🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

鈴鹿大学裁判≪判決≫傍聴を求めるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している 鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。

watto.hatenablog.com

 

2022年8月の提訴以来、津地方裁判所で約2年半にわたって争われた裁判の判決が、来週12月12日(木) に下されます。「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」より傍聴を求めるメールニュースを受信しましたので、これまでのように弊ブログに転載して微力ながら公知・拡散を図ります。

以下、最後まで引用です。

鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.061., 2024.12.6)

【12/12(木)13:30裁判傍聴支援のお願い】

 鈴鹿大学事件について、来週12月12日、津地方裁判所で判決が出されます。
 ぜひ多くの方々に傍聴参加していただきたく、重ねてお礼申しあげます。集合は13:10、津地方裁判所入り口周辺です。

 なお、判決後、裁判所近くのセンターパレス地下のオープンステージで裁判報告集会を開催します。ぜひご予定ください。

 周知のようにこの事件は、それまで締結していた1年ごとの有期契約を労働契約法18条に基づいて無期労働契約に転換したにもかかわらず、使用者である学校法人享栄学園(三重県鈴鹿市)によって2021年1月の段階で仕事を取り上げられ、さらにその理由を問うと「契約が終了した」として実質的に解雇されたというものです。もしもこのような事態が広く社会に一般化してしまうとすれば、有期雇用の非正規労働者の雇用の安定は、2012年時点において労働契約法に無期転換制度が創設されたにもかかわらず、使用者の一方的な意向によって仕事が奪われるものとなってしまいます。
 現在のところ、原告1名は 去る8月29日の段階で、裁判所において勝利的和解をかちとり、他方で原告1名は、この12日に判決を待つ段階となっています。
 趣旨をご理解のうえ、ぜひ当日は津地方裁判所までお運びいただきますよう心からお願い申しあげます。

※このメールは、鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判の支援者の方々に送信しています。できれば携帯メールに送信したいと思います。携帯メアドに変更される方はお知らせください。

非正規労働者の安定した雇用を支援する会事務局
https://sites.google.com/view/mukitenkan/
Twitter https://x.com/hiseikishien
(フォロワーになってください)

2024年12月6日14時54分21秒 金曜日

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています