自分用の記録に。
眼科受診その後の経過
この件について。
まぶたのかぶれは、2日ほどで解消した。特定はできないけど、軟膏が効いたのではないかと思っている。よく言われることだが、医者の出す薬はよく効く。
だが、うっすらとした眼球の痒みは依然つづいている。
出してもらった目薬を差すと多少緩和されるが、いかにも対症療法といった感がある。効くんか効かないんか、どっちじゃい?
市販薬に比べて医者の出してくれる薬は効くといいながら、体の負担も大きいように思う。うまく表現できないが、圧迫感のようなものを感じる。緑内障予防薬も使い続けているから、なんか不安だ。
根本原因が花粉なのか黄砂なのか、それとも別の何かなのかはわからないが、それが解消されるまでは、こんな感覚が続くのだろうか?
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています
奥歯の詰め物が、また取れた
食事中にガリッと言った。ハンカチに吐き出すと、左下奥歯の詰め物だった。
前にも何度かあったな、こんなこと。
歯科医から「頻繁に脱落が起こるようだったら被せ物を作り直す」みたいなことを聞いた記憶があった。3度目だと思ったので、作り直す覚悟で予約を取った。
カルテを見た担当医師「4年ぶり2度目ですね」えっ?
2021年2月は今回と同じ左下の詰め物だったが、2022年12月は右下だったとのこと。
そこまで記録しておけばよかった。
医師からは、今回も取れたものを嵌め直すことを勧められた。
こちらとしても、受診1回で済むし医療費も安いし、その方がありがたいに決まっている。
歯の穴に残ったコンクリートを除去し、詰め物を殺菌し、接着し直した。そんなに時間はかからなかった。
旧に復したというやつで、格別快適でもないが不自由は感じられなくなった。ただし、また外れるのではないかという心理的な不安は残る。
小ネタ集をやるたびに、薄い共通点を探そうとする傾向がある。今回は、医療系という他に「なんか不安」という共通点があったかも知れない。
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています