今年は1月の掛時計に始まって、同じく1月の富士通ノーパソ、4月の薄型テレビ、5月のETC車載器、7月の温水洗浄便座、8月のスクーター、9月の電動シュレッダー、10月の遠近両用眼鏡、11月のPocket WiFi LTEなど、いろんなものを買いまくった。そうそう、扇風機も買い換えたし、二度にわたる蛇口交換もやったんだった。
どれも必然性があったと思っているし、どれもちゃんと活用していてそれぞれに良い買い物だと思っている。断固として無駄遣いではないつもり。だが一面で、本当はもっと節約するべきではと、どこか後ろめたくもある。
毒を食らわば皿までじゃないけど、今年最後の散財として、タブレットを買ってしまった。Googleがリキ入れて宣伝しているNexus7。いやこれも詳しいことはまだ書けないが、大いに活用するアテがあっての購入である。とりあえずは自炊した書籍の閲覧用にも使いたいし。一応、ライバル商品であるiPad miniやKindleと、仕様をじっくり比較して決定したつもり。
ネットで注文したら、すぐに届いた。小さく折りたたまれた一枚ものの取扱説明書が添付されているだけ。それに従って、恐る恐る電源を入れてみる。
英語ネイティブだった!
言語が、English(US)、English(UK)、españolからしか選べない。Nexus7のAndroidに日本語版がないなんて、Googleのサイトにはどこにも書いてなかったぞ!まあもうちょっと調べていれば、そのくらいの情報はいくらでも出てきただろうけど。
ええい、こちとらESL Podcastを3年以上も聴き続けているんだ。英語くらいでへこたれてたまるもんか!でも考えてみれば最近ESL Podcast以外に英語の勉強をしてないな。また薄い洋書くらい読んでみようかな。
タブレットはパソコンの機能縮小バージョンくらいだろうと軽く考えていたが、スマホ使ってないAndroid初体験の私にとっては、軽くパニック。どこから手をつけたらいいのかわからない。初めてコンピュータやパソコンに触った時の、あの途方に暮れた感覚をちょっと思い出した。
だがChromeがプリインストールされている。個人情報を抜かれると評判がよくないChromeだが、軽快なので私はこいつをパソコンのメインブラウザにしている。それが幸いし、抵抗感が少なかった。Chromeを足掛かりに、まず「Japanese FEP」で検索して「Google日本語入力Beta」というアプリをインストール、さらに練習のつもりで、パソコンでも使っているDropboxとSkypeのダウンロード&インストールに成功する。
やっている途中で、ふとウイルス対策もしなければと気づいて、「無料ウイルス対策ソフト」で検索をかけ上位にヒットしたLookoutというアプリもインストールする。
ここまでは一見順調そうに思えた。
だが、まずは自炊した書庫の閲覧ができるようにしようと考えたところ、行く手に予期せぬ困難が次々と立ちはだかった。
一旦稿を改めます。
スポンサーリンク