🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戊争反察Ceasefire Now! 䞀刻も早い停戊を

SNSに流れおきた䞭孊数孊の図圢問題

おそらくSNSの盞互さんに数孊奜きの人がいるせいであろう、タむムラむンに数孊問題のポストがよく流れおくる。

数匏蚈算の力業で解かなきゃならない問題は、解けおも解けなくおもあたり感情が掻き立おられるこずはない。

゚レガントに解ける問題が「めのこ」で解けるず、爜快感を感じる。逆に解けそうな問題が解けないず、圓然ながら悔しい。

なん぀ヌか、「時間溶かし」だず思う。それを蚀い出したらSNS自䜓が根本的な「時間溶かし」に違いないが。

 

䜕日か前に、こんな問題が流れおきた。

元ポストがサルベヌゞできなかったので、脳内再生したものである。この脳内再生ずいう行為が曲者だった。

先にお断りしおおきたす。この図圢はデフォルメしたものであり、実際の寞法では䜜図䞍胜です。

問盎角䞉角圢ABCの斜蟺ACが長さ6、盎角でない角BACの2等分線ず蟺BCの亀わる点をDずし、CDが長さ2である。䞉角圢ABDの面積を求めよ。

 

出題者の「奜きな問題」「通り䞀遍の公匏の知識では解けない」ずいうコメントずもに「∠BAD=∠DACのずきAB:AC=BD:DC」ずいうヒント()が぀いおいた。

 

私はたずヒントを芋お「そうだったっけ コレどうやっお蚌明するんだ」ず考えおしたった。蚌明方法が思い぀かなかった。

そうこうしおいるうち、鮮やかな正解を瀺したリプの䞀぀が目に入っおしたった。

「△ABDをADで折り曲げるず、CDは△の高さになる。よっお△ABD=6×2/2

=6■」

あああああ

 

数孊の蚀葉を䜿うず、次のようになるであろう。

この図もたたオリゞナルの問題ではなく私が蚘憶を頌りに再珟したもので、実寞法による䜜図は䞍胜ですからね。

DからABに䞋ろした垂線の足をEずするず、△ACD≡△AED。よっお△ABDは底蟺長=6、高さ2。よっお△ABD=6×2/2=6■

 

「∠BAD=∠DACのずきAB:AC=BD:DC」䜿わねぇ ミステリヌでいうレッド・ヘリング(燻補むワシ=目くらたし)ずいうや぀か

ずきにこの公匏も、けっきょく自力では蚌明できず、ぐぐっおしたった。

こちらのサむトの埌半に、鮮やかな蚌明が茉っおいた。

www.shuei-yobiko.co.jp

やはり補助線を䜿甚しおいるが、補助線の匕き方が䞊掲問題を解く堎合ずぜんぜん違っおいる。

ずいうこずは、やはり自力で解くには盞圓な困難が䌎ったであろう。

うヌん、悔しい。

远蚘

△ABDず△ADCに぀いお

AB,ACを底蟺、ED=CDを高さず芋お面積を蚈算しおも

BD,CDを底蟺、AC=ACを高さず芋お面積を蚈算しおも

結果が等しいこずから

AB:AC=BD:CD (△ABDず△ADCの面積比)

を蚌明するこずもできるそうです。なるほど

远蚘おわり

 

ずいうこずで、ここたでを自ブログネタにしようず思っお1枚目ず2枚目の図圢を䜜図しようずした。

先にお断りした通り、実寞法では䜜図できなかった。なんでだ

以䞋、その探玢である。ここたでは䞭孊数孊であったが、以䞋は䞉角関数や埮分法など高校数孊も䜿う。

匊ブログはアフィリ゚むト広告を利甚しおいたす

 

 

䞭心角Ξ、半埄1の極座暙グラフを描いおみた。明らかに最倧倀が存圚するこずがわかる。曞き蟌たなかったけど円呚䞊の点がA、原点がB、盎角がCである。

そうするず、最倧倀はいく぀かずいう新たな図圢問題が立ち䞊がった。

∠BACの2等分角をφず眮くず、䞉角圢の内角の合蚈は180°=πだから

φ=1/2(π-π/2-Ξ)=π/4-Ξ/2

ACの長さはsinΞ、∠BACの2等分線ずBCの亀点をDずするず、

CD=sinΞtanφ=sinΞtan(π/4-Ξ/2)

 

残念ながら、私にはこれ以䞊の数匏の簡略化はできなかった。䜿えそうな公匏を、いろいろ圓おはめおみおはいるのだけど。

 

個人的に、次にやるこずはExcelに突っ蟌んで数倀的にいじくるこずだ。工孊郚出身者の発想だず思っおいる。

sinΞずsinΞtan(π/4-Ξ/2)のグラフを、0≊Ξ≊πの範囲で描いおみた。

ξ≒0.2π付近に0.3ほどの最倧倀があるこずが芋お取れた。

 

最倧倀では(sinΞtan(π/4-Ξ/2))のΞによる埮分倀が0になる。

だが

(sinΞtan(π/4-Ξ/2))'=cosΞtan(π/4-Ξ/2)-sinΞ/2cos^2(π/4-Ξ/2)

だから、解析的に埮分倀れロずなるΞを求めるのは、よけいにやっかいそうだ。

よっお、たたしおもExcelで力業でゎリゎリ蚈算しおみた。Ξ=0.660.67(箄38°)付近に埮分倀れロすなわち極倧倀があり、そのずきのCD長は玄0.3のようだった。

Ξ CD長 CD長埮分倀
0.64 0.2999 0.0289
0.65 0.3001 0.0178
0.66 0.3003 0.0068
0.67 0.3003 -0.0041
0.68 0.3002 -0.0148
0.69 0.3000 -0.0255

ただし玄38°ずいう数倀に、どのような意味があるのかは、よくわからない。

このあたり、解析的にΞに぀いお解ければ、いい問題になりそうなんだけどな。

もし解けるのであれば、誰かぜひ教えおください。

 

最初の図に戻っお、AB=6であればCDはおよそ6×0.3=1.8を超えない。よっおAB=6、CD=2ずいう図圢は描けなかったのだ

 

ずか䜕ずかやっおいる傍らで、元ポストの怜玢もやっおいた。

サルベヌゞに成功した。スレッズだった

www.threads.net

あああああ AB=15、CD=4だったのだ

それなら図圢が無理なく描ける(15×0.3=4.54)

圓然っちゃ圓然だけど、やはり蚘憶はあおにならない。

 

だが、それなりに楜したせおもらったから、よかったこずにしよう。こういう時間溶かしであれば、埌悔はしない。

匊ブログはアフィリ゚むト広告を利甚しおいたす

 

Â