昨日(12/3)付拙記事に「安く上がった(食事の)スマホ写真を集めてみた」と書いたが、2件ほどしか続かなかった。10月29日付拙過去記事に、半期(半年)ぶりに県内某大学の生協食堂(以下、学食)の利用が便利になった旨を書いた。そのネタを続けるつもりだった。
だが昨年度の終わりに同じ学食ネタのエントリーを上げようとしたところ、思ったほどスマホ写真を残していなかったのに気づいたということがあった。
今期はその反省(?)からマメにスマホを持ち込んだところ、短期間で集まりすぎてしまった。週1~2度のペースで利用しているから当然っちゃ当然だが、過ぎたるは及ばざるがごとし (ちょっと違
そんなで前回のエントリーにくっつけるのはよして、新たにエントリーを起こしてみた。帯に短しタスキに長し (それもちょっと違
11月某週。「北海道フェア」というのをやっていた。
某日、ジャンボたらカツセットというのを頂いた。
ご覧の通り、だばだばとウスターソースをぶっかけて食すのが好みである。
上の小鉢は根菜のマヨネーズソースあえだったはず。
別の日には、ほっきカレーというのを頂いた。
コリコリとした食感の貝類だった。カレーに入っていたため風味はよくわからなかった。
右側の野菜サラダは別料金。野菜不足の傾向に、ちょっとでも抵抗しようとしている。
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています
11月某週。特にイベントはなかった模様。
某日、餃子の甘酢あんバンバンジー豆腐セットというのを頂いた。
甘酢あんは酢豚風の味付けで野菜が含まれており、バンバンジー豆腐にも茹でたモヤシがついていたから、誰かから「野菜不足」と怒られることはなかろうと思いたい。ダメ?
別の日は、ヒレカツカレーを頂いた。例によって野菜サラダは別料金である。例によってウスターソースをぶっかけている。
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています
12月某週…ったってまだ今週しかあらへんやんけ。「丼-1グランプリ」というのと「初冬のおすすめ」というのをやっていた。
某日、白身フライチリ玉&旨辛豆腐セットというのを頂いた。
別の日、焼き鯖丼というのを頂いた。左側は別料金の豚汁である。
ご飯にはだし汁がかけられており、凝った作りだと思った。
週1~2度の利用頻度では、グランプリ企画エントリーメニューのコンプリートは不可能なのが、ちょっと残念。
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています