🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

ちょっと大物、座椅子を捨てる

廃棄タグというのを新設してみた。案外昔から廃棄ネタというのは弊ブログのお気に入りのネタだったので、この機会に。

以前から捨てようと思っていた座椅子を、やっと廃棄した。

もともとはコタツ用に使っていたものだが、9年前に今のアパートに引っ越してからは、せいぜい数えるほどしか使ってないはず。コタツを出すほどのスペースがないのだ。空調よりコタツのほうがエコだとはわかっているが、いたしかたない。

サイズがでかいだけ押入れの占有スペースも大きく、捨てよう捨てようと思っていたのだ。きっかけは特にない。やる気になったときはそんなもんだ。

 

一人暮らしだけど、座椅子は2つ持っていた。左側の “TU-KA” のロゴがあるのは、たしか初めて携帯電話を持った時に景品として貰ったもの。右側の灰色のチェック柄は自分で買ったもので、こちらの方が古く使用頻度も高かった。

f:id:watto:20190129145517j:plain

 

チェック柄のほうは、ひっくり返すとメジェド神にちょっと似てるな、といらんこと言い。

f:id:watto:20190129145604j:plain

 

ファスナーがついてた。右下は解体のため用意したハサミ。サイズ比較用になるかな?

f:id:watto:20190129145805j:plain

 

解体中。メジェド神などと余計なことを言うから、罪悪感が高くなってしまった。

f:id:watto:20190129145919j:plain

 

スポンジを外して金属フレームを露出させたところ。なぜかPPバンドが使ってあった。背もたれ補強用かな?

f:id:watto:20190129150035j:plain

 

同様に TU-KA のほうも。このタイプはファスナーが必ずついてるのか? 布地のカバーを洗濯するためかな?

f:id:watto:20190129150419j:plain

 

アンテナのところはクッションが別に入っていた。芸が細かい。

f:id:watto:20190129150524j:plain

 

やはり容赦なく解体。こちらにもPPバンドが。

f:id:watto:20190129150708j:plain

 

金属フレームには、背もたれの角度調整用にメカニカルな歯車が装備されていた。

子どもの頃にいろんなモノを勝手に解体して親に叱られた記憶が、ちょっと蘇った。

f:id:watto:20190129150736j:plain

 

外装の布地は可燃ごみ、クッション材はプラごみでいいのかな?(誰に訊く?

f:id:watto:20190129151102j:plain

 

金属フレームは鉄くずでいいだろう。

f:id:watto:20190129151451j:plain

 

青色ビニ袋のプラごみは、自治体指定のごみ置き場に持って行った。本当は前日から出すのはルール違反だが、すでに他の人が出したものも蓄積されていたことだし、大目に見てください。

f:id:watto:20190129155348j:plain

 

フレームの方は、弊ブログおなじみの資源ごみ回収業者の事業所へ。古紙とか一緒に持って行くものもあった。

f:id:watto:20190129160104j:plain

 

スチール回収箱。

f:id:watto:20190129160042j:plain

 

ギリギリ入った。

f:id:watto:20190129160123j:plain

 

追記:

過去記事さかのぼって「廃棄」タグを追加したら、けっこうな数になった。

www.watto.nagoya

スポンサーリンク