🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

ホームページビルダー19導入に関する私的メモ

さらにしつこく17.3インチディスプレイノーパソに関するソフト導入メモです。
現在のメインマシンである15.4インチディスプレイ機と同じ状態で使えるようにしておきたい。これまでのパソコン教室をやっていた時には、複数台のノーパソを一括して導入する必要があったため、どうしても購入しなければならないMS-Officeやウイルス対策ソフト以外は禁欲しなければならなかった。ソフトウェアライセンスに関しては、絶対に不正はしない主義だ。言わずもがなかもだが。
それに比べればと、いろいろと奮発している。明らかに誤った比較対象というやつかも知れない。
半年ほど前に導入したホームページビルダー18が、思いのほか役に立ってくれているので、これも新マシンにインストールしておこうと思った。過去ログを検索すると、文句たらたらだったんだけどね。これとか ⇒ 「続・ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた - 💙💛しいたげられたしいたけ
だが半年の間にバージョンアップして19になっていた。インストールすると、デスクトップにアイコンが2つできた。

「ホームページ・ビルダー19SP」というのはWordPressに特化したバージョンで、「ホームページ・ビルダー19クラシック」というのが従来のホームページビルダーに相当するバージョンのようだ。
ホームページビルダー18でもWordPressへの傾斜が激しかったのに、さらに屋上屋を重ねるようなことをするのかというのが第一印象。
一応、起動してみた。こんな初期画面が出てきた。

案の定「ホームページ・ビルダーサービス」へ誘導するのか。「初期費用0円、最大半年無料」とは謳っているが、それを過ぎたら有料ということ。
使う予定ないな私は。
ちなみに「ホームページ・ビルダー19クラシック」を起動すると、「ガイドメニュー」または「ようこそダイアログ」と呼ばれる画面が表示され、やはりWordPressへの誘導が図られる。これを非表示にするのは 「続・ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた - 💙💛しいたげられたしいたけ」 に書いた18のときと同じ手順で可能だった。
発売元には固定収入が見込める有料サービスへの誘導はぜひやりたいという事情はあるだろうけど、「フリーソフトならともかく有料ソフトでそういうことをするのか?」というのが消費者としての感想だ。有料ソフトとしてバージョンアップをするなら、これまでもしばしば指摘されている「コードが汚くなる」など弱点の改善にも、ちょっとは注力してくれと言いたい …と書いていて、そういえば発売元が日本IBMからJustSystemに替わったんだよなと思い出し、ふと思い当たることがあって検索した。
[050840]複数のパソコンにインストールして使用できるか

以下の製品については、一人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用するコンピューター3台までインストールすることができます。
 
・ 一太郎2014 徹 スーパープレミアム *1
・ 一太郎2014 徹 プレミアム
・ 一太郎2014 徹
・ ATOK 2014 for Windows
・ 花子2014
・ JUST PDF 3
・ Shuriken 2014
・ ホームページ・ビルダー19 *2
・ スマート名刺管理 *3 *4
・ 楽々はがき2015
・ ラベルマイティ15、ラベルマイティ15 プレミアム
・ ラベルマイティ POP in Shop10
 
 *1 ZONER Photo Studio 15 HOME Jを導入できるコンピューター数は、1台までです。
 *2 seoマスター EXPRESSを導入できるコンピューター数は、2台までです。
 *3 パソコンへの取込は、専用スキャナをパソコンと接続した状態でのみ行えます。
 *4 同期は、Windowsパソコン1台とスマートフォン1台(Android端末またはiPhoneのいすれか)で行えます。複数台での同期は行えません。パソコンへの取込は、専用スキャナをパソコンと接続した状態でのみ行えます。

しまったぁぁぁぁぁぁぁ! 新しいのを買わなくても前のをインストールすればよかったのだぁぁぁぁぁぁぁっ!
インストールの時に表示される使用許諾契約書をよく読んでいれば気づいたことだが、読まないよねアレ!
最初の方に書いた「ライセンスに関しては不正はしない」というのは、伏線のつもりでした。
念のため他の有料ソフトのライセンスも調べたが、複数マシンに同時にインストール可能なものは他にはないようだった。あ、「MS-Office2013は2台まで」というのは知ってた。
こういうミスをした時のことこそ記録する価値があると思ったので、エントリーにしました。
※ はてなブログには下記新規エントリーを公開しました。
『さいてっく赤岡くん4冗談セロテープ(その3)』
スポンサーリンク