私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。
支援団体が発行するメールニュース経由で、原告のお一人からのお願いが回ってきましたので、いつもの通り「拡散という行為は、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負うことが、複数の判例で確定している」という宣言とともに、転載拡散します。
オンライン署名のお願いをツイートしていただけませんか
みなさま
いつもお世話になっております。
鈴鹿大学裁判原告の■■です(名前の公表はこのメールのみとしております。よろしくお願いします。)理由はよくわからないのですが、この一週間ほど、オンライン署名の筆数が伸びていて、
現時点で、972筆いただいています。第一目標の1000筆まで、あと少しですが、署名は多ければ多いほど裁判官や世論にアピールできますので、
小さいですが、今のこの波を少しでも大きくできればと考え、例外ではありますが、このメールを書いております。ツイッターデモではありませんが、このメールをご覧になった方で、ご協力いただける方は
オンライン署名へのリンクをツイートしていただけるとうれしいです。
さらに厚かましいお願いを許していただけるなら、毎日1ツイート以上していただいたり、
他の方のツイートをリツイートまたは「いいね」していただけると外部の方の目に留まりやすいのではと思います。9月のツイッターデモのお願いは、また改めてお送りいたしますが、
こちらのバナーを使っていただけたら、さらにうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
では「隗より始めよ」ということで。正直、毎日というのはキツいけど。
現在、津地方裁判所で審理中。
— しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2023年8月24日
みなさんのご支援・ご協力をお願いします。
TWitterデモ 9月9日(土)20:00 スタート
ダメッ! 無期転換後のクビ切り
オンライン署名はこちらから:https://t.co/dU1WsSTuvc#アフター無期転換問題#鈴鹿大学裁判 pic.twitter.com/tufJuxfkJc
これでいいですか?
スポンサーリンク