🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

オンラインソフトの話(その3)ビデオデータ入りDVD-Rのコピー

最近では、これが一番苦労した話かも知れない。
お客さんからの依頼で、例によって本来の業務以外の仕事である。同窓会のビデオデータと同窓会名簿などのデータが入ったDVD-Rをもらったのだが、他の人にもあげたいのでコピーしたいということであった。
データを複写するだけならパソコンで簡単にできる。だがお客さんの要望は、ビデオをDVDプレイヤーで再生できるようにしてほしいということだったのだ!
何日か前の日記に書いた通り、私はDVDプレイヤー持ってないんだけどなー(^^;
なお、お客さんの知識は「新品のDVD-Rを用意しておきます」と言ってDVD-RAMを買ってくるレベル。それを見た時点で、私が何とかせにゃならんという覚悟を固めた。いや最初からわかっていたけど、覚悟を固めなおした。
まず試してみたのは「パソコンのHDにフォルダを作ってオリジナルのDVD-Rの内容をコピー」→「DVD-RAMにパソコンのフォルダの内容をコピー」。パソコンでデータが読み取れるDVDはこれで作れたのだが、DVDプレイヤーに挿入すると「再生可能なデータが見つかりません」という意味のエラーメッセージが表示され、再生されない。
繰り返すが、お客さんの要望は、あくまでDVDプレイヤーで再生できるDVDが欲しいということなのだ。
自分が持っていない家電の使い方を調べるのは大変だ。DVD-RとDVD-RAMではフォーマットの形式が異なるのかなと思って、オリジナルのDVD-RをパソコンのExplorerで調べると、UDFという形式が表示される。一方DVD-RAMはフォーマットのダイアログボックスのプルダウンから選択できるのはUDF 2.00とUDF 1.50。ネットでぐぐって付け焼刃で違いを調べたが、よくわからない。とりあえずプルダウンで選択できる両方のフォーマットを試したが、いずれも結果は「再生可能なデータが見つかりません」というエラーメッセージ。
パソコンではなくDVDプレイヤーでコピーはできないかなと思い、DVDプレイヤーの取扱説明書を見せてもらう。HDD内蔵ではなく、番組の録画はできるがDVDからDVDへのコピーはできないようだ。
DVDプレイヤーの取扱説明書には「他の機器で録画した再生可能なディスクの一覧」というのが載っていて、そこに「ファイナライズ処理済のDVD」云々(うろおぼえ)という意味のことが書いてある。ファイナライズって何だ?そう言えば、著作権保護のためコピー可能な回数を10回以下に制限するとか何とかいうニュースがあったよな。この取説によると、コピー可能回数が何回残っていようと、それ以上コピーできなくする処理のことのようだ(あとでウィキペると違うことが書いてありました。これを読んでいる人は、ご自分で確認をお忘れなく)。で、そのファイナライズは、どうやればいいんだ??
何かソフトを導入するしかない。どうせソフトを導入するなら、いっそのこと最初からDVD-RからDVD-RAMにイメージコピーができるようなソフトはないか?
「DVD コピー」で検索したところ、DVDFabというのが出てきた。フリーソフトだそうだ。実際にダウンロードしてみたら、フリーソフトではなく30日間限定のシェアウエアだった*1
あとでちゃんと調べたら、有名なリッピングツールのようだった。
なに、中味は同窓会のビデオだ。オリジナルの作成者の許可も取ってあるとのことだから、著作権上は何の問題もないはず(だったらDVDの作り方もオリジナルの作成者に聞けばいいじゃないかと内心思ったが、オリジナルの作成者は甥ごさんに頼んで作ってもらったらしいということを、問わず語りにおっしゃっていたのでダメなのだ)。
ダウンロードしてインストールしたDVDFabの、「DVDからDVD」という画面中の「クローン」というのを選択する。
やっとDVDプレイヤーで再生できた!
厳密には、再生の仕方に若干の違いが出てしまった。オリジナルのDVD-Rは、プレイヤーに挿入するとビデオが自動再生されるのに、クローンしたDVD-RAMの方は、プレイヤーに挿入して「再生」ボタンを押さないと再生が始まらない。なんでそんな違いが出たのかは、私にはわからない。まあ「それでもいいです」とお客さんのOKがもらえたから、よしとするか。
あとで調べたら、DVD-RAMのファイナライズを行うためのフリーソフトは、当然ながらいくらでも見つかった。機会があれば「コピー」→「ファイナライズ」というのも試してみたい。
なんだか素人が素人相手に商売してるみたいで情けない。最初に「これは本来の業務ではないから」と、すっぱりと断るべきだったのかも知れない。だがこうやって試行錯誤することは、自分の勉強にもなるから、引き受けてよかったのかな?
幸いお客さんも喜んでくれたらしい。こんなものをもらった。
追記:(2/25)
Nikkei PCオンラインに、こんな記事が…多分これがオーソドックスなやり方なんだろうな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100217/1022976/
スポンサーリンク

 

*1:追記:コメント欄で教えてもらいました。DVDFab HD Decrypterは無料で、シェアはDVDFebだそうです。私がダウンロードしたのはDVDFebの方だったようです。