はてなブロガー さんで Twitter の FF さんでもある くらむ(id:kuramuchowder020)さんから、バトンのご指名をいただきました。
kuramuchowder020.hatenablog.com
バトンに応じるのは約1年と4ヶ月ぶりになります。
ただし質問最後の33番目に次に答えてほしい人の指名という項目がありますが、カラーひよこ さんのときと同様、私からは指名しないことにします。
かつてチェーンメールというのが問題になった記憶があるからです。「幸福の手紙」「不幸の手紙」というのは大昔からありましたが、特にネット黎明期(?)の90年代には、かなり社会を騒がせたように記憶しています。
ですがもし「答えてみたい」という方がいらっしゃいましたら、追記で指名させていただきますので、コメント、ブックマークコメント、ツイッターへのリプライなど何らかの方法でお知らせください。これも カラーひよこ さんのときに申し上げたことと同様です。
質問項目
- 1.あなたがはてなブログを始めたのはいつですか
- 2.はてなブログを始めたきっかけを教えて下さい
- 3.ブログの更新頻度と更新時間帯を教えて下さい
- 4.ブログの更新はほかのSNSにシェアしていますか
- 5.あなたのブログのタイトルとハンドルネームの由来を教えて下さい
- 6.あなたがブログを書くときに気をつけていることはありますか
- 7.はてなブログには主にどのような内容の文章を日記として残していますか
- 8.はてなブログに、日記以外の文章や画像を投稿することはありますか
- 9.はてなブログ以外に、日記や手帳、バレットジャーナルなどを手書きで書いていますか
- 10.上の質問にイエスと答えられた方は、どのような書き分けをされているのか教えて下さい
- 11.他社のブログではなく、はてなブログを使うメリットとデメリットを教えて下さい
- 12.はてなブログを通じて出来た交流や、お友だち、メンターなどはいますか
- 13.これから先、はてなブログを通じた人間関係を持てたらいいとおもいますか
- 14.今後はてなブログを更新していくにあたって、あったら便利だなとおもう機能や、自分自身に身につけたい習慣などはありますか
- 15.はてなブログのことは好きですか
- 16.まだはてなブログを始めていない方に、はてなブログをおすすめしてみてください
- 17.これからもはてなブログを続けていくつもりはありますか、どれくらい先まで続けていけたらいいとおもっていますか
- 18.もしもはてなブログが廃止になるとしたらどうしますか、あなたはあなたのブログがネット上に存在し続けることを望んでいますか
- 19.ブログを更新してきた過去の自分に伝えたいこと、言いたいことはなにかありますか
- 20.あなたがはてなブログを使用していることを、はてなブログユーザー以外で知っているひとはいますか
- 21.はてなブログを更新するとどんな気分になりますか
- 22.十年前、二十年前のあなたは、現在はてなブログを使用しているあなたを想像できていたでしょうか
- 23.はてなブログがあなたにもたらしたものはなんでしょうか
- 24.あなたがもしもはてなブログだったのならば、ユーザーとしてのあなたをどう評価するでしょうか
- 25.他人のはてなブログを読むときに気をつけていることはありますか
- 26.スターやブクマ、コメントの機能は使用していますか
- 27.あなたにとって、他人のはてなブログを読むことにはどのような意味がありますか
- 28.はてなブログを使用してきたことは、あなたの人生にどのような影響を与えたでしょうか
- 29.はてなブログ以外に趣味はありますか
- 30.はてなブログを使用するうえで、自分自身に課していることや、禁じていることはありますか
- 31.忘れがたい投稿はありますか(自分のものでも他人のものでもかまいません)
- 32.はてなブログを更新する機器環境を教えて下さい
- 33.最後に、このはてなブログユーザーバトンをつなげたいひとがいたら名前を呼びかけてください
スポンサーリンク
1.あなたがはてなブログを始めたのはいつですか
2004年11月からです。あと1ヶ月ほどで18年目に突入します。
当時は「はてなブログ」ではなく「はてなダイアリー」でした。
いちばん古い記事は、これです。
2.はてなブログを始めたきっかけを教えて下さい
正直にぶっちゃけると、直前に今のところ生涯唯一の著書を出版し、少しでもそのプロモーションにならないかと思ったのが動機でした。
本というのはこれです。売れませんでした。
3.ブログの更新頻度と更新時間帯を教えて下さい
いずれも不定期です。
過去何年分かの記録を見ると、だいたい2日に1度弱更新しているようです。更新するときには連日更新し、更新しなくなるとしばらく更新しないということが多いです。
更新時間は自分でも把握していません。
4.ブログの更新はほかのSNSにシェアしていますか
ツイッターにシェアしています。
5.あなたのブログのタイトルとハンドルネームの由来を教えて下さい
ハンドルネームは姓のもじり、ブログタイトルは最初「wattoの日記」という平凡なものでしたが、何ヶ月か更新しているうち「私はしいたげられている」と言いたがっているような内容ばかりだと気づき、ひらきなおって現在のものにしました。
6.あなたがブログを書くときに気をつけていることはありますか
その場で検索すれば確認できるようなことは、できるだけ検索してから書こうと心がけています。
例えばチェーンメールの問題点については、検索して総務省のこのサイトを確認しました。90年代にチェーンメールがどんなふうに問題視されたかは、調べきれませんでした。
7.はてなブログには主にどのような内容の文章を日記として残していますか
ずばり自分用の備忘記録です。
8.はてなブログに、日記以外の文章や画像を投稿することはありますか
たまにあります。例えば創作については「創作」タグを作っています。
9.はてなブログ以外に、日記や手帳、バレットジャーナルなどを手書きで書いていますか
今は書いていません。
紙の日記は中学生時代から何十年かにわたって書いていましたが、ブログを書くようになって数年でついに途切れてしまいました。
今調べたら、2007年1月が最後でした。
10.上の質問にイエスと答えられた方は、どのような書き分けをされているのか教えて下さい
ブログに書けないプライベートなことは紙の日記に、ということで続けるべきかとも思わないでもなかったのですが、続けられませんでしたので。
プライベートなことは、自分にだけわかるようなぼかした書き方でブログに書いている…かも知れません。
11.他社のブログではなく、はてなブログを使うメリットとデメリットを教えて下さい
よく言われることですが「はてなスター」や「はてなブックマークコメント」との連携でしょうか。
他社のブログに、なんでそういう機能が見当たらないかが不思議なくらいです。
12.はてなブログを通じて出来た交流や、お友だち、メンターなどはいますか
リアルで面識のできた方は、何人かいます。
13.これから先、はてなブログを通じた人間関係を持てたらいいとおもいますか
あまり意識していません。自然体で行きたいと思います。
14.今後はてなブログを更新していくにあたって、あったら便利だなとおもう機能や、自分自身に身につけたい習慣などはありますか
自ブログ過去記事を検索することが多いので、強いて言うなら画像検索ができたらと思うことはありますが、そこまで望むのは高望みかもしれません。
15.はてなブログのことは好きですか
はい(ど直球
「はてなダイアリー」が「はてなブログ」に移行したときや、「http」から「https」に移行したときに乗り換えを検討したことはありますが、「はてなブログ」はそれなりに居心地がいい、という結論に達しました。
16.まだはてなブログを始めていない方に、はてなブログをおすすめしてみてください
やだ(ど直球
更新を停止したブログは、それこそ星の数のようにあります。
そもそもブログというものに、向き不向きがあるように思います。
17.これからもはてなブログを続けていくつもりはありますか、どれくらい先まで続けていけたらいいとおもっていますか
下手すると一生居座るんじゃないかという予感がしています。
18.もしもはてなブログが廃止になるとしたらどうしますか、あなたはあなたのブログがネット上に存在し続けることを望んでいますか
過去記事のバックアップの方法は、常々気になっています。
ブログ自体は消えても仕方がないと思っていますが、ネット上の片隅に何らかの形で残しておきたいと思う過去記事がいくつか、ないわけではありません。
これとか。
19.ブログを更新してきた過去の自分に伝えたいこと、言いたいことはなにかありますか
そういうことを考えたことはなかったです。
またそう問われて、とっさに思い当たることはありません。
20.あなたがはてなブログを使用していることを、はてなブログユーザー以外で知っているひとはいますか
多分いません。知っていながら黙っている人がいるかも知れませんが。
21.はてなブログを更新するとどんな気分になりますか
とりあえず、小さな達成感は毎回感じます。
22.十年前、二十年前のあなたは、現在はてなブログを使用しているあなたを想像できていたでしょうか
そういうことを考えたことはなかったと思います。
まず十年後、二十年後の自分がどうなるかを考えていたはずです。
23.はてなブログがあなたにもたらしたものはなんでしょうか
身も蓋もないことを言います。過去記事の検索機能です。これが一番大きいです。
24.あなたがもしもはてなブログだったのならば、ユーザーとしてのあなたをどう評価するでしょうか
質問の意味がよくわかりません。「はてなブログ」を擬人化しているのでしょうか?「はてなブログ」の中の人(株式会社はてな の「はてなブログ」担当スタッフ)という意味でしょうか?
くらむ さんの回答を読んでみましたが、やはりどちらかよくわかりませんでした。
25.他人のはてなブログを読むときに気をつけていることはありますか
誤読は避けようと思って避けられるものではありませんが、それでも誤読を避ける努力をすること、それができないようだったら最初から読まないこと、でしょうか。
26.スターやブクマ、コメントの機能は使用していますか
いいえ(←うそです
27.あなたにとって、他人のはてなブログを読むことにはどのような意味がありますか
「はてな」という狭い世界に限っても、こんなにすごい人がたくさんいるのかと、いつも驚かされています。
28.はてなブログを使用してきたことは、あなたの人生にどのような影響を与えたでしょうか
前述の通り、過去記事の検索機能はかなり便利に使っています。
形而上的なことは、検証が難しいのであまり意味がなさそうに思えるため、述べないことにします。
29.はてなブログ以外に趣味はありますか
何年か前なら「読書」と言えたのですが、老眼の進行にともない読書量が激減というより壊滅しています。
他にはせいぜい「お出かけ」と「外食」ですが、こういうご時勢なので…
ようするに、気づいたらすっかり無趣味な人間になってしまいました。
30.はてなブログを使用するうえで、自分自身に課していることや、禁じていることはありますか
他人に対するアドバイスめいた言舌は、いわゆる「アドバイス罪」「クソバイス」ということで、厳に慎んでいるつもりです。
それでもそれっぽいことを言ってしまったことがあるかも知れません。
31.忘れがたい投稿はありますか(自分のものでも他人のものでもかまいません)
ありますが、ここには書けません。当該記事は公開停止になっており、私がつけたブックマークコメントも非公開にしています。
32.はてなブログを更新する機器環境を教えて下さい
ほぼパソコンです。
33.最後に、このはてなブログユーザーバトンをつなげたいひとがいたら名前を呼びかけてください
最初に述べた理由により、私からの指名はしません。
もし「回答したい」という方がいらっしゃいましたら、事後に追記しますので、なんらかの方法でお知らせください。
追記:
カラーひよこ(id:color-hiyoko)さんからブコメを頂きました。
くらむ(id:kuramuchowder020)さんの「はてなブログユーザーバトン(日記の友ver)」に答えてみます - しいたげられたしいたけ
- [ブログ]
- [言及]
著書が気になる・・20 周年・30 周年目指してください。近日バトン回答します〜(頼まれてないけど)🐤
2021/10/01 21:31
いや、頼みます。いや、お願いします。よろしくご回答お願いします。
スポンサーリンク