💙💛しいたげられたしいたけ

нет войне! NO WAR! 戦争反対!

2023-01-01から1年間の記事一覧

#入管法改悪反対 !名古屋アクションに参加した

「入管法改正案」に関しては、あまりに問題点が多く、私も自ブログに何か書かなくちゃと思いながら手を付けるのがおっくうで、つい書きそびれてしまっていた。そんなことじゃいけないのだけど。 とにかく思いつくことから書いてしまおう。2021年にスリランカ…

雑草化もとい自生するバラを撮った&やたらと高い木に咲いている花はキョウチクトウかな?

よく公園に花を見に行くが、それだけでも花に対するセンサー感度が高くなるのだろうか? 自ブログを「自生」で検索すると、近年はシーズンごとに過去記事を上げていたことに気づいたりする。 www.watto.nagoya 今日は自宅から最寄り駅への道すがらの空き地に…

ニコリ『超激辛数独1』76に関する5月14日付拙記事訂正と80(Level10+)4連井桁は難しい

すみません、拙過去記事にミスが見つかったので訂正します。 5月14日付拙記事に「ニコリ『超激辛数独1』76を4連井桁(ゼリーフィッシュ法)で解いた」と書いたのですが… www.watto.nagoya あとで見直したところ、4連井桁は成立していませんでした。間違って4…

ポチッとギフトで7プレミアムカフェラテ、ポカリスエット、オロナミンCを頂きました

頂きもののお礼のエントリーです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya ツイッターのFFさんからDM経由でポチッとギフトを頂きました。ありがとうございました! ポチギフはアニメーションが凝っていることが多いのですが、今回頂いたものは「―― ちょっと…

ハナショウブがそろそろ見頃の萬葉公園高松分園に行ったがハナショウブは種類も開花時期も多様なのだな

実家の身内はまだ行ったことのないところに行きたがるが、こちらに手持ちのカードがそうあるわけではない。こまめにネットを検索すれば、行ったことのない「隠れた名所」はまだ見つかるものだと思いたいけど。自分で書いといて何だが「隠れた名所」って怪し…

鈴鹿大学裁判第3回期日の内容を速報する支援団体のメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判について、支援団体が発行する「裁判傍聴のお願い」というメールニュースを5月16日拙過去エントリーに転載しました。 www.watto.nagoya 公判期日…

駐車場に停めておいた車のタイヤから空気が抜けていたのでスペアタイヤに交換してタイヤ館に持って行った

集金に来た人から、拙宅アパート前の駐車場に停めてある車のタイヤがぺちゃんこになっていると知らされた。えっ、なにそれ? マジかよ(汗 過去に縁石に乗り上げてタイヤを潰したことはあるが、今回は何も心当たりがない。他人を疑っちゃいけないが「ひょっ…

鈴鹿大学裁判第3回期日傍聴後に参詣・散策した #三重四天王寺 は見どころ満載だった!

5月16日付拙記事にて傍聴の呼びかけを転載した鈴鹿大学裁判第3回期日(5月18日津地裁)は、私自身も傍聴に行った。ただしこれまでの提訴~第2回期日と同様、裁判戦略というものがあるため支援者が個々に情報発信するのは慎むべきだと判断している。第3回期日…

外食写真集「どんぶりにプラス」

その時々の思い出につながるので、定期的にやっている外食写真集である。 前回「外食」とタイトルしたのは3月29日付だったが… www.watto.nagoya 4月11日付小ネタ集にも1つだけだが項目を設けていた。 www.watto.nagoya スポンサーリンク (adsbygoogle = wind…

鈴鹿大学裁判「第三回期日(5/18木、10:00~津地裁)の傍聴のお願い」を転載拡散します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 www.watto.nagoya 前回拙記事でも述べた通り、第三回の公判期日@津地裁が5月18日(木) 10:00開廷と迫って…

ニコリ『超激辛数独1』76(Level10+)は4連井桁(ゼリーフィッシュ法)を使って解いたのだが…(追記:訂正あり)

追記: すみません、この記事に間違いが見つかりました。本文中に訂正記事へのリンクを追記しています。 追記おわり 自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。今回の要旨は2点で、一つは4連井桁を使って解いたことと、もう一つはヒントを見たら4連井…

知立市無量寿寺の「かきつばた祭」を見に行った(後編)

前後編に分けたのは、弊ブログでは恒例としている案内書きの文字起こしの分量がいつもより多かったからに過ぎない。前編はこちら。 www.watto.nagoya 無量寿寺本堂の裏庭にあたる部分にある「かきつばた池」にたどり着くまでに、だいぶ分量をかけてしまった…

鈴鹿大学裁判「第三回ツイッターデモのお願い」を転載拡散します

前回拙記事の続き「知立市無量寿寺の「かきつばた祭」を見に行った(後編)」は目下鋭意準備中ですが、私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判の、支援団体のメーリングリストから第三…

知立市無量寿寺の「かきつばた祭」を見に行った(前編)

昨日付(5/9)拙エントリーを書くにあたってカキツバタで検索したところ、「知立市無量寿寺のカキツバタが見頃」というニュース記事がいくつかヒットした。 いずれもTV局の記事だからいずれ消えてしまうだろうけど、ブログカードを貼ろう。 TBS。 newsdig.tb…

行く花来る花(小ネタ2件)

「珍種かきつばたまつり」 たびたびネタにしている跨線橋の上に改札がある最寄駅前のテラス状スペースで、「珍種かきつばたまつり」というのをやっていた。 ただし、これまで弊ブログのネタにさせてもらったツバキ(今年3月13日付他)やハス(去年7月9日付他…

道の駅「夢さんさん谷汲」・谷汲緑地公園・道の駅「織部の里もとす」

気まぐれな実家の身内の要請である。「新緑が見たい」とのことだった。 実家のある県は「山国」と言われるが、実家の位置する市は濃尾平野のただ中で山から遠いのだ。「揖斐山地か養老山脈の近くで、どこか行ったことのないところへ行きたい」という要望だっ…

「竹鼻まつり」大昔あったはずの夜祭、今はやってなかった

GWの実家ネタを2連投予定。うち1ネタ目である。 実家のある市で行われる行事である「竹鼻まつり」というのを、過去2度ほどネタにしたことがあった。 www.watto.nagoya ご多分に漏れずコロナ禍の影響というやつで、この何年か中止の憂き目を見ていたが、今年…

数独番外編、2つの井桁が成立するとき井桁が除去する候補は同じ、仮称「井桁ケンカせずの法則」(その2)

昨日付拙エントリーで「1つの問題中に同時に2つの井桁が成立するとき、どちらの井桁に着目しても除外できる数字の候補は同じ」という経験則(?)を述べ、証明できるかも知れないと書いた。だがもう少し考えてみたら、証明は難しく、一般的には成り立たないと…

数独番外編、2つの井桁が成立するとき井桁が除去する候補は同じ、仮称「井桁ケンカせずの法則」(その1)

一昨日(4/29)付 に続いての数独(ナンプレ)ネタの連投になるが「番外編」とタイトルするのは去年の10/22付以来、約半年ぶりである。まあ独自研究といったつもりである。 www.watto.nagoya 一昨日付のほうに書いたことだが、1つの問題中に同時に2つの井桁…

ニコリ『超激辛数独1』71(Level10+)4連井桁(ゼリーフィッシュ法)初使用、しかし使わなくても解けたことと…

自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya タネ本『超激辛数独1』Solutions(解答編)にはヒントがついており、「解けた!」と思ってヒントを見ると間違った解き方をしてたまたま結果オーライで最終形にたどり着いた…

岐阜県羽島市の本覚寺にボタンを見に行った

4月20日付 ならびに 22日付拙過去記事 には、身内がハナミズキを見たいみたいなことを言い出してどうしようかあれこれ考えた旨を書いた。だが一週間ぶりに実家に顔を出すと、ボタンを見に行きたいと言っているではないか? 今回に限ったことではないが、気ま…

家賃振り込み明細のweb登録&郵送停止の手続きがやっかいだった

今回も純然たる自分用メモです。内容が込み入っているわりには放置してもどうってことない問題なので、他の方に読んでいただく内容ではないかも知れません。機会あるたびに書いていますが、弊ブログの主目的は自分用備忘録なので。 現住所アパートの家賃は自…

4月の大府みどり公園はハナミズキよりツツジのほうが盛大だった

そんなわけで期日前投票に行ってきた。そんなわけというのは、何日か続けて統一地方選を話題にしたから。 期日前投票会場は、市役所に設けられている。これは駐車場から見たところ。今回は車で行ったので。 入口正面から見ると、毎回同じようなアングルにな…

地方自治に関心を持つことは限界あるにせよ現実的メリットに結び付くこともある件

統一地方選について「はてなブログ」相互さんの何人かの方が印象的な記事を書かれているので、私も何か書かなきゃと思った。 地方自治に関して、もっと言うと間接民主制に関して、とおりいっぺんの学校的知識を持ち合わせていない人のほうが少ないはずだが、…

1週間後の実家庭ツツジの様子他

先週、実家の様子を見に行ってから1週間経ってしまったが、その間ブログの更新をあまりやらなかった。 日付に齟齬はあるが、この拙エントリーの1週間後の後日談である。 www.watto.nagoya ドウダンツツジ、ピンクのツツジに続いて、白いツツジまで咲いていた…

複合機スキャナを使用した小ネタ集

意味のないことと知りつつ、小ネタ集をやるときは何がしかの薄い共通点を無理くり見つけ出そうとする傾向がある。 その点、今回は複合機のフラットベッドスキャナでスキャンした画像を集めたという、自分にわかりやすい共通点があったので助かった。別になく…

実家の庭花2023年4月

家庭の事情というやつで週に一度か二週に一度、現住所から車で2時間ほどの実家の様子を見に行っている。 その折々に身内の要請だったり自分の気まぐれだったりで、庭の木花草花のスマホ写真を撮っている。 その一部を弊ブログにアップしている。これまではブ…

海津市大榑川堤サトザクラ2023、黄砂、撮り直した平田公園のスマホ写真

花見はいつも岐阜県海津市の大榑川堤に行っているが、ここにはソメイヨシノの2割ほどの本数のヤエザクラが植えられていて、ソメイヨシノから2週間遅れで見頃を迎える。海津市のHP にはヤエザクラではなくサトザクラと記されているので、今年も以下そう書く。…

YouTube"可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks"

わわわ、わからんかった系で (゚∀゚; たしかネットで見かけたひねりの元ネタを検索して見つけたのだと思う。HoneyWorks さんというのは、相当にメジャーな集団のようだ。 www.youtube.com このハナのない女の子(ちゅーたん というのだろうか)が可愛いか可愛…

無料webマンガ『#地ブラック霊ゆーき』作:狩野悠紀@GB0KanouYukiさん

メディアの形式も含めて「こんなのもアリなのか」「今どきはこうなのか」と思うところいろいろあり、自分用にブログカードを集めます。つかツイートのままだと見づらかったので。さりとてshare.clip-studio.comの直リンURLもよくわからなかったし。いずれも…