ありふれた近所の神社へ、勝手にやっているお百度参りのシリーズです。
今回は「拡散編」と銘打っています。機会あるたびに繰り返していますが、拡散においては、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負います。実際、「保守速報裁判」や「余命三年時事日記懲戒請求騒動」では、そのような司法判断が下されています。
私の行為とブログ記事により発生する責任は、すべて私が負います。私が説明し、私が感謝し、私が謝罪し、場合によっては私が闘います。
いらんこと言いの悪癖を発揮すると、プライベートで発生したトラブルの絡みで、ちょっと面倒臭い弁護士がついてますよ( ̄ー ̄*
Facebook の公開グループ「きーちゃん応援会」には、チャリティーに関する告知が次々とアップされています。Facebook アカウントをお持ちの方は、よろしければ閲覧ください。
https://www.facebook.com/groups/469400067155712/
ときに、よんばば(id:yonnbaba)さんのブログの最新エントリーに、かねて地元の新聞社に取材依頼していたアンケート活動とチャリティーアート展に関する記事が掲載された経緯が記されていました。言及&リンク失礼します。
秋に予定されているというチャリティーアート展は、なんとか都合をつけておじゃましたいと思います。
ネットには「アドバイス罪」「クソバイス」という言葉があるくらいで、事情を精査しないアドバイスはありがた迷惑にしかならないことが多いことは重々承知しているつもりですが、実は 7月20日付拙記事 に新聞社の支局に電話を掛けて説明に行くと記事を書いてもらえることがある旨を書いたとき、念頭にあった一組は よんばば さんのところの市民サークルでした。
勢いで書いてしまうと、別の一組は災害ボランティアグループの「愛知ボランティアセンター」で、集合場所が地元テレビ局のメ~テレ(名古屋テレビ)本社に隣接しているご縁でか、メ~テレの記者さんがボランティアバスに同乗して取材してくれたことを過去記事に書いたことがあります(2017年7月17日付拙記事)。
ご家族が直接動くのは難しいかも知れませんが、チャリティーイベントを企画してくださっている主催者の方々には、地元メディアとのコンタクトもご検討いただいてはと愚考します。もし記事や番組に取り上げられれば、各方面にとってメリットがあるのではないかと考えるからです。ひょっとしたらすでにそうされているかも知れませんが。
スポンサーリンク
この土曜日は前回のブログに書いた通り台風が上陸し、日曜日は別の用があったので、この週末はお百度参りができなかった。
そこで、またも夕方の6時半頃からお参りに出た。
梅雨明けしたばかりの暑さに慣れる前だから、このくらいの時間のほうがいいかも知れない。
今回のシリーズでは青空の写真がなかなか撮れなかった。夕空とはいえ、なんとか空の青いところが写っていないだろうか?
手水場を撮ったことがなかったので、撮ってみた。
本社拝殿。
摂社末社。
参拝者じゃないな。たぶん ポケGO やってるんじゃないかな?
百度石代わりの「止まれ」の標識。
宮の杜。
空の深さがイマイチだな、いつか抜けるような夏空が撮りたいなと思っていたら、だんだん夕焼けてきた。
先週の金曜日より、いい感じで夕焼けているじゃないか。
夕日が落ちた直後の、真っ暗になる前の濃いブルーの空も、案外好きだったりする。
今日は半端のようだが19回参拝して合計64回。あと18回+18回で100回にしようかなという胸算用である。
スポンサーリンク