🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

洗浄便座を自力で設置する

今回のエントリーには、拙宅のトイレの画像がいっぱい出てきます。撮影に先立ってせいいっぱい掃除して綺麗にしたつもりですが、「他人の家の便器など見たくないわい!」という至極ごもっともな感性をお持ちの方はスルー願います。
実家と、いくつかある副業先のうちのひとつのトイレが洗浄機能付きである。不要不急の代表例のような商品とはいえ、使うとやっぱり快適だ。
だが最初に調べた設置費用が60万とかで、諦めていた。
しかしそれから近所のショッピングセンターなんかにあるリフォームコーナーをちらちらと見るともなしに見ていると、24万とか15万とか、ローエンドにはきりがないようだ。
そしてついに、わりとよく行くホームセンターで、洗浄便座単体19,800というのを見つけてしまった。60万というのは、便器丸ごと交換工費込みだから、そういう額になるのだろう。
購入。こんなの。

ウォシュレットという名前がよく流通しているが、あれはTOTOの商品名である。私が買ったのはアサヒ衛陶というところのものだから、ウォシュレットではない。
設置前の拙宅のトイレ。こんな画像がこれからどんどん出てきますから、覚悟しといてくださいね。

今回調べるまで知らなかったのだが、便座とフタは、便器の下部でプラスチックのナットで固定されていて、このナットが工具を何も使わなくても、手で回せば外れるのだ!

便座とフタを外したところ。

代わりに洗浄便座を固定する器具を取り付けようとしているところ。これもナットは手で回して固定するタイプだ。

で、今回一番苦労したのが、配管である。ここのところに分岐用のT型金具を取り付けなければならない。

配管パイプはいつぞやのアンギラスで外すことができた。アンギラス大活躍だな。一度しか使わないんじゃないかと思いつつ買った工具だが。
ところがこのパイプが固くてとても曲げられない。T型金具を挟むと、元のタンクにつなげなくなってしまう!

どうしたものかと思いながら、とりあえず自転車で近所の金物屋に行く。なんとなく蛇腹になった折り曲げ自在のパイプでも置いてないかな、と思いつつ。そんなようなものを見た記憶があったので。
たまたま店頭にいた店員のあんちゃんに相談すると「金ノコで切断したらどうですか?」という意見。
内心「キュピーン!それだ(゚∀゚!」と思った。
店員のあんちゃんお勧めの金属OKハンディソー980円。

慎重に寸法を計って、ギコギコと作業開始。もう後戻りはできない。
バリを取るのにニッパーとか、あと表が暗くなりはじめたので水道の元栓を開け閉めするのに懐中電灯とか、持ち合わせのいろんな道具を次々と引っ張り出して、なんとなくプチ総力戦の様相を呈してきたぞ。

金具接続。計ったようにぴったりだ!計ったけど。

洗浄便座本体設置!さきほどの固定器具にスライドインさせるだけだった。コンセントを差し込み、アース線は水道管に巻きつけた。

配管を戻すときにパッキンを忘れて床を水浸しにしたとか、タンク側のナットを締める時フロート(浮玉)まで回転させ側面に引っかかるようにしてしまいタンクに水が入らなくなって焦ったとか、試運転したところ肝心の水が出てこなくて「すわ不良品か!?」と思ったが元栓を緩めて水圧を上げたら解決したとか、細かいトラブルはいっぱいあったが、なんとか無事作業完了。ほぼ半日の工程であった。
達成感とともに段ボールを処分しようとしたところ、未使用の部品が出てきた。
フレキシブルのパイプ!!(゚Д゚;;;

これがあることに気がついていれば、金属パイプをギコギコやる必要はなかったのだ!!
いや、オチをつけようとかそういう意図は一切ないのだ!だが私が何かやり慣れないことをやると、なんでいつも綺麗にオチがつくのだろう?(TДT;
スポンサーリンク