食事
クリスマスや年末に頂いたギフトを正月休みの間にいろいろ交換したので、報告のエントリーを上げます。 去年の12月26日付拙記事 に書いたポチっとギフトのアイスは、31日に交換しました。まとめお礼で失礼します。ありがとうございました。 ハーゲンダッツは…
昨日(12/9)付のエントリー に、スクーターを処分してしまったので自宅から離れた神社にお参りどうしよう、みたいなことを書いた。 昨日は昨日で外出のついでにお参りしたのだけど、今日もちょっとしたことだが外出の都合があった。書いちゃうと銀行に行き…
頂き物をするとお礼のエントリーを上げることにしています。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 今回はやはりポチッとギフト経由ですが、モスバーガーのホットドッグとスープを頂きました。ありがとうございました! 頂いたのは先週でしたが、交換は今日…
その時々の記憶と、わりと結びつくので定期的にやっている外食写真集である。前回はこちら。毎回なにかしら共通点をひねり出そうとしている。前回はそれが明確だったが、今回は無理くりである。 www.watto.nagoya Coco壱番屋「SABAとごぼうのスパイスカレー…
その時々の記憶とあんがい結びつくので、定期的にやっている外食写真集である。前回はこちら。 www.watto.nagoya どちらかというと拙過去記事では、この小ネタ集の後半に書いた「地元応援割引券というのが届いた-約2年ぶり2度目」という項目とのつながりが深…
一昨日(9/22)付の 拙宅LANがインターネット接続できなくなった件 の記事には、多くの方からブックマークコメントや連携ツイートへのリプでご心配をいただきました。感謝しつつ、お騒がせしたことに申し訳なくも感じています。ありがとうございます。 けっ…
頂き物のお礼のエントリーです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 実は今回のギフトも、前回と同じ方から頂きました。ありがとうございました。 ですが、あわわ、受け取り期限まで間があったのでゆっくり交換すればいいやと思っていたら、ポチギフにつ…
ここ何回か周期が短いけど、やっておきたかったので。前回はこちら。今回は持ち帰りが含まれているので「外食写真」ではなく「食事写真」とタイトルした。 www.watto.nagoya 「ビッグマックなんて、ペロリだよ。」 私事であるが、弊ブログに書いていることは…
外食写真集は今月2度目だから更新頻度いつもより多いけど、大手外食チェーンの期間限定メニューの話題なのでタイミングを逸したくなかった。 www.watto.nagoya 目次 松屋の洋風ガーリックポークステーキ丼 かつやの大人様ランチ 言わずもがなではあるのだけ…
定期的にやっている外食写真集です。前回は、おお、ちょうど1ヶ月前でした。 www.watto.nagoya 隣市にある人気SA刈谷ハイウェイオアシスに一般道から進入する方法を、先月2度にわたって拙エントリーに仕立てた。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya 実はそれ…
その時々の思い出と結びつくので、定期的にやっている外食写真集です。前回はこちら。 www.watto.nagoya 毎回、薄い共通点をひねり出そうとしている。今回は外出して用事を済ませた後というのが、それにあたりそうだと思えたので、ブログタイトルにしてみた…
久しぶりの外食写真集である。いつぶりかなと自ブログのカテゴリー「食事」のリンクをクリックすると1ヶ月半ほど前のエントリーが表示されたが、同エントリー中に純然たる外食ネタは1件しか書いてなかった。決してそれ以外、外食していなかったわけではない…
目次 職場に行ったついでにCoco壱番屋に入った スターバックスのeギフトを交換した ミッフィー洗えるエコバッグが届いた スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 職場に行ったついでにCoco壱番屋に入った メインの仕事が目下…
目次 今年の日雇いバイトの締めとして 「かつや」年末感謝祭のカツカレー さくらあんのゆであずきが店頭に戻ってきた(嬉 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年の日雇いバイトの締めとして 前回「外食写真集」をやった…
目次 乳酸菌飲料のこと トマトジュースのこと ハンバーガーとインスタント味噌汁のこと スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 乳酸菌飲料のこと 昨日(11/28)付の拙記事 で、抗生物質服用終了後に久しぶりに乳酸菌飲料を飲…
外食写真集シリーズを前回やったのは先月だったかなと思ったら今月の1日だった。ま、いいや。 www.watto.nagoya スマホアプリで登録する日雇い派遣バイトは、土日中心にまだ継続している。 自ブログを検索すると、去年は12月までやっていたんだった。 www.wa…
外食スマホ写真のエントリーには、薄い共通点を強引に見つけようとしている。毎度せいぜい2~3件なので、いかようにも理屈づけられそうなものだが。 前回はこちら。 www.watto.nagoya 松屋でMATSUCAというのを貰った エントリーにはしていないが前回松屋に行…
外食のスマホ写真集です。毎度深い意味なくやっていますが、牽強付会的に共通点を探すことが多いです。前回はこちら。 www.watto.nagoya 肉のはせ川のはせ川ハンバーグ よく使う国道23号線(名四バイパス)沿いに、いつからだったかわりと目につく看板が立っ…
以前は月に一度のペースで「外食写真集」というエントリーをアップしていたが、こういうご時勢のためままならなくなった。案外その時々の記憶と密接に結びついているから、続けたくはあるのだけど。 とは言うものの、どうしても読んでくださっている方には「…
小ネタ集をやるときは薄くても強引でも何か通底するテーマを探す傾向があるが、今回はそういうものが見つからなかった。 目次 ワイヤレスマウスが死んだ 韓丼の期間限定メニュー「黒スン豆腐」 青空なのに大雨!? スポンサーリンク // ワイヤレスマウスが死…
相変わらず「乙女語」を引きずっております。 はてなブロガーの まけもけ(id:make_usagi)さんが6月20日付で公開されたエントリーには… www.gw2.biz 例によって空気を読まず 我が祖国であるツイッタランドでは今 #乙女語 か #乙女語 ではないかの当てっこを…
かつては月一のペースで定期的にやっていたが、こんなご時勢なので更新頻度が落ちた外食写真集です。前回はこちら… www.watto.nagoya と言いつつ自ブログの「食事」タグをたどると、小ネタ集に含めて外食ネタはちょくちょく書いていた。まとめれば月一ペース…
小ネタ集は2週間ほど前にやったばかりだけど、またしても1件で1エントリーにするほどでもない小ネタが溜まったので。 www.watto.nagoya 目次 前回のエントリーが3,000記事めだったようです 「報道ステーション」のネットCM炎上について 懐中時計を洗濯して壊…
排他的論理和の機械学習に関してはエンドレスでいくらでも書けてしまうのだがひと休みして、1件で1エントリーにするほどでもない日常系の小ネタが溜まったので在庫処分をやってしまう。 目次 近所の遊水池のほとりにユキヤナギが咲いていた Amazonから試供品…
肉q(id:nkobi1121)さんの プレゼント企画 に応募して、おまけとして頂いた「もりのしいたけ農園」の経過報告です。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 上掲の拙記事には書かなかったが、2期目の収穫を終了した原木には、はや次なる萌芽のきざしが見え…
ただの日記です。 朝食用の食パンとか買い物に出ようとしたところ、近所の遊水池沿いに植えられているウメが満開だったことを思い出し、スマホを取りに引き返した。 今回のブログタイトル前半と同じ「どこか特別な場所に行かなくてもウメは咲いているんだな…
はてなブログ「金沢おもしろ発掘」の id:k10no3 さんと… kanazawa10no3.hatenablog.com 「sox diary」の id:minel さんが… minel.hatenablog.com 2月20日付にて松屋の期間限定メニュー「マッサマンカレー」の食レポを公開されていました。言及失礼します。 …
頂き物のSowledge性教育トイレットペーパーと「もりのしいたけ農園」に関する続報です。 前回の記事で、いただいたトイレットペーパー全4巻の紹介と しいたけ 一期目の収穫を終えたので完結とするつもりだったのですが… www.watto.nagoya 記事中に少し書いた…
先月の拙エントリーからまだ2週間ほどしか経っていませんが、書きたいことがあったので書いてしまいます。 www.watto.nagoya きっかけは Alena(id:livingcanada)さんの、こちらのエントリーでした。 www.alena-lib.com 「してくれなくていいんだけどね〜。…
11月20日付拙エントリーに「マイナンバーカードの交付通知書がやっと届いた」と書いた。「やっと」というのは、申請したのが9月下旬だった からだ。 マイナカードの交付を受けるには、予約して市役所に出向かなければならない。それでまたグズグズしてしまっ…