🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

閉店する個人経営の飲食店「オリーブ」に感謝、ありがとうございました

いまどきランチが税込み750円で食べられる市内の個人経営の飲食店「オリーブ」が年内で閉店するということで、何度かネタにしている。前回はこちら。

watto.hatenablog.com

 

その間に、ここほどではないが弊ブログで過去に何度かネタにしたことのある、やはり市内の個人経営のラーメン店が閉店していたことを知った。油そばと豚骨ラーメンを売りにしていたところだ。

気づいた時にはすでに原状回復して、不動産屋の看板がかかっていた。スマホ写真は撮らなかった。

 

市内の書店がチェーン店1店を除いてぜんぶ閉店してしまったことは何度か書いたが、個人経営の飲食店も数を減らしているのは全国的な傾向なんじゃないだろうか。素人が想像するだけでも、有名チェーン店と比べて不利な点は多い。

あと中小規模の衣料品店も、苦しい状況にあるんじゃなかろうか? 店頭在庫が手薄になっているのではと、やはり以前に書いたことがある。競合する巨大チェーン店も存在するし。ただし学校の制服という定期収入があるところは、話が違ってくるかも知れないが。しかし教科書を扱っていた書店も何軒も閉店しているから、なんとも言えない。

 

12月某日。ランチに入った。

本日のランチ
からあげ
 焼き魚
ライス、赤だし付
  ¥750-

 

意味もなく看板のウラも撮ってみた。裏の写真は、弊ブログ勝手に恒例の一つである。

 

看板の裏を撮れたのは、窓際の席に陣取ったからである。だが光線が強かった分、陰になった部分とのコントラストも激しかった。

いつも1品よぶんにつけてくれるメニューはシュウマイ、小鉢はヒジキの煮つけだった。

 

某日。日曜日でランチはお休みだったため、定食から選んだ。

12月16日付拙過去記事に「最終日にはいちばん高いメニューを頼もう」と書いたが、同日時点でいちばん高かったエビフライ(税込み¥1300-)はメニューから消えていた。閉店が近いことに伴う現象の一つだろう。

 

しょうが焼き定食を頼んだ。これで税込み1000円! 豪華じゃない?

 

某日。やはりランチに入った。週2は個人的にはmaxペースである。

本日のランチ
ポークソティー
 魚フライ
ライス、赤だし付
  ¥750-

 

1品余分はエビフライ、小皿は切干大根だった。

 

某日。日曜日につきランチはお休みだった、というと今日(12/29)しかないやんけ。

定食メニューがさらに減っていた。黒板の隣の写真メニューも外されていた。

これまでの最高額¥1000-のメニューもなくなっていた。

 

ちょっと考えて、魚フライ定食¥850-を頼んだ。前回のランチからは、何日か空いている。小鉢はコンブの佃煮だった。

 

店員さんによると、明12/30最終日の営業は午前中だけとのことだった。私の利用はこれが最後になる。長年お世話になりました。お疲れ様です。ありがとうございました。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています