2000円の中古ミシン
昨日付拙エントリーで述べた歯科医院は、最寄駅のそばにある。
帰途に、駅ビルにあるショッピングセンターに立ち寄ったら、中古ミシンのセールをやっていた。
ここのショッピングセンターは、テナントが虫食い状に撤退して決して景気よさそうに見えない。代わりになのか、短期間の場所貸しが増えている。
最安値1500円から? 2000円ならよりどり? 中古ミシンって、そんなに安いの?
ミシンを使うあてが、そんなにあるわけではない。ただ古いタオルを雑巾にしていて、これまでは長年、手縫いしていた。単純作業は嫌いではないタイプなので、1枚1時間以上かけてちまちま縫っていた。
ところが目下、生地が破れて寿命を迎えつつあるゾーキンが何枚かある。何事も、重なるときは重なるもんだ。
しかし1枚ずつならともかく何枚もまとめて手縫いは、さすがに勘弁だ。
そんなでミシンは気になっていて、ネット通販で最安値をチェックしたりしていた。欲を言えばちょっとだけ裾上げしたいズボンもあるが、それは先に考えよう。
ということで、これまで自前のミシンを持った経験はないが 2000円くらいならいいやと買う決意を固めた。最安値の1500円は樹脂が黄ばんだりしていて、さすがにちょっとの感あった。
ただしその日は、持って帰るのにどうしたらいいか少し困った。けっきょく翌日(今日8/5)他に車を使う用があったので、車で来てみた。
しょっちゅう来ているショッピングセンターだが、なんと車で来たのは初めてだ!
店主はお年を召した男性だった。はっきり「雑巾を縫うため」と伝えた。上の写真左端の、コンパクトな黒いミシンを買った。その右隣の白いコンパクトやはり2000円は売れていた。
心配だったのは取扱説明書があるかだったが、向こうから「取説もついてますよ」と切り出してくれた。
箱こそなかったが、立派なトートバッグに入れてくれた。これなら持ち帰りを心配することはなかった。このトートバッグだけで2000円くらいしない? しないか。
左に本体、右に取説、左手前にフットペダル、その隣にACアダプター。
本体を接写。
デモ用の試し縫いが乗ったままだった。このくらい縫えるようになったらいいな。
いまのところ取説をパラパラ読んでいるだけで、電源はまだ入れてない。裾上げはもちろん、ボタンホールまで作れるらしい。
スポンサーリンク
冷感敷パッド
他人から「どっか悪いんですか?」と言われるくらい、激しい汗っかき体質である。寝汗も例外ではなく、夏場は布団どうするんだというくらい、毎晩ぐっしょり汗をかいている。
実家にいるときぼーっとTVを見ていたら、睡眠を改善するためには冷感敷パッドが効果的だと言っていた。一緒に見ていた身内も、敷パッドいいね、みたいなことを言っていたから記憶に残った。今、思い出したらTVは抱きマクラの話題もやっていたが、そっちはパス。
昨日、駅前のショッピングセンターで洋品売り場もチェックした。最安値990円だった。これも、そんなに安いの? と思った。
だが、かさばるモノなので、昨日は買わなかったのはミシンと同じ。
前述の通り、今日は車を使う用事があった。書いちゃうと町医者の医院に高血圧の降圧剤を貰いに行ったのだ。その医院は、駅ビルとは別の何でも安い黄色いショッピングセンターに近い。
冷感敷パッドも安いかなと思って、順番的には黄色いショッピングセンターに先に寄った。
左の紺色が約2500円、真ん中の灰色が約3000円、右奥の水色が約1500円。珍しく、こっちの方が高かった。
他の客が店頭商品に触ることを嫌がる人はいるけど、触らなきゃわからないので触らせてもらった。さすがに触感がひんやり。気のせいか値段順に 灰色 < 紺色 < 水色 の順で温度が低く感じられるように思えた。
その後、駅前のほうのショッピングセンターに行った。ミシンの入ったトートバッグを下げて、洋品売り場に移動した。やはり冷感敷パッドを触らせてもらった。
あれれ、どれもひんやりしないじゃないか!?
冷感と謳いながら、冷感素材を使ってないのではと疑わしくなった。
黄色いショッピングセンターの方は、折よくクレジットカードのポイント交換で貰った商品券があるところだった。そういった事情も含めて、500円くらいの違いだったら黄色いショッピングセンターの最安値を買おうと思った。
差が1500円に開くと、さすがにつらい。
一旦自宅アパートに戻り、ミシンを下ろし、商品券を手に取って、黄色いショッピングセンターに向かった。今度は車を使うまでもないと思ったので、徒歩だった。仕事でもないのに忙しい日だったな。
水色の敷パッドを買った。下に敷いているのは、黄色いショッピングセンターの黄色いレジ袋である。
ハリネズミの柄を接写したつもりだったが、上の写真と比べるとハリネズミの大きさあんまり変わらなかった。
さっそく試しに布団の上に敷いて、寝転んでみた。
残念ながら、いかな冷感素材といえど体温で温まると、ボテっと暖かい触感は布団じかのときとそんなに差がなかった。
だがパッドだけ洗濯できるというメリットがないことはないか。布団も丸洗いサービスあるけど、パッド洗濯と手間は比較にならない。
スポンサーリンク