🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

#ごちそうさまチャレンジ 2024(2024年12月5日~2025年2月16日)が始まったので今年も参加

「ごちそうさまチャレンジ」という企画がある。食品ロス削減のアクションをSNSに投稿すると、スポンサーから途上国の子どもたちに5食分の給食が支援されるというものだ。

www.jawfp.org

 

去年は9月29日から10月31日までだったが、今年はブログタイトルに掲げたように年末年始へと期間が変更された。

watto.hatenablog.com

 

クリスマス、お正月、節分、バレンタインデーとイベントの多い時期ゆえの移動とのことだった。

節分の恵方巻なんて、それ自体が食品ロス推進イベントじゃないのかなぁ…と言わなくてもいいことを言わずにはいられない悪癖発揮。

 

それはともかく、スラックティビストなのでこういうアクションは機会があれば参加することにしている。忘れちゃうことが多いが、今年は辛うじて初日直前に思い出すことができた。

だが本当に直前だったので、凝ったことはできなかった。

 

コンビニで値引き品を購入した。こんなことでもよかったはず。

 

対象となるSNSはX旧ツイッター、フェイスブック、インスタグラム。ハッシュタグ「#ごちそうさまチャレンジ」をつけてポストすればいい。文字だけでも可とのこと。

X旧ツイッター対抗SNSにも投稿できるといいのに。スレッズとか、ブルースカイとか。まあいいや。この中で私がポストしているのはX旧ツイッターだけだから、今年もX旧ツイッターに予約投稿しよう。

いちいちX旧ツイッターと表記しているところに、このSNSに対する私の嫌悪感が現れている。「嫌ならやめろ」って? おお、やめられるもんならやめたいわい! (やめない理由は黙秘

 

自分の備忘用として、予約投稿のスクリーンショットを保存する。以前もやったことあったっけ? 覚えてなかったら備忘の意味ないけど、まあいいか。

追記:

10月1日付記事に書いたばかりでした (。。*

watto.hatenablog.com

追記おわり

 

予約はスマホ不可で、パソコンからしかできなかったはず。投稿画面を開き、下部の「予約投稿」アイコンをクリック…

 

「予約設定」画面から送信日時を設定し、右上の「確認」をクリック…

 

「下書き」画面の「予約済み」タグ中に投稿予定のポストが見えていれば、よかったはずだ。

 

「はてなブログ」のこのエントリー自体も、12月5日0:00付で予約投稿した。イベント期間は2か月半近くあり長いので、何か思いついたことがあったら、またポストしよう。

追記:

予約時間に投稿されていました。何の不思議もなけれども、一応確認のため。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています