しいたげられた🍄しいたけ

#あらゆる戦争に反対します

暖房具を使ってしまった&季節の小ネタをいくつか

暖房具を使ってしまった

たびたび書いている通り、冷暖房器具は暑さ寒さの盛りにはもちろん必需品だが、急に暑くなったり寒くなったりしたときに使用すると快適さは感激ものである。

なんとなく寒くなりそうな予感がしたので、エアコンとガスファンヒーターの準備をしておいた。前者は居間用、後者は寝室用である。前者はリモコンスイッチを冷房から暖房に切り替えるだけだが、後者は丸めて片付けてあるガス管と電源コードを引っ張り出すのが、ちょっとだけ面倒くさい。

今朝の起き抜けから、さっそく使ってしまった。

早いのか、こんなものだったか、覚えていない。クーラーのつけ始めはわりと記録していたのに、暖房のほうは自ブログ過去記事を検索しても出てこなかった。

 

ときにSNSのタイムラインに、東京地方の気温がこれからどんどん上がり、来週初めには最高気温が21℃にも達するようだというポストが流れてきた。

うちの地方はどうだっけと、いつものウェザーニュースアプリを参照した。

20℃は超えないものの、やっぱり上がるようだった。暖房は、またしばらく我慢できるかも知れない。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

年末調整の各種控除証明書を郵送した

季節の小ネタを、あと2つほどつけ加える。

仕事先が非正規ばかりなので、身分は自営業である。年末調整と確定申告は、実家の法人が契約している税理士さんに頼んでいる。

その税理士さんから先週、今年から年末調整の押印が不要になったので、控除証明書だけ郵送してくれというメッセージが届いた。ちょっとだけ楽になったのだな。

生命保険・個人年金証明書と地震保険証明書がすでに届いていたので、先週末に郵送した。

その他小規模企業共済の掛金控除証明書というのがあるが、こちらは届くのがいつも遅い。届いたら別途郵送しますと連絡したところ、昨日届いていた。

それを今日、郵送した。いつもいつ頃だったっけと、やはり過去記事を検索したら、1件だけヒットした

この小ネタ集に記録していた。日付を見ると、まあこんなものか。

watto.hatenablog.com

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

口唇ヘルペス用軟膏を準備したがまだ使ってない

口唇ヘルペスウイルスを飼っており、そいつらが寒くなると暴れるので、毎年寒くなる前に抗ウイルス軟膏を準備している。ここ何年かはAmazonで買えることに気づいて、Amazonからばかり買っている。

 

こちらは過去記事が何件もヒットした。去年はこの小ネタ集の中に書いた。

watto.hatenablog.com

 

10月上旬に買っておいたという記事が多いが、実際に使用したのはもっと寒くなってからという記憶がある。よって今シーズンは、少し遅めの11月上旬に購入した。

こんなの。

だが、けっこう寒くなって、そろそろウイルスが暴れ出すころかなと思っているのだが、今年はまだ薬をつけるに至っていない。

何シーズンも軟膏を塗っていたから、そろそろウイルスが絶滅したのだろうか? もしそうならめでたいことで、準備した軟膏が無駄になっても惜しくないのだが。

弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています