🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

幸先詣 の検索結果:

桜ヶ丘神明社に参拝&大蔵池公園のソメイヨシノで自分用花見を試みたところ…

…、夏の終わり、年末の幸先詣で、それにソメイヨシノの季節である。雪が積もった日があれば、それが加わる。 それぞれ自分なりの意味付けがあるが、サクラの開花時というのはもちろん自分用の花見である。サクラが植えられている神社は複数あり、スクーターを処分する前であれば何社か掛け持ちできたが、2年前の夏に廃車にして以降は欲張らず1度に1社にしている。 今年は、ちょい訳あって去年と同じ桜ヶ丘神明社に行った。訳というのは、書いちゃうと床屋が同じ方角にあるので帰りに散髪しようと思ったのだ。実際…

年に一度あるかないかの積雪そして近所の神社にお参り

今季最強寒波到来とのことで、豪雪に見舞われた地域にお住いの方々にはお見舞いを申し上げます。 私が住んでいるところは温暖なので、積雪が見られるのは年に一度か二度である。そのたびにスマホ写真を貼ったエントリーを上げている。 去年はこちら。実家にいた。実家のあるのは岐阜県南部で現住所は愛知県西部だが、体感的な気候にほぼ差はない。 www.watto.nagoya 今年は自宅にいた。ベランダからスマホ写真を撮ると同じようなアングルになってしまうと、毎年書いている。なお上掲拙記事に貼っ…

年初の実家ネタあれこれ

…寺への初詣はやめ、「幸先詣」というのに切り替えている。去年は12月になって早々、現住所の市内にある神社で済ませてしまったことを、12月2日付のこの拙記事中で述べた。 www.watto.nagoya だが実家のある市内の銀行に用足しに出かける道すがら「初詣」の幟を見かけた。 実家から徒歩でも至近のところだが、駐車場もあることだし、混んでなかったし(一言多い?)帰途ご挨拶のお参りをすることにした。 修行みたいな特別なことをしようと思わなければ、お参りほど易しいことはない。いつ、…

外食写真集「地元応援割引券をあっというまに使った」

その時々の思い出につながるので、定期的にやろうと思っている外食スマホ写真集である。前回の拙エントリーは11月20付公開だったから、まだ1ヶ月経っていないが… www.watto.nagoya その5日後に、市から「地元応援割引券」というのを貰ったことを書いた。 www.watto.nagoya 使えるのは12月1日から1月31日までと書いてあったが、半月ほどで使い切ってしまった。 市内限定だから、拙過去記事で何度か書いたところばかりでる。 せめてもの変化付けのつもりで、過去記…

ケンタッキーフライドチキンを久し振りに食べようと思ったのだが

…やめて市内の神社に「幸先詣」というのをやることにしている。 12月初旬というのはクリスマス同様、幸先詣にも少し早いかも知れないが、いいことにしてしまおう。 そゆえばX旧ツイッターで最近 「宗教に寛容というのは、クリスマスも新年も祝うことではない。 なじみのない宗教を信じる人が近所に越してきたとき、彼らを排除せず受け入れることだ」 という意味のポストを見かけた。 まことにごもっともと思ったのだが、元ポストをサルベージできない。ブックマークしておけばよかった。 追記: b:id:…

夏の終わりの神社参拝2023

…の盛り、夏の終わり、幸先詣で(初詣の代わりに年末にお参りすること)、ソメイヨシノの開花時である。 だが前回の盛夏のお参りのときに書いたように、何年か保持したスクーターを去年処分したため、足をどうするかが今年の課題だった。 盛夏のときは市内の路線バスを使った。大袈裟かなと思わないでもなかったが、ひょんなことから使ったことのないコミュニティーバスを使ったら楽しかったから、路線バスにも乗ってみようと思ったのだった。 www.watto.nagoya 去年の夏の終わりは三社回った。こ…

今年の盛夏の神社参拝には市内を走る路線バスを利用した

…の盛り、夏の終わり、幸先詣で(初詣の代わりに年末にお参りすること)、ソメイヨシノの開花時である。 だが去年の盛夏時のエントリーには、それまでお参りに使用していたスクーターを処分しようか迷っていることを書いた。 www.watto.nagoya けっきょくスクーターは、その1ヶ月と少し後に手放した。 www.watto.nagoya 来年からどうしようかな、そのとき考えればいいやと思っていたら、その来年が来てしまった! 徒歩で行けない距離ではないが、熱中症になったら怖い。さりと…

外食写真集「普段あまり利用しない駅の周辺」

その時々の思い出とつながるので、かつては月一くらいのペースで定期的にやっていた外食スマホ写真集だが、たぶんコロナ禍の影響で毎月エントリーを起こすほどにはネタが集まらなくなってしまった。新型コロナウイルス(コロナ2019に名称変更されたんだっけ)問題は本質的に解消されたわけじゃないから警戒は怠ってはいけないのだろうけど、世間同様、私も緩んでいるんじゃないかという自覚はある。 前回の外食エントリーは、こちら。去年の12月だった。 www.watto.nagoya けっして意味があ…

2日続けてのうっすら積雪を実家と現住所の2拠点で確認

…a 昨シーズンは雪の積もった日に近所の神社に幸先詣に行ったこともあったが、違う場所のスマホ写真を撮ろうというのも動機の一つだった。今年もと思わないでもなかったが、今年の幸先詣はもう済ませていたし、それにやり残した仕事があるので見送ることにしよう。寒いのが嫌だという本音に対する言い訳臭いけど。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

今年の幸先詣というよりただの近所の神社へのお参り日記2ついでの外食日記

昨日(12/9)付のエントリー に、スクーターを処分してしまったので自宅から離れた神社にお参りどうしよう、みたいなことを書いた。 昨日は昨日で外出のついでにお参りしたのだけど、今日もちょっとしたことだが外出の都合があった。書いちゃうと銀行に行きたかった。 そっちの方向にも別の神社があったのだった。遠いといっても市内であり徒歩で十分行ける。何かのついでがあるときにお参りをしてしまえばいいのだという、我ながらあまりにも当たり前の結論に達した。 振り返って何を悩むことがあったのかと…

今年の幸先詣というよりただの近所の神社へのお参り日記

…、初詣に替えて年末の幸先詣の4度は、必ずどこかの神社にお参りしようと思っている。 だが今年は、夏の終わりのお参りを済ませたすぐ後で… www.watto.nagoya 市内の神社めぐりに使っていたスクーターを手放すというイベントがあったのだった。 www.watto.nagoya これからお参りをどうしようか、そのとき考えればいいかと思っていたら、「そのとき」が意外と早く来た。まだ12月に入ったばかりと思っていたら、ショッピングセンターの売り場が年末年始の装いになっていたり、…

夏の終わりの神社参拝2022

…外して年末のいわゆる幸先詣、それからサクラの時季である。 夏の盛りと夏の終わりは間隔が短いが、気にしない。 自宅から少し離れたところにある神社を回るのに、エンジンと車輪のついた機械を愛用していた。かなり古くなってきたのでそろそろ処分しようかと考えている旨を、先月末の夏の盛りのほうの参詣記事に書いた。あれからぐずぐずと決断を先延ばししてまだ手放してないが、来年からはどうしよう? www.watto.nagoya スポンサーリンク (adsbygoogle = window.ad…

夏の盛りの神社参拝2022

…れに google:幸先詣 ということで年末にお参りに行っている。あとサクラの時季にもよく行くが、明らかにニュアンスが違うな。 去年の夏の盛りのお参り記事は、こちら。 www.watto.nagoya 去年と同様、西川神明社というところから。この日は鳥居のしめ縄が新しかった。 スクーター全景も撮っとこ。鳥居前に停めさせてもらった。 手水場。いつ来ても水がないような。 本社拝殿。空が夏色だった。あぢかった。 摂社末社の秋葉神社。 本社と摂社末社が1枚に収まるように撮ってみた。 …

1シーズン3度の積雪は記憶にある限り越してきて初めて?

薄っすらとだけど、地べたにも雪が残っていた。 このスマホ写真を撮ってから1時間とちょっとで、屋根の上からも車の上からも雪はなくなっていた。 だが今も大振りの雪片が舞っている。台所の腰窓のすりガラス越しにも雪片が見えたほどだった。見えるんだびっくり。 ちょっぴりとは言え1シーズン3度の積雪というのは、うちの地方では珍しい。少なくとも私は、12年前に越してきてこのかた記憶にない。 1月14日付の自ブログ記事。 www.watto.nagoya 去年12月27日付の自ブログ記事。 …

今シーズン2度目の積雪

1シーズンに2度の積雪というのは、うちの地方では珍しい。 珍しいのでついスマホ写真を撮ってしまうが、過去記事と見比べるとだいたいいつも同じような写真ばかり撮っていることに気づく。ま、いいか。 www.watto.nagoya とはいえ温暖な地域のこと、日が上ると雪はすぐに解けてしまった。 これは午後2時過ぎに、同じアングルから撮ったスマホ写真。比較写真を撮ったのは初めてかな?ってことで。 うちの地方の場合、前日に風が強くてものすごく寒かったりすると、翌朝雪が積もっているパター…

今季初積雪、勢いで近所の神社に幸先詣

…に勢いで近所の神社に幸先詣に行ってしまおうと考えるあたり、自分で自分の脳がよくわからない。今は在宅勤務なので時間はどうにでもなるのだが。 幸先詣というのはコロナ禍の去年あたりからポピュラーになった言葉で、三密を避けるため初詣の代わりに年末にお参りに行っておこうという試みである。 去年もやった。 www.watto.nagoya たぶん拙宅からいちばん近い坂部神明社 ← 去年も同じことを書いていた。 本社拝殿と二柱ある摂社末社が同時に収まるアングルを探したら、去年とそっくりなア…

幸先詣(さいさきもうで:初詣を前倒しし年末に参拝すること)は近所のありふれた神社で済ませた

google:幸先詣〔さいさきもうで〕という新語があるそうだ。初詣を前倒しして、年末のうちに神社仏閣に参拝を済ませることらしい。 なるほど合理的だとは思う。大都市圏の有名社寺の初詣はメッチャ混むのだ。屋外だから三密ってことはないだろうが、それでもノーリスクではあるまい。 ケンタの売上はクリスマス期間だけで年間の約5%、チョコの売上はバレンタインデー1日で年間の10%以上と言われるが、想像するに初詣による賽銭収入もそんなものだろう。もともと初詣という習慣は、明治期の私鉄各社によ…