2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先週の後半頃から、眼精疲労とかで体調がメロメロだった。 今朝、起きて鼻をかんだら、見事な青っ洟が大量に出た。 そう言えばしばらくハナの調子がおかしいと自覚症状はあったのだが、鼻詰まりもクシャミの類もなかったので気にはしなかったのだが、どうや…
ありきたりのOutbound Port25 Blockingだろうとは、だいたい見当ついていた。 メールボックス借りてるレンタルサーバ会社のFAQを調べたら、「サブミッションポート(Port587)に対応している」と書いてあった。 しかし、出先が使っているプロバイダのHPを調べ…
わずかだけど。 郵便振替だと、日赤とか振込先によっては手数料がタダになります。
第二次大戦とは何だったのか (ちくま文庫)作者: 福田和也出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (11件) を見る冒頭の、こんな逆説めいた言い回しに惹かれて読んでみた。 私が、自分なりの興…
07/18 に、VISTAマシンでは圧縮解凍ソフトとしてLhaplusをインストールしたと書いたが、都合の悪いことが起きたため、結局+Lhaca(デラックス版)に戻してしまった。 都合の悪いことと言うのは、訳あってJARファイルをJava Plug-inで実行することがあるのだ…
副業先の仕事が今日で一段落しました。 身が持たないから、実は本業の仕事を押さえ気味にして、不定期ですが土日の片っ方は休んでたことの方が多かったんですがね。 ただし8月中は残務に終われそうです。 でもまあ来週ぐらいはちょっぴりのんびりしたいです。
空海の風景〈上〉 (中公文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1994/03/10メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 42回この商品を含むブログ (102件) を見る空海の風景〈下〉 (中公文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: …
http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20070622 すべての動物は、以下の3タイプに分けられます。AタイプとBタイプは、それぞれどうやって分類しているか、考えてみてください。Aタイプ 犬、猫、豚、蛙、ネズミ、牛など Bタイプ 熊、象、ワニなど それ以外 人間、…
これまでのXPマシンでは+Lhacaを使っていた。しかし、けっこうな量のファイルをパスワード付き圧縮ファイルに変換したいという必要に迫られて、VISTAマシンにはLhaplusを導入することにした。 おおっ、右クリックで簡単にpass付zipが選択できる! めでたしめ…
アフガニスタン―戦乱の現代史 (岩波新書)作者: 渡辺光一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/03/20メディア: 新書 クリック: 45回この商品を含むブログ (10件) を見るパキスタンの宗教施設が武装した神学生に占拠され、軍特殊部隊の突入で多くの犠牲者が…
『Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法』 http://support.microsoft.com/kb/932102 あるいは 『Office IME 2007 (日本語) 修正プログラム: KB938574』 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&Famil…
コロンビア内戦―ゲリラと麻薬と殺戮と作者: 伊高浩昭出版社/メーカー: 論創社発売日: 2003/10メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る南米コロンビア共和国で大量の枯葉剤が散布されていることをネット経由で知り、より詳しい話を…
今度のはOfficeがプリインストールだが、それだけでもかなり楽である。 ところでVISTAのEULAって、どこに置いてあるんだ?(-"-; 追記:(7/3) ローカルには C:\Windows\system32\license.rtf に保存されていると教えてもらった。 英語やんけ_| ̄|○ ネットで…