しいたげられた🍉しいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

モスバーガーのポチッとギフトを頂きました。

頂き物のお礼のエントリーです。前回はこちらでした。

watto.hatenablog.com

 

実は今回のギフトも、前回と同じ方から頂きました。ありがとうございました。

ですが、あわわ、受け取り期限まで間があったのでゆっくり交換すればいいやと思っていたら、ポチギフにつきものの表紙というか送り状というかの閲覧期限が過ぎてしまっていました。私自身は確かに見たのですが、スクリーンショットが撮れませんでした。なんかすみません。

 

なんと3点も頂きました。ゆうに一食分です。恐縮の限りです。

 

拙宅からいちばん便利なモスバーガーはどこだろうと検索したところ、実家と現住所の往復途上に見つかりました。

かなり大きなホームセンターです。外からはしじゅう眺めていますが、中に入るのは初めてでした。

 

スマホ写真からは見づらいですが、左のオレンジの文字は FOODCOURT です。

フードコートがあるホームセンターというのは、ちょっと珍しいような。

 

私としては久しぶりに来たモスバーガーです。

 

意味もなく隣のスガキヤも撮ってみました。東海人のソウルフードというべきラーメン店チェーンです。

 

左からアイスカフェラテ、ひんやりドルチェベイクドチーズ、海老カツバーガーです。

海老カツバーガーは定型句どおり外はカリっと、中はしっとり、そしてエビはプリプリに仕上がっていました。タルタルソースだかキャベツのドレッシングだかには、隠し味にレモンを利かせているようでした。

アイスカフェラテはそのまますすろうか混ぜようかちょっと迷いましたが、コーヒー部とミルク部をそれぞれ一口すすってからかき混ぜました。コーヒーの風味も、ミルクの風味も、それぞれしっかりしていました。

Mサイズと大きめだったのが、個人的好みとしてはありがたかったです。

 

ベイクドチーズは包装を剥いてもう一枚撮りました。

スマホ写真からは判別しにくいですが、表面に氷片が浮いていました。

ベイクドといいながら上部はベイクながら下部はレアに近いというグラデーション気味で、ベイク部は冷たさをあまり感じないけれどレア部はひんやりというかキンキンなのがよくわかるという、食感の変化が面白かったです。

 

いずれも美味しく頂きました。

前述の通り私がモスに来たのは久しぶりですが、たまに来るたびにファストフードならではのこだわりというか矜持というかを感じるところが、いかにもこのチェーンらしいと思いました。

スポンサーリンク