🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

ノーパソにバッテリ異常メッセージが出るようになった

去年の5月にネット通販で買ったVISTAマシンの一台で、一ヶ月ほど前から、電源ON時に必ず

WARNING : The battery cannot be identified.
This system will be unable to charge this battery.
Press any key to continue.
Press 2 times to enter Setup.
Press and any key to enter Boot Menu.

というメッセージが出る。
何かキーを押すとOSが起動するのだが、使用中にも「バッテリのモデル番号が確認できません」という意味のメッセージボックスがしばしば表示される。
バッテリパックを他の同型マシンと交換すると、交換した方のマシンで同じ現象が出る。充放電は正常に行われているようなのだが。
保証期間内なので交換してもらおうと思ったのだが、どこから申し入れたらいいのかわからない。お店で買ったのなら販売店に持ち込めばいいのだが、このあたりがネット通販の面倒臭いところだ。
購入時に届いた確認のEメールを開いたら、サポートサイトのURLが載っていた。いろんなことがいっぱい書いてあったが、肝心なところだけ拾い上げると、電話で問い合わせるか、Eメールを送る場合は必ず専用フォームから送ってくれということのような。
いつだったか以前に電話をかけたときには、応対に出たのがいかにもマニュアル対応っぽい事情のわかってくれなさそうなお姉さんだったので、Eメールのほうがましかなと思い、専用フォームとやらを探したのだが、リンクが見当たらない。サイト検索窓に「Eメール」とか「専用フォーム」とか入れてみても、元のサポートサイトに戻されて堂々巡りを繰り返したりする。そうこうするうちに、「マイアカウント登録」というのをしていたことを思い出し、メールアドレスとパスワードを入力してログインしたら、専用フォームにたどり着くことができた。電話で問い合わせた方が早かったかもしれない(念のため今確認したら、マイアカウントでログインしなくてもテクニカルサポートページからテクニカルEメールサポートにたどり着くことができた。ただしどっちにしてもけっこう面倒臭い)。
しかしたどり着けたからといって安心するのはまだ早かった。マシンの底に貼り付けてあるシールのSERVICE TAGというのを調べて7桁の英数字を入力しなければならない。そうすると「技術的なお問い合わせ」「マウス交換の場合」「バッテリ交換の場合」と三つのボタンが表示される。当然バッテリ交換だなと思って開くと、やれバッテリを取り外して充電確認ボタンを押してくれだの、やれ同型機を持っている場合は交換してみてくれだの、ラジオボタンで答える項目がやたらと多く並んでいる。
頭にくることに、それらの項目を調査し正直に入力したところ「バッテリが原因ではない」という意味のメッセージが表示され、それ以上の操作ができなくなったではないか!
仕方がないので前の画面に戻り「技術的なお問い合わせ」を開く。今度は入力窓が開き、ちゃんと文章が入力できる。あれを書けこれを書けと指示が表示されうるさいが、まあ我慢できないほどではない。上記の内容を箇条書きに並べ、ついでに「バッテリ交換の場合」で拒絶された件も書き、送信ボタンをポチッ。
メールボックスに送信が受け付けられた旨の自動返信は返ってきた。あとはこれで本当にメーカが対応してくれるかどうかだ…
追記:(4/4)
結論を先に書くと、つつがなく解決した。
翌日、サポートセンターから返信メールが届く。BIOSの更新をおこなってくれとのこと。ダウンロードサイトのURLが書いてあった。
ファイルをダウンロードして、解説の通り実行してみたが

Cannot load driver
《中略》
Please check your accounts, if you have no administrator
privilege, please login again!
アクセスが拒否されました。
Error code:5

みたいなエラーが出て、更新できなかった。保存先を変えて何度か試してみたが、結果は同じだった。
その旨をサポートセンターに返信し、こちらの立場を明らかにするために「保障期間内なので、バッテリパックの引き取り・交換を希望します」とはっきり書いてみた。
翌々日、代品を送付するというメールが届いた。何でもはっきり言ってみるもんだ。
そして今日、宅配便で代品が届いた。なぜかけっこうドキドキしながら入れ換えてみたところ、当然ながら現象は解消した。
あとは旧品の引き取りを待つだけだ。事の大小に関わらず、トラブルが一つ解決するのは気分がいい。
つか日ごとに状況が進捗するサポートセンターの対応に感謝m(_ _)m