🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

森達也『悪役レスラーは笑う―「卑劣なジャップ」グレート東郷』(岩波新書)

うわっ、これは文句なしに面白い!私的五つ星。ただし、ある程度プロレス界に興味のある人じゃないと楽しめないかな?
グレート東郷というのは太平洋戦争前後の時期にアメリカのプロレス界で「ヒール(悪役)」として鳴らした日系人レスラーで、リング上のみならず実生活でも「金に汚い」「ケチだ」と評判が悪かった人物だという。しかしプロモーターとしての手腕は一流で、戦後の力道山による第一次プロレスブームは東郷がアメリカから送り込む実力のあるレスラーなしでは成り立たなかっただろうと言われる。
力道山、豊登ら日本プロレスの面々はじめ、ジャイアント馬場、アントニオ猪木から、最近の各プロレス団体の若手に至るまで、プロレス関係者の名前が次々に登場する。極真空手の大山倍達も登場する。梶原一騎原作のマンガ『空手バカ一代』まで出てくる(いらんことだが私がグレート東郷の名前を知ったのはこのマンガによる。今読み返すと主人公に都合の良い情報を一方的にたれ流すばかりという、小林よしのり並みのひでぇ代物なのだが…)。
で、著者はこの謎の多い人物の実像に迫ろうとするのだが、巻の前半早々、第二章にして重要なキーアイテムにたどり着く。書いちゃっていいのかな?ネタバレだろうか?『週刊プロレス』や『ビッグコミックオリジナル』などのメディアにすでに載せられているというから、いいのか?一応フォントの色を反転して…実は東郷の母親は中国出身で、それゆえ東郷はアメリカの日系人社会の中でも差別を受けていたというのだ。ただし巻を追うにつれ情報は二転三転し、結局真実らしきものにはたどり着けずじまいである。
著者は、プロレスというものは虚実皮膜、フィクションとノンフィクションが微妙に絡み合っているのが妙味であり、それを理解していないと楽しめないと主張するが、この意見には私も全面賛成である。そしてその虚実皮膜に、常に微妙な陰影を与えるのがナショナリズムである。オカルティズムもそうだが、敗戦後とか現在とか、時代が閉塞感に満ちて希望が持てない時代にはこの手の怪物が頭をもたげ人々を熱狂させる。後で考えると「なんであんなものに」と思うようなものが、人が人をコントロールするための有効な道具となるのである。
スポンサーリンク