あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
去年、とあるブロガーさんからもらったPilot Frixtion(消せるボールペン)が、めっぽう気に入っている。
自ブログ検索すると貰ったのは8月だが、年末に黒を使い切ってしまった。考えてみれば、ボールペンを使い切った記憶は滅多にない。使い切る前に無くすか、でなければインクが劣化して使えなくなって捨てるかだ。使い始めを覚えているボールペンを使い切るのは、私としては例外中の例外に属する。
替芯を入手するしかないと思った。だけど、どこで売っているんだろう? こういう時、リアルの店舗を探すより、ネットで調べた方が早いものだ。すぐに Amazon で見つかった。ただし、いつも「こちらからもご購入いただけます」のリンクに入っている業者さんから一円でも安く買えるなら、そっちで買うことにしている。今回もそうした。
スポンサーリンク
だが今回は、年末という特殊事情がある。その業者さんは翌日から休業とのことだった。しかしまあ急ぐものではない。届くときに届けばいいや、それまではシャープペンシルか普通のボールペンを使うまでだ、と思っていた。果たして Amazon から届いた確認メールには、「お届け予定: 火曜日, 01/17」と書いてあった。さすがに「ちょっと待たされるな」とは思った。
ところがである、業者さんが年末の休業日に入ったはずの翌日に、「ご注文を承りました」というメールが届いた。
そして大晦日に郵便受けを覗いたら、ヤマト運輸のメール便で商品が届いていた。
業者さんには休日初日に仕事をさせてしまったのだろうか。ヤマト運輸の配達員さんには確実に大晦日に仕事をさせたことになる。なんか申し訳なく感じたので、ちっとは宣伝にならないかと思って、開封の儀を執り行う次第。
住所、近いやん。上前津というのは名古屋の電気街があり、名鉄本線と地下鉄を乗り継ぐ必要があるが、わりとよく出かける。次に行ったらリアルの店舗がないか探してみよう。
封筒の裏側。
開封。3本入りだが使うだろう。
軸に詰め替え。
試し書き。何の不思議もなけれども、順調に事が進むのは気分いい。
なお、すげー細かいことだが、元の芯は太さ0.38mmだったが細すぎてちょっと頼りない気がしたので、替芯は0.5mmというのを買ってみた。もちろん問題なく軸に入った。0.38mmの替芯も当然売ってます。
追記:
Amazon とヤマト運輸というテーマ、ごく最近読んだなと思い返したら id:fujipon さんのところだった。芋づる式にリンクがたどれるので、勝手ながらリンク貼らせてもらいます。