🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

新しい電子レンジを最寄りショッピングセンターで買った

1月1日拙エントリーの続報です。今回の内容を要約するとタイトルで尽きています。

www.watto.nagoya

 

検索すると隣市のショッピングモールに入っている家電量販店が元日から営業しているようだったが、結局2日に市内のショッピングセンターと家電店が開くのを待った。

1日は寒かったが、2日は寒さがかなり緩んだ。意識に上らなかったが、そんなことも影響したかも知れない。

事前にネットで単機能電子レンジの最安値を検索した。特売期間中でごっきゅっぱ? なんだ50Hz地域用じゃないか! 同じ機種の60Hz用はろくきゅっぱ? なにその不公平!

それから壊れた今のレンジにモノサシを当てて、ざっとサイズを計った。これ大事。

 

まずは最寄りのショッピングセンターに行った。なんでも安い黄色い店である。

オーブンレンジの特売とかいろんなことをやっていた。単機能レンジの最安値は山善製ろっきゅっぱ(税別)だった。

あとで検索したら、同じものがAmazonにもあった! ブログカードはなぜか東日本用しか貼れなかったが、リンク先から西日本用に切り替えられます。

だがサイズが今のとだいたい同じというのが物足りなかった。1月1日付拙記事に書いたように、長細い弁当を入れるとつっかえるのだ。

 

店内をもうちょっと見て回ると「大きめの弁当らくらく収納」(うろ覚え)のようなPOPのついた段ボール箱が積んであった。山善より1,000円高いだけのななきゅっぱ(税別)。おそらく型落ち品だろう。

段ボール箱をあちこち探して、サイズの記載を見つけた。WHDいずれもプラス40~50mm、辛うじて今のスペースに収まりそうだ。

これだ、と思った。

検索したら、やはりAmazonにもあった。Amazonすごい!

だが価格を見ると、だいぶ値引いてもらっているな。ドンキもすごい! ドンキって言っちゃったやん。

 

というわけで、家電量販店のほうは見ないで即決購入してしまった。後悔はしていない。

f:id:watto:20220102144551j:plain

スポンサーリンク

 

以下、開封の儀。

段ボール箱の上ぶたに開封手順が書いてあった。この手順通りにやってみよう。

f:id:watto:20220102144610j:plain

 

①箱を裏返して底面を上にし、
 止め金具をはずしてください。

ほいほい。

f:id:watto:20220102144725j:plain

 

マイナスドライバーの大きいのって、破壊用にしか使ったことないような気がする。

f:id:watto:20220102144942j:plain

 

レンジの底が見えた。

f:id:watto:20220102145052j:plain

 

②底面の開口部を開けたまま
 再び箱を裏返してください。

大胆なことをさせるな。いやむしろ、こうするほうが繊細なのか?

f:id:watto:20220102145251j:plain

 

③箱上面のテープをはがし、
 箱を開けてください。

ガラス製のターンテーブルが出てきたとき、これまでのものとほぼ同じサイズだったことに少し失望を感じた。先に言っちゃうと、レンジ内のスペースは十分広く失望することはなかった。

f:id:watto:20220102145715j:plain

 

発泡スチロールを取り除けたところ。

f:id:watto:20220102145934j:plain

 

④製品上部の丸皿と緩衝材を取りはずし、
 箱を上方向に抜き取ってください。

すっぽり。

f:id:watto:20220102150053j:plain

 

注意書きが貼ってあった。

f:id:watto:20220102150211j:plain

  電源の入れかた
ドアを開閉すると電源が入ります(ドアを開閉しないと電源が入りません)
●ドアの開閉が電源スイッチを兼ねています
 電源プラグをコンセントに差し込んだだけでは、電源は入りません。
●ご使用後、ドアを閉めて約10分以上放置しておくと自動で電源が切れます。
 サイド電源を入れる場合は、ドアを開閉してください。
  レンジを加熱するときのお願い
≪以下略≫

空だき防止ということかな?

これも先走って言ってしまうと、最初に試運転したときドアを開けるとLEDインジケータが点灯して使い終わってしばらくすると消灯したことに、ちょっと違和感を感じた。

すぐ慣れるだろうけど。

 

注意書きを取り除けた全体像。

f:id:watto:20220102150538j:plain

 

背面からも撮ってみた。ネットでは後ろからの写真はあまり見かけないので、弊ブログではいつも意識して撮っている。

f:id:watto:20220102150630j:plain

 

扉を開けて、ターンテーブルをセットしたところ。

f:id:watto:20220102150829j:plain

 

マグカップに水を入れて試運転。扉を閉じると緑色のLEDインジケータが点灯した。

f:id:watto:20220102151202j:plain

1分ほど運転すると、マグカップの水はちゃんと温まっていた。なんの不思議もなけれども。

買い物エントリーや修理エントリーは、いつもこのフレーズで締めているな。

追記:

買い替えて気づいたのだが、故障したレンジはアース線をつけてなかった! これが寿命の短かった一因かも。

今回は反省してつけようとしたが、つなぐところが見当たらなかったので仕方なく窓枠につないだ。意味ない…?

スポンサーリンク