運用
小ネタ集は2週間ほど前にやったばかりだけど、またしても1件で1エントリーにするほどでもない小ネタが溜まったので。 www.watto.nagoya 目次 前回のエントリーが3,000記事めだったようです 「報道ステーション」のネットCM炎上について 懐中時計を洗濯して壊…
たまにやる期間限定アイコンネタです。前回は4ヶ月前でした。 www.watto.nagoya 毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」になります。また4月2日から8日までの1週間は「発達障害啓発週間」です。公式サイトへのリンクを貼ります。 www.worldautismaw…
パソコン画面もありますがスマホ画面のキャプチャを貼ります。 クリック募金一時クローズのお知らせ いつも、クリック募金にご参加いただき、ありがとうございます。2020年度のクリック募金は、2021年2月28日をもちまして締め切らせていただきます。また、シ…
習慣的に1日あたりのpvが1万を超えたらお礼エントリーを書いています。 前回はこちらでした。同記事中に書いた通り1月は弊ブログとしてはpv好調だったのですが… www.watto.nagoya 掉尾を飾るように 1月29日付拙エントリー は、30日約2万3千pv、31日約2万pvと…
深い意味はありませんが1日あたりのpvが1万を超えたらお礼エントリーを書いています。 前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 前回1月16日付拙記事 は、久しぶりに1万を超える pv をいただきました。ありがとうございました。 「アクセス元サイト」を見ると…
ときどきやる期間限定アイコンネタです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 今回は、この拙エントリーの続きみたいなものです。 www.watto.nagoya はてなー有志による大恩寺@埼玉県支援のボランティア活動は継続中ですが、私は具体的な活動に参加する…
ときどきやる期間限定アイコンネタです。 前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 今回は、碧乃あか男(id:mraka2015)さんのこちらのエントリーから「干し椎茸のぬか漬け」 を拝借します。あか男 さん、言及ならびに画像拝借、失礼します。 mraka2015.haten…
9月11日付拙エントリー が、2020年9月第2週の "今週のはてなブログランキング" 弊ブログでは過去最高の3位に入ったことを、14日付拙エントリーにて報告させていただきましたが… www.watto.nagoya 9月13日付拙エントリー は、2020年9月第3週の "今週のはてな…
何となく拙エントリーが1日1万pvを超えるとお礼のエントリーを書く習慣ができています。本来であれば、お読みいただいた方には毎回お礼を申し上げるべきかもですが。 前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 9月11日付拙エントリー は、3万7千を超えるpvをい…
ときどきやる期間限定アイコンネタです。前回は約1ヶ月前のこちらでした。 www.watto.nagoya 今回のきっかけは、id:ecoplace さんの最新エントリーです。 www.ecoplace0.com ヘルプマークを帯用していた母子が、行きずりの見知らぬ男性二人組から心無い言葉…
9月になって、よく見るウェブページのいくつかに異同があった。 はてな民としては、はてなトップページのデザイン変更が影響大きかっただろうか? hatena-announce.hatenastaff.com こういうデザインの変更って、それをきっかけに新たに獲得する訪問者より、…
たまにやる期間限定アイコンネタです。短期間アイコンを取り換えて遊んでいます。 と言いつつ前回やったのは3月末でしたから、およそ5ヶ月ぶりかな? ちょっと間が空いてしまいました。 www.watto.nagoya 今回は id:SPYBOY さんの8月10日付最新エントリーか…
なんとなく1万pvを超えたらお礼のエントリーを書くのが習慣化しています。本来は読んでいただいた方へのお礼は毎回書くべきかもですが。 前回のエントリーは、スマートニュースさんに紹介していただいたり、はてなトップに表示していただいたりしたおかげで…
カラーひよこ(id:color-hiyoko)さんからブロガーバトンなるものが回ってきました。 www.color-hiyoko.com 答えるのは構いませんが、次の人に回すのはためらわれます。 理由は google:基本再生産数R0 を最小化したいから…というのは悪い冗談で、即座に思い…
6月4日付拙エントリーが… www.watto.nagoya 6月7日に1日10万pvを突破しました! 閲覧してくださった皆さんに、深く感謝します。ありがとうございます! なおスクリーンショットには表示させていませんが、6月6日も約5万5千pvという、この日一日だけでも弊ブ…
不要不急の外出がとがめらるご時世だが、不要不急のブログ更新は構わないであろう。 きっかけは、自分のブログのスマホ画面のフッタに表示される「注目記事」である。なんで「注目記事」は、スマホ画面に表示されるものとパソコン画面のサイドバーに表示され…
期間限定アイコンネタです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 実はこれも CALMIN さんから教えてもらったのですが、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」とのことです。 www.worldautismawarenessday.jp 去年は、それにちなんでアイコンをイメージカラ…
期間限定アイコンネタです。前回はこちら。 www.watto.nagoya id:CALMIN さんからツイッター経由で教えていただきました。ありがとうございます。 @wtnb4950 わっとさん……! https://t.co/0W63D1oC3K — CALMIN(カルミン) (@CALMIN_PDH) 2020年2月13日 焼きし…
期間限定アイコンネタです。前回は去年の10月にやりました。 www.watto.nagoya 1月11日付拙エントリーに、フラワーデモ参加者のスピーチで 「#withyellow運動」というのがあることを知りました。 なんでもネット上には、センター試験の日は受験生をターゲッ…
https://pixta.jp/illustration/13205634 ピクスタで購入しました。しばらくブログとツイッターのヘッダ画像にします。 スポンサーリンク //
久しぶりの一万pv超え御礼 うちのブログで pv が一万を超えることは滅多にないのですが、11月21日付拙エントリーが… www.watto.nagoya 12,000 pv 超えを達成しました。 うちのブログで pv が1万を超えたのは、7月21日付以来4ヶ月ぶりになります。多くの方に…
はてなブロガー まゆちゃん (id:mayuchandesu)さんの個展が大阪「あべのま」で開催中です。 本日(10/19)はスペシャルイベントとして、やはり はてなブロガー まけもけ(id:make_usagi)さんとのコラボ企画「ぐわぐわタイム」第2回が予定されていました。…
自分用メモです。 10月1日付で「はてなブログ」の個人営利利用に関するガイドラインが施行された。 help.hatenablog.com うちのブログで対応が必要そうなのは、次の部分だと思った。 連絡先の明示 上記営利利用の定義4に相当する教育利用を除き、営利利用ブ…
前回の期間限定アイコンは 硝酸カリウム(id:KariumNitrate)さん情報提供によるヴィレッジヴァンガード「しいたけがま口」でしたが、阿豆らいち(id:AzuLitchi)さんの個展が終了し、らいち さん直筆の「しいたげられたしいたけ」が届くまでの “つなぎ” で…
約1ヶ月ぶりの期間限定アイコンネタです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 次回の期間限定アイコンネタには、阿豆らいち(id:AzuLitchi)さん直筆の「個展会場でしいたげられていたしいたけ画」を採用予定であることを、すでに告知しました。 www.wat…
ほぼ3ヶ月ぶりの期間限定アイコンネタです。前回はこちら。 www.watto.nagoya 今回は おしょぶ~(id:masaru-masaru-3889)さんのこちらのエントリーからネタをいただきました。 osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp うまそ~(゚Д、゚ そゆえばしばらく期間限定…
前回の期間限定アイコンネタは約2ヶ月前でした。 www.watto.nagoya ツイッターで とらべるじゃーな!(id:travel_jarna)さんから情報提供いただきました。ありがとうございました。 伊豆・修善寺にしいたけ専門店がありました屋号はこめや@wtnb4950 pic.twi…
前回のエントリー は、4月14日の一日だけで4万3千pvを突破してしまいました (゚Д゚;; どうなってんの? いや、ありがとうございました。 記憶にある限りでは多分うちの一日の pv としては max 値のはずで、ときどき悪目立ちするけど実は弱小ブログである弊ブロ…
期間限定アイコンネタです。前回はこちら。 www.watto.nagoya ツイッターの FF さんでもある えむふぃぎゅあ(id:mfigure)さん、椿本 涅子(id:tsubakimoto_neko)さん、硝酸カリウム(id:KariumNitrate)さん、脳主(id:brain-owner)さんから、一斉に通知…
前回の “反児童虐待・書籍寄贈の旅” シリーズ記事には続きがあるのですが、日程の都合で先にこちらをやらせてください。 期間限定アイコンネタです。前回の拙記事へのリンクを貼ります。 www.watto.nagoya 今回のきっかけは id:CALMIN さんの、このツイート…