しいたげられた🍉しいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

外食写真集「某大学生協食堂2025年4月の部」

その時々の思い出につながるので、定期的にやろうと思っている外食写真集である。今月は2度目である。

watto.hatenablog.com

 

バイト斡旋会社はネットへの発信を禁止していることを、何度か書いている。

メインの仕事先からは、明示的にネット発信禁止と言い渡されているわけではないが、すげー嫌がる旨も何度か書いている。

なんでも関係者が「飲みに行った」とネットに書き込んだだけで、仕事先に文句の電話がかかってくるんだと。そんなもん「飲みに行くことくらいあります」と毅然と撥ねつけろよ! と思わないでもないが、そういう文句を押し切るほどの内容のあるブログを書いているわけではないので、意を受けて仕事内容をブログに書くことは避けている。

 

その代わり、自分の思い出につながる外食写真くらいは上げさせてもらう。4月から新しい期が始まった。いずれ在宅仕事中心に移行するが、期初めは出勤の機会が多い。よって仕事先からほど近い某大学の生協食堂が便利になる。お財布に優しいので、短い期間だがせいぜい利用させてもらっている。

 

4月某週某日。いつもながら右上が光線の反射で見えにくいが「グリルチキン(おろしだれ)セット」と書いてある。


それを頂いた。中央上の小鉢は野菜の細切りのマヨネーズあえで、別料金である。

それでも合計料金600円そこそこ。通うでしょ? (誰に言う?

 

同週別の日。セットは週に1種類しかない。他のおかずをご飯とみそ汁に組み合わせても同じことだが、なんとなくこの日はヒレカツカレーを選んだ。右上の小鉢は、うっかり上の写真と同じものを選んでしまった。まあいいや。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

4月某週某日。またしても右上が光線の反射で見えにくいが「豚肉と卵の中華炒めセット」と書いてある。

 

それを頂いた。木須肉〔ムーシーロー〕というやつだな。右端の小鉢はホウレンソウのおひたし。別料金である。

 

某週の別の日。やったことがなかったので、どんぶりと麺を頼もうかなと思ったが、この日に限って本来のお客さんである学生さんたちで混雑する時間帯を避けるのを失敗した。

よって、チキンチーズカツトマトソースの単品と、みそ汁、ご飯、それにひじきの小鉢を合わせた。セットで頼むのと、ほぼ同じ手間、ほぼ同じ値段だった。

単品のおかずが多いのは、ご飯だけ弁当箱に詰めて持ってくる学生さんに対応するため、というのは以前も書いたな。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています