- 保護者の方が、休日・夜間のこどもの症状にどのように対処したら良いのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷ったときに、小児科医・看護師に電話で相談できるものです。
- この事業は全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることにより、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受信する病院等のアドバイスを受けられます。
子ども医療電話相談事業(#8000)について |厚生労働省 より。
今回の目的は、冒頭に貼ったアンパンマンの画像をアイキャッチとしてツイッターに表示させたかったことです。ところがなぜか厚生労働省の URL をツイッターに貼り付けても、表示してくれませんでした。「はてなブログ」のサムネイルだったら表示されるのに。厚労省のサイトのほうでサムネイルの設定をしていないからでしょうか?
顛末はこうです。ツイッターの私のタイムラインに、次のようなツイートが流れてきました。FF 外ですが引用失礼します。
高熱の次女が 水分を飲んでもみんな吐いてしまい「のどが乾いた 水をゴクゴク飲みたいのに飲めないよぅ!」とポロポロ涙を流した ヘ〜貴重な水分だから流さんといて〜って親が慌ててる時 長女が描いた絵 楽しそうな絵だね〜妹を応援して描いたんだね「ううん ハナ子は描いてないでしょ?」ほんとだ… pic.twitter.com/qh0cZVVMrB
— 山野一 (@1yamano) December 8, 2018
即座に、つぎのようなリプを返しました。おせっかいでいいんです。ウザい奴でいいんです。解決済みだったら解決済みでいいんです。
点滴を! 夜間診療を検索して。FF 外から失礼します。
— しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) December 8, 2018
この拙リプに続いて、厚労省「子ども医療電話相談事業」HP の URL を貼り付けました。そうしたら、文字列しか表示してくれなかったという次第です。
あとこれも。https://t.co/dcbVEXbI6X
— しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) December 8, 2018
これでも用が足りたかもしれません。そもそも私の FF 外リプ自体が不要なものだったかも知れません。
だけど、こういう時にこそアンパンマンに飛んでほしいじゃないですか!?
もちろんアンパンマンの著作権は、やなせたかし 先生と フレーベル館 さんにあります。でも やなせ 先生だったら、きっとわかってくれると思います(正当な著作権者からクレームがあれば、本記事はただちに削除します)。
その後、元ツイート主さんから、次のようなリプをいただきました。かえってリプのお手数を増やしただけだったかも知れません。お騒がせしてすみませんでした。お子さまのご快癒を心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございます おっしゃるとおり 担当医の指導で 救急病院で点滴をして 今快方に向かっているところです 抗生物質が効いて今は自分で水分とおかゆぐらいっはとれるようになっております!
— 山野一 (@1yamano) December 8, 2018
実は「子ども医療電話」という名称が思い出せなくて、そういえば以前にも らいち さんの記事に便乗して同じ緊急番号と厚労省URLを含む過去記事を書いたことを思い出して、「らいち」で自ブログ検索して番号とURLを調べたのです。www.watto.nagoya
エントリーを書くと、覚えているんですよね。そんなわけで、そんなことがないほうがいいに決まっているけど、万が一今後同じようなことがあった時に、思い出すためと自ブログのURLを貼るために、エントリーに仕立てます。
追記:
記事作成後、ツイッターにこのエントリーの URL を流して見え方をテストしました。そうそう、こういうふうに見えてほしかった! 自分が安心するためと言ってしまえばそれまでですが。
サムネがちゃんと見えるかテスト。 #はてなブログ
— しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) December 9, 2018
厚生労働省|子ども医療電話相談事業(#8000)について - しいたげられたしいたけhttps://t.co/fE772noN79
スポンサーリンク