買い物
いきなり寒くなった。 週に一度、実家の様子を見に行く日だったが、出かけようとしたところへスマホに電話がかかってきた。 拙宅アパートのある愛知県西部は晴れているのに、さして遠からぬ隣の岐阜県では大雪だと言われた。 冬用タイヤなんか履いてないので…
日記です。2週間近く前の拙記事 に、車を6ヶ月定期点検に持って行ったらタイヤの交換を勧められたと書いた。すり減って google:スリップサイン が見えていると言われたのだ。 車で至近の場所にあるタイヤ専門店で、前回購入したときに貰ったメンテナンス手帳…
自分用の記録です。他の人にはあまり役に立たないと思います。 もともとマスクをする習慣がなかった。必ずメガネが曇るからだ。顔面陥没と形容したいほど鼻が低いのが原因と思われる。ほっとけや。 だが、買い占め騒動が始まる前の 去年の12月に ワークマン…
大容量モバイルバッテリー この秋に相次いだ台風被害の当事者のブログを読んでいると、大容量のモバイルバッテリーがあって助かった、またはあればよかったという記事が印象に残った。 自然災害の被災者となったら、あらゆることが不自由だろうと想像するが…
機会のあるたびに繰り返しています。うちのブログの主目的は個人用メモです。多くの方に読者登録していただいて恐縮ですが、他人が読んで面白いものかどうか自信がありません。 前回に引き続き自分用メモである。今回は単独でエントリーにするほどでもない、…
今回はやや閲覧注意です。書き手はいたって真面目なつもりですが。 きっかけは隊長(id:outdoor-kanazawa)さんのこちらのエントリーです。ブコメにも書いたけど、隊長 さんのバンツ系記事は、冗談めかしたノリで書いているけど何気に良記事多いというのが、…
電力会社からもらっている消費電力通知には、去年と同月の使用電力比較の棒グラフが一年分、載っている。 ちびちびと節電を進めていると、その効果が数値になって現れる…ような気がする。月によって変動が激しいので、正確なところは何年分かのデータを採っ…
3年ほど前に買った椅子の相性が、いま一つよくない。 背中を背もたれに、うんと倒して座るほうだ。そうすると、背中の肩に近い方だけが背もたれに触れ、腰に近い方が背もたれに当たらない傾向がある。すなわち腰の重力が背もたれに伝わらず、 そのうち腰を痛…
生活関係の小ネタです。レースのカーテンの、よく手で引くところがほつれてきた。 こんな感じ。 拙宅では、既製品のベランダサイズのカーテンを、居間と寝室で、厚手・レースそれぞれ二枚一組ずつ使っている。我ながらわかりにくい説明だな。合計八枚のうち…
小ネタ集つか自分用メモです。こういうことを記録しておくと、案外あとで役に立つことがあるので。 書いてみたら、すでに持っているモノの買い足し、価格が税抜き2千円台、それともう一つの特徴が共通していた。別に狙ったわけじゃないけど。 その1.LEDス…
蔵書の電子化(いわゆる自炊)用に大活躍していたスキャナ ScanSnap S1500 が突然不調になり、修理取次を依頼したら部品保有期間が過ぎていると言われた旨を、10月13日付拙記事に書いた。 www.watto.nagoya あれこれ考えて、同じメーカである富士通製の新品 …
ショッピングセンターが好きで、暇さえあれば用もないのによくうろうろする。その関係で小ネタを二件。 粘着式便座シートの粘着力に差があった 少し涼しくなったので、便座シートを二枚ほど買い足した。ショッピングセンターのテナントとして入っている100円…
定期的に告知しています。多くの方に読者登録していただいて、ありがたく、また恐縮に思っているのですが、弊ブログの主目的は、あくまで自分用メモです。定期的に必要となる支払いの額など、記録しておくと案外自分の役に立つもので。 小ネタ集ですが、今回…
他人から「どっか悪いんですか?」と言われたことがあるほどの酷い汗っかき体質なので、大量の水分補給を必要とする。 少しでも安い物をと買い回っているうち、だんだん最適解らしきものを見出しつつあるような気がしている。例によって自分用の記録である。…
日記です。朝起きて、うっかり食パンを切らしていることに気づいた。 日曜日だったので、久しぶりに最寄り駅前のイートインコーナーのあるパン屋に食べに行こうと思った。 パン屋はショッピングセンターのテナントで、ここだけは早朝から開いているが、ショ…
ニュージーランド短期語学留学の話です。 たかだか1週間の滞在だし、極力新しいモノは買うまいと思っていたが、目覚まし時計はいりそうだなと思ったので、近所のホームセンターで小ぶりのやつを買った。ホテル住まいだったらいらないだろうけど、ホームステ…
昨日に続いて、連日の小ネタ集です。偶然、集まってしまいました。 英会話スクールに通うのに、各駅停車でほんの少しの駅を使う。その駅前に、小ぶりのショッピングモールがある。あっこはモールとは自称していないか。ショッピングセンターかな? レッスン…
今回は2件だけだから、共通点はなんとでも牽強付会できそうだけど、強いて言うなら「色」かな? あるいは「買い物」とも言えそう。「色」というタグは作ってないから「買い物」タグにしておこう。 保護色(その2) 「その1」はこちら。 watto.hatenablog.co…
目次 マットレスを買った たまに行くラーメン店で「しゃちほこ麺」なるスペシャルメニュー 隊長作「しいたけオバケ」アイコンについて スポンサーリンク // マットレスを買った 十何年か前に押入れの中でダニの大繁殖をやらかしたことは、過去に一、二度書い…
10月17日付のエントリ にアマポチしたと書いた EPSON ポータブルプリンタ PX-S05W が届いたので、さっそく開封した。ブログの日付は一日違いだが、発注はもっと前に行った。いらんことだが「お急ぎ便」は極力使わない方針なのだ。なおプリンタの開封&設定記…
他の人のブログを勝手にマクラに使わせてもらうことが多いです。本当にマクラにするだけで、内容にちゃんと言及しているわけではないので申し訳ないんですが。 昨日、こてつ(id:kotetsudesu)さんの、このエントリーを読んだ。100均ショップで買った器を使…
6ヶ月ごとの定期点検のため、車をディーラーに持って行った。最近、ドライブレコーダーが記録していた危険運転のYoutube投稿がホッテントリ入りしていたのを思い出したので、この際にとドラレコ購入の相談をしてみた。 某巨大メーカのディーラー相手だけあっ…
昨日、自宅用に購入した実家とは色違いの CANON プリンタ複合機 PIXUS MG3630 をセッティングした。ふと気まぐれで、冗談で7月28日付エントリーと同じようなアングルでスマホ写真を撮って、同じようなエントリーにまとめてみようと思いついた。 watto.hatena…
ここ数日で、多くの新規の方に読者登録していただきました。ありがとうございます。念のために申しあげておきますが、弊ブログの主目的は自分用のメモです。読んでいただいても、あまり役に立つ情報は提供できないのではないかと思います。 先月、もうちょい…
この記事の続きです。え゙? あれからもう一週間? 嘘だろ~!? 妖怪のしわざに違いない! ってのは 4日前 にもやったばかりだった。 watto.hatenablog.com 現在、実家には週一のペースで帰っている。先週1日でやり切る自信がなかったので、セッティングは後…
1ヶ月前に自宅のプリンタが壊れた。なきゃないで何とかなっているので、まだぐずぐずしている。一度スキャナが使いたくなったときは、近所のコンビニで1枚30円払って複合機でスキャンした。 www.watto.nagoya そうこうするうち、今度は実家のプリンタ複合機…
読者登録いただいた方が900人に達しました。ありがとうございます。しかし、どう考えても弊ブログの内容が、それだけ多くの方に読んでいただけるほどのものとは思えません。今回も自分用メモが主目的の日記なので、新着に出にくくするため日付をさかのぼって…
前回の記事 には、たくさんのアクセス、はてなスター、コメント、ブックマークコメントをいただきました。ありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。 それがきっかけなのか、またしても新規に読者登録していただいた方が増えました。合計900人に迫…
前回のエントリーには、多くの方からお気遣いのコメントやブコメをいただき感謝しています。ありがとうございます。 なんとなく予想していたのですが、一~二日服薬しただけで、血圧はだいたい戻り、症状も再発していません。年寄りなもんで、いま風邪を引く…
食べ物や飲み物について、何かのきっかけで、続けざまにそればっかり摂取することがある。で、ある時期がくると、憑き物が落ちるようにバタっと止まるのだ。 自ブログを検索すると、過去に2度ほどそんなことを書いていた。 偏食 - しいたげられたしいたけ(2…