🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

10月25日付拙エントリー1万5千pv超えお礼申し上げます

慣習的に一日あたりpvが1万を超えたらお礼エントリーを書いています。本来であれば、読んでくださった方お一人お一人にお礼を申し上げるべきですが。

前回はこちら。

www.watto.nagoya

 

今回は10月25日付のこの拙記事が、

www.watto.nagoya

 

26日に1万5千を超えるpvをいただきました。約半年ぶりの1万pv/日超えになります。篤くお礼申し上げます。ありがとうございました。

f:id:watto:20211028004954j:plain

10/26の数値と10/27の数値は、別々に採取したスクリーンショットを合成しています。

 

スクショは採りませんでしたが今回も スマートニュース さんからの流入いわゆるスマニュ砲に多くを依りました。スマニュさんにもお礼申し上げたく存じます。

 

いらんこと言いの悪癖を発揮すると、公開翌日の10/26に採取したスクショでは15,748(pv)と表示されたのですが、1日後の27日には15,596に減らされていました。

f:id:watto:20211027011755j:plain

集計のタイムラグがあるのか時間が経つと増えることはよくあるけど、減らされた記憶はありません。なぜだ?

ちなみにそれからはずっと27日の15,596と表示されています。

スポンサーリンク

 

何人かの人から「パンプキンでは通じないのか?」という質問をいただきました。

元記事を書かれた うまうま(id:umauma_gohan)さんからいただいたコメントを3行でまとめると…

  • スーパーやファーマーズで目にするのはパンプキンが多い
  • ハロウィンの時は食べれるのがスクワッシュ、飾るのがパンプキンという印象
  • 同じ野菜でも農家によって言い方が変わることも多々ある

ということでした。また他にも何人かの人から「パンプキンで通じる」と教えていただきました。ありがとうございました。

 

ただし「通じる」と言っても「自然に通じる」のと「周囲の人が気を利かせてわかってくれる」には大差があります。このへんの感覚は、ネイティブじゃなきゃわからないとまでは言いませんが生活環境がその言語圏にあるとか、よっぽど慣れていないとわからないのじゃないかと思います。言語感覚というのは本当に難しいです。

拙エントリーを公開した直後にエントリーをシェアしたツイッターで、FFさんからいただいた

「スクワッシュと言わないと通じないのでしょうか?」

というリプに対しては

「想像ですが、暖房器具はストーブ、床暖房、エアコンといろいろありますが仮に外国人が床暖房やエアコンを『ストーブ』と呼んだとしても『暖房器具と言いたかったんだろうな』と通じるのではないでしょうか。」

と回答しました。

このやりとりは、やはり同日付コメント欄に転載したのですが、それに対してカナダでの生活の経験がある id:ecoplace さんから「カナダでは日本で言うキッチンのコンロ台を『ストーブ』と呼ぶ」とご教示いただきました。

ええっ!? こういうことがあるから外国語ってホントに怖いです (゚Д゚;ノノ

 

ちなみに 朝宮ひとみ(id:HitomiAsamiya)さんから、言語セクターではよくあるネタとの言及をいただきました。「カボチャはスクワッシュでしょ」(外国人でも使い分けできる/すべき)ということだと思います。そうだったかも知れません。

hitomiasamiya.hatenablog.com

上掲エントリーでは「mobile をモビルと読むのはガンダムとガンガルだけでは?」というご指摘もいただきました。google:ガンガル 知らなかったので検索して少し緩みました。

 

うまうま さん、ecoplace さん、朝宮さん、引用失礼しました。本文にて紹介したい内容でしたので。今一度お礼申し上げます。ありがとうございます。

 

ところで前述の通り拙記事の1万pv/日超えは約半年ぶりだったのですが、なんと2日後の 27日付拙記事 も1万pv/日を超えました。ありがたいことです。こちらの報告は稿を改めます。

スポンサーリンク