しいたげられた🍉しいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

外食写真集「某大学生協食堂2025年5~6月の部」

その時々の思い出につながるので、定期的にやろうと思っている外食写真集である。前回は、こちら。

watto.hatenablog.com

 

現在の仕事は在宅中心だが、5月下旬から6月中旬にかけては出勤する機会が多かった。たびたび書いている通り、勤め先からは某大学生協食堂が近い。おサイフに優しいので利用できる機会があれば利用しようと思っていたら、またもやスマホ写真が集まり過ぎてしまった。それでも週1~2度のペースだったけど。

 

5月某週のメニュー。いつものことで、光線の角度がよろしくない。

 

いつも、いちばん見づらい右上のセットを頼んでいる。ハンバーグトマト&白身フライセット。野菜不足を補えないかと、別料金のほうれん草おひたしの小鉢も取った。左上。右上のふりかけも別料金である。

 

話はズレるが、スマホカメラ用偏光レンズなんてあるのかなと思って検索したら、なんと、あるみたい。

これはAmazonをざっと見た範囲での最安値である。たぶん買わないけど (なんだそれ?

 

同週。ワンパターンになりがちなので、どんぶりとラーメンを頼んでみようと思った。

 

左が「また食べたくなるしらす丼」、右が味噌ラーメン。いかな生協食堂といえ1000円を超えたので、ちょっと失敗したと思った。定食だったら、いろいろ足してもそんなには行かない。つか1000円を超えたら生協食堂を利用する意味が薄れる。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

6月某週。そんなでどんぶりとラーメンは諦めて…

 

この週1度目は、左上の豚おろし焼肉セット。右端、別料金の小鉢はゴボウのきんぴら。

 

2度目は白身魚フライにご飯、みそ汁、パンプキンサラダを合わせた。あれ、白身魚フライさっきのメニューにないやん。単品メニューは週内で入れ替わるのかな?

 

6月の次の週。この週より、利用できるのが週1度になった。

右側の「開催中 真夏のおすすめ」というポスターもアングルに入るよう撮ったが、私は利用する機会ないなたぶん。

 

右上の「豚冷しゃぶ(梅だれ)コロッケセット」。この日の別料金は、左下の野菜サラダである。サラダにはサザンアイランドドレッシングを、コロッケにはウスターソースを、だばだばとぶっかけている。

 

6月の、さらに次の週…って今週しかないやん。生協食堂とは、またこれでしばしお別れである。そんなに長いお別れではない予定だが。

 

豚キムチ炒め&棒餃子セット。右下、別料金の小鉢は「おからの彩りサラダ」というそうだ。その上に見えているのはアンケートのQRコードが記されたカードだが、自分が回答する有資格者かどうかわからなかったので回答しなかった。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています