160602111029j:plain

帰途、先ほどのイセエビとナマズの看板を掲げていた川魚料理店に入ってみた。「稲金」というのが店の名前だった。

f:id:watto:20160602111640j:plain

店内に池のような生け簀があって、ナマズが泳いでいた。食われるのかお前ら?

f:id:watto:20160602111711j:plain

水槽には鮎が。食われるのかお前ら?

f:id:watto:20160602111721j:plain

これは庭にあった池。鯉がいっぱい泳いでいた。食われるのかお前ら?

f:id:watto:20160602111925j:plain

庭には出られる。池をもう一枚。

f:id:watto:20160602111907j:plain

庭には池以外にも巨石があったり…

f:id:watto:20160602112016j:plain

枯山水というのでもないし、こういうのを何というんだろう?

f:id:watto:20160602112022j:plain

離れがあって、こちらは個室と団体客用の部屋があるとのこと。

f:id:watto:20160602111939j:plain

店内。昼食の時間には少し早かったので、まだ空いていた(食事が終わる頃には混み始めていた)。

f:id:watto:20160602112110j:plain

あゆ定食というのを頼んだ。右上はコイのあらいで、酢味噌でいただく。

f:id:watto:20160602113547j:plain

スポンサーリンク