💙💛しいたげられたしいたけ

нет войне! NO WAR! 戦争反対!

通販

後日談集・スマホ関係と通販関係と

1ネタで1エントリーにするまでもない小ネタ集です。 目次 スマホ関係 何もないと私の1ヶ月のギガ消費はこんなもの 時計合わせには設定変更が必要だった 通販関係 さくらあんのゆであずきの缶が小さかった 超激辛数独1も届いた スポンサーリンク (adsbygoogle…

Amazonで購入2件

さくらあんのゆであずき 去年の11月28日付拙過去記事 に行きつけドラッグストアの店頭に戻って来たと書いた「さくらあんのゆであずき」は、1月半ばで姿を消した。早すぎない? 同記事から写真を再掲。 やはり 去年の3月4日付記事 に、別の店に置いてあるのを…

決着までに何日かかかった小ネタ集

小ネタ集をやるときは、何かしら共通点をひねり出そうとする傾向がある。 ある事象にはおびただしい属性が付随するから、共通点を探そうと思ったらいくらでも見つけられそうなものだし、そうすることに意味は薄いであろうことも自覚しているが、ま、癖である…

届いた×2件

小ネタ集です。 目次 New Balance スニーカーが届いた 地元応援割引券というのが届いた 約2年ぶり2度目 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); New Balance スニーカーが届いた 9月27日付拙過去記事に書いた件だが、エントリ…

偶然セールで安く買えた商品2点

狙ったわけではなかったが、たまたまセールに出くわして安く買えた商品2点の記録である。1点はリアル店舗、1点はネット通販である。 レースカーテン 近所の安売りを売りとするショッピングセンターである。安売りを売りというのはヘンな日本語だな、と以前も…

開封!5G対応格安スマホAQUOS wishとスマホ用ミニ三脚

8月8日付拙過去記事に、契約しているMVNO(格安スマホ)会社の5G対応端末を、勢いで注文してしまった旨を書いた。 www.watto.nagoya SHARP AQUOS wish アイボリー SIMフリースマホ eSIM 5G対応 シャープ(SHARP) Amazon 商品はそれから2日ほどで順調に届いた…

MVNO(格安スマホ)の5G対応機種への変更を申し込んだ

契約しているMVNOいわゆる格安スマホ会社から、3G対応9月末終了の通知メールが届いた。 私のスマホは関係なかったようだ。メールに載っていたリンクに確認方法が書いてあった。Wi-FiをOFFにすると、電波強度を示す直角三角形状に並んだ5本線のところに(絵文…

小物電気機器をいくつか買う

目次 デジタル温湿度計 スイッチつき延長コードと雷ガードつきタップ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デジタル温湿度計 拙宅2DKアパートの各部屋に、デジタル温湿度計を設置している。エアコンの管理が主目的である。…

エルゴノミクスマウスの調子が悪くなったのでAmazonタイムセールで新品を買った

今年の5月は、1ヶ月の間に電気ストーブと扇風機の両方を使ってしまった。 電気ストーブは月初めの寒かった日に、冬物をしまってしまったため耐えきれず。扇風機は1、2日前の急に暑くなった日の風呂上りに、このままじゃ汗だくになってしまうと。 冷暖房機器…

ノンジャンルの小ネタ集

小ネタ集は2週間ほど前にやったばかりだけど、またしても1件で1エントリーにするほどでもない小ネタが溜まったので。 www.watto.nagoya 目次 前回のエントリーが3,000記事めだったようです 「報道ステーション」のネットCM炎上について 懐中時計を洗濯して壊…

最近ネット通販で買ったもの(その2:Separatecボクサーパンツ…やや閲覧注意)

今回はやや閲覧注意です。書き手はいたって真面目なつもりですが。 きっかけは隊長(id:outdoor-kanazawa)さんのこちらのエントリーです。ブコメにも書いたけど、隊長 さんのバンツ系記事は、冗談めかしたノリで書いているけど何気に良記事多いというのが、…

最近ネット通販で買ったもの(その1:一枚焼きポップアップトースター)

電力会社からもらっている消費電力通知には、去年と同月の使用電力比較の棒グラフが一年分、載っている。 ちびちびと節電を進めていると、その効果が数値になって現れる…ような気がする。月によって変動が激しいので、正確なところは何年分かのデータを採っ…

Amazonプライムデーで買ったFireタブレットが届いていたので開封した

Amazonプライムデーはなぜかこれまで利用したことがなかったが、今年は深く考えずFireタブレットを買ってしまった。Fire HD8 タブレット 32GB。こんなの。 Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/10/04 …

東雲鈴音『おじいわんソーヤ』(講談社)珍しくAmazonの誤配で届いたので読みました

昨日、郵便受けを覗いたら、発注した覚えのないAmazonからの荷物が届いていた。 他人のブログを読むとこういう場合「欲しいものリストからのプレゼントだ~!」というのがパターンだが、私は欲しいものリストを作っていない。 誤配かな? マーケットプレイス…

またしてもパソコンを買ってしまった。ネット通販で17.3インチディスプレイのノートパソコン

1~2年に1台のペースでパソコンを買っている。これはもう病気みたいなものである。そんなに買ってどうするのという気もするが、身内の使うものを代わりに手配したり、ちょっと古くなったものを知り合いに譲ったりしているのだ。またパソコンは突然使えなくな…

ブックスタンドを買ったら期待したほど使い勝手がよくなかったが使えないこともなさそうだった

前回のエントリーには、多くの方からお気遣いのコメントやブコメをいただき感謝しています。ありがとうございます。 なんとなく予想していたのですが、一~二日服薬しただけで、血圧はだいたい戻り、症状も再発していません。年寄りなもんで、いま風邪を引く…

ネット通販で格安ノートパソコンを買ったが運送費までコストダウンしようとしてるんじゃないかと想像した

今回は へそちゃ(id:hesocha)さんのエントリーに乗っからせてもらいます。 www.hesocha.com 実は相前後して、私も自分用ではないが、ネット通販でノートパソコン購入の手配をしていた。ネット通販の法人窓口から購入すると、15.6インチWindows10ノートパソ…

ひょっとして「Amazonほしい物リスト」を使った「送りつけ商法」ができるのかと思いついて試してみたら当然できなかった

私自身は「Amazonほしい物リスト」は作ってないが、他の人の公開しているリストを見るのは、なぜか好きだ。ごくたまにではあるが「届いた」という記事を読むのは、もっと好きだ。みなさんとても喜んでらっしゃる。懸賞に当たったようなものなのだろう。 とこ…

ネット通販で17.3インチディスプレイのノートパソコンを買ってしまった

病気やもう(T_T) いや言い訳はあるのだ。手持ちのライセンスの残りを使ってXPからWindows7にアップグレードしたノートパソコン2台に、引き取り手が現れた。知ってる中小企業の社長さん。XPからアップグレードしたセブン機は、ディスプレイのグラフィックアク…

アマゾンマーケットプレイスで裁断済み書籍というのが売られていたので

買ってみた。 文庫だがちょっくら食指の動くタイトルがあったので検索したら、中古品の安いのがまだ出回っていなかった。 新品を買えばいいようなものだが、その版元は、日本を代表する出版社の一つであるにもかかわらず、個人的にはそこのやる装丁とかがい…

ネット通販のミニtipsみたいな話

身内から空気清浄機のネット価格を調べてくれと頼まれた。入居したばかりの部屋の臭いがキツいんだと。近所の家電量販店で買うのとどっちが安いかとも聞かれた。「空気清浄機」でぐぐって、トップに出てくる価格.com・Amazon・楽天いずれも最安値は16,400円…

Windows7を買った

本業でも副業でもパソコンを使う。とくに副業先が妙に新しい物好きで、OSの新バージョンが出たりすると真っ先に飛びつく傾向がある。だから準備をしとかなきゃならない。 とは言うものの個人的な事情ではあるが、Windows7の発売時期は、ちょうど副業先の仕事…

薄曇|日記

まんぷくやさんのところが『「ウミガメのスープ」強化週間』というのをやっているので ささやかながら応援のためのリンクを貼らせて戴きます。 http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20070313 http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20070314 http://d.hatena.ne.jp/m…

オンラインストアでWindowsVistaマシンを発注する

個人で使う分にはXPで十二分、お釣りがくるぐらいなのだが、商売柄、どうしても必要になる(-_-; パソコンショップの店頭に何度が足を運んで、あれこれと考えたのだが、スペックなどを最適化するためには、オンラインショッピングが便利だと結論を出した。 こ…

最近amazonでよく在庫切れを引く

何日か前に、森達也『世界が完全に思考停止する前に』(角川書店)が在庫切れで買えなかったので、JBOOK*1で注文したら何事もなかったかのように買えた。 今日(もう昨日か)パウンドストーン『パラドックス大全』(青土社)を発注しようと思ったら、また在…