しいたげられた🍄しいたけ

#あらゆる戦争に反対します

洲原神社&洲原公園@隣市への芸のない参拝写真集つか散策写真集つか

非正規の仕事をしており、半年ごとに勤務形態が変わる。

下半期の業務が始まって、拙宅隣市にある洲原神社と洲原公園が近くなった。

洲原公園は隣市ソメイヨシノ名所の一つで、最近では今年4月に車を走らせて見に行ったのだった。

watto.hatenablog.com

 

その前は、ほぼ1年前に洲原神社に参拝がてら、4週間かけて洲原池という大きな農業用溜め池の周囲を一周したのだった。

watto.hatenablog.com

いやいくら大きくても1周するのに4週もかからない。小一時間もあれば1周できる。空き時間の目測を誤って、何度も出直したに過ぎない。気候のいい時季だったから、何度出直しても苦にならなかったことはあるが。

 

駐車場から洲原神社に行く道すがらのイチョウが、鮮やかに黄葉していた。

 

黄葉はあるが、紅葉は見つけるのにちょっと苦労する。少し先の別の駐車場わきのこの木が、わりあいきれいに紅葉するはず。今年はまだ少し早かったけど。

 

洲原神社参道。サクラ並木である。

上掲ブログカード4月10日付拙記事に、「盛りは過ぎ」たとしながらもまあまあ見られるサクラの写真を貼った。

 

洲原神社本社拝殿。左奥に摂社末社が三柱ある。

なんで去年の秋に何度かここを訪れたかというと、どこか綺麗に黄葉または紅葉している木はないか探したという理由もあった。

残念ながら見つけられなかった。

 

拝殿右側の小径を進むと、洲原池を囲む洲原公園がある。

今の季節、残念ながら目ぼしいものはなかった。それでも青空を映した広い池面の見晴らしは、気持ちよかった。

 

花壇と遊具。花壇に花がないことはなかったが、春に比べると寂しかった。

 

帰途の小径。「洲原神社参道」と刻まれた石柱と「洲原神社」の幟が立っていた。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています