🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

一瞬、驚いた

命に関わるほどではないが慢性の疾患を抱え、お医者さんから処方される漢方薬のお世話になっている。
その漢方薬が「事業仕分け」の結果、保険適用から除外される、というニュースがネット上で話題になって、びっくりした。
J-CASTニュース
「医療用漢方薬が保険適用外 価格が3倍以上治療に支障?」
http://www.j-cast.com/2009/11/27054955.html
毎日jp
事業仕分け漢方薬の保険適用除外、医師や患者が反対運動」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091128k0000m040158000c.html
はてなの人気記事には個人のブログが上がっていたが、こちらはいかにも怪しげな陰謀論が展開されており、リンクするのは気が引けたのでやめておく。
もうちょっと詳しい情報はないかと思っていると、同じくはてなの人気記事に次のような増田が。
漢方薬の署名活動に対する疑問」
http://anond.hatelabo.jp/20091128040524
匿名ダイアリーの記事をそのまま鵜呑みにすることはできないが、ソースを提示し「自分で当たってくれ」という増田の姿勢には好感が持てた。
増田経由で知った、ニコ動
行政刷新会議WG「事業仕分け」(2009/11/11・2-5)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8782740
(該当部は55分あたりからとのこと)
および内閣府HP
行政刷新会議ワーキンググループ・配布資料(11月11日)午後の部(6)【PDF形式】」
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/06.pdf
(該当部は55ページとのこと)
に、自分で当たってみた。ニコ動の方は63分もあってたじろいだが、音声だけだったのでBGMのように流して、その間、内閣府行政刷新会議ホームページ」http://www.cao.go.jp/sasshin/ からいろんな資料に当たれることがわかったので、関連がありそうなものを読んでみた。
配布資料(上掲)より
行政刷新会議ワーキンググループ・配布資料(11月11日)午後の部(6)【PDF形式】」
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/06.pdf

(4)市販類似薬の薬価は保険外とする
<中略>
湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しい。

あれれ、なんだかJ-CAST毎日jpの記事と話が違うぞ!少なくとも医師が処方する漢方薬全般をターゲットとしているわけではないし、また漢方薬「だけ」を対象としているわけでもない。
評価コメントより
「後発品のある先発品などの薬価の見直し(厚生労働省)」
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov11kekka/2-5.pdf

●市販品類似薬は保険対象外とすべき。単価比較をすれば、市販品の方が安くなるデータもあ
る。材料の内外価格差も同様。
●市販品を拡大して、保険適用外にするのは賛成だが、薬局だけでなく、スーパー、コンビニ、ネッ
トで変える製品のスコープを広げて欲しい。

ニコ動の中継の内容と矛盾はしていないな、うん。
匿名ダイアリーがニコ動中継をまるごと捏造しているという可能性も低そうだ。
評決結果より
行政刷新会議事業仕分け」 評決結果 11月11日(水) 第1日目 【第2WG】」
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov11kekka/2.pdf

・市販類似薬は保険外(ただし範囲については十分議論)

つまり、「(湿布薬・うがい薬・漢方薬など)類似薬が市販されており、医師が処方する必要性が乏しい」薬については保険適用から除外すべきでないかということであって、「漢方薬を一律に保険適用除外とする」とかいうような話ではなさそうだぞ??いやそれでも困る人はいるだろうけど、範囲はかなり限定的なんじゃないかと思う。
それにしては、大手漢方薬メーカの社長が「会社が潰れてしまう」と発言したり、国立大学や現場のお医者さんが署名集めを始めたりしているというのは、いったいどういうことだろう?
自分が全く関係のない資料を読んでいるのではないかと心配になって、内閣府HPを中心に目を通す範囲を少しずつ広げようとしているのだが、どうも間違いはなさそうだ。J-CASTニュースの記事にも「行政刷新会議ワーキンググループが2009年11月11日に行った事業仕分け」と明記されている。
以上の元になったのは他人の日記に書いたコメントだけど、自分なりのソースの検証が一応終わったので自分の日記にもします。