🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

竹鼻まつり の検索結果:

「竹鼻まつり」大昔あったはずの夜祭、今はやってなかった

…行われる行事である「竹鼻まつり」というのを、過去2度ほどネタにしたことがあった。 www.watto.nagoya ご多分に漏れずコロナ禍の影響というやつで、この何年か中止の憂き目を見ていたが、今年は復活するとの情報が耳に入っていた。 これは後日、5月4日付中日新聞の記事だが。 中日新聞2023年5月4日付朝刊10面より ただし今年はスケジュールの都合で、開催日5月3日の日中には実家に戻ることができなかった。 大昔すなわち私が子どもの頃は、夜祭をやっていたはずだ。山車の巡行が…

雨の祭礼(後編)

…がある市の祭礼「美濃竹鼻まつり」というのを見に行った記事です。 タイトルに「雨の」と入れていますが、雨が降っていたのは朝方だけだったようで、私が見に行った時には上がっていたことは「前編」に書いた通りです。 会場位置図を再掲します。場所の説明には、この図を使用します。 これは会場位置図の上の方の「本覚寺展示会場」である。 上の写真で、 手前の方の山車〔だし〕。 案内板。 奥の方の山車。 案内板。 向かいにある本覚寺という寺院の山門。 本堂。「雲竜図」の絵天井が有名で、県の重要文…

雨の祭礼(前編)

…スキャンしたもの。「竹鼻まつり」としか書いてないが、「美濃竹鼻まつり」と、どっちが正式名称なんだろう? これはパンフレット中の会場位置図である。 以下、場所の説明ではこの図を用います。 雨天順延とのことだったが、朝方の防災無線で「本日決行」との放送があった。 天気はだいぶ怪しかったが、私が見に行った昼頃には、雨粒が落ちてくるほどではなかった。 だからタイトルは「釣り」気味です。すみません。 「まつり」だけに「つり」なんちて。謝るときにはふざけるなよ>自分 いつものスマホで撮っ…

県指定重要有形民俗文化財「美濃竹鼻まつり」を見て来た(後編:市街地編)

市内の繁華街をぶらぶら歩きながら、神社に接近したとき撮った写真なので、時系列的には前回より今回の方が先である。前々回のエントリーに貼った、まつり前の写真との対比を示したかったからだ。 スポンサーリンク // 市内のそこかしこに車会所〔くるまかいしょ〕というのが設けられ、山車〔やま〕は初め、その周辺で待機している。 車会所の表に「初代布袋様」という名札をつけたからくり人形が展示されていた。 現役の布袋様も接写してみた。 車会所の向かいにある公園で、バザーもやっていた。 屋根神様…

県指定重要有形民俗文化財「美濃竹鼻まつり」を見て来た(前編:神社本殿前編)

…市では、5月3日に「竹鼻まつり」というのが行われるので、十何年ぶりかで、いやひょっとすると何十年ぶりかで、見に行くことにした。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 竹鼻まつりというのは、八劔神社〔はっけんじんじゃ〕というところの例祭で、市内の地区ごとに山車(地元では「やま」と発音する)を保有しており、市のHPによると全部で13台あるそうで、それらが半分ずつ隔年で引き回されるとのこと。 神社の参…