目次
「はてなブログ」の振り返りメールより
「はてなブログ」を1年以上続けていると、毎月19日か20日に、過去の同じ時期に投稿した記事を振り返る「振り返りメール」というのをくれる。なくてもいいけどまあ気の利いたサービスだと思う。でもなして19日?
9月のメールに、こんなリンクが載っていた。去年(2016年)に名古屋のほぼ真上を通過した台風16号の進路のスクショを貼った拙記事だ。
犠牲者と大きな被害が出たのに不謹慎かも知れないけど、記録として興味深かった。そう言えば今年も台風18号というのが名古屋に接近したのだが、去年のことなどすっかり忘れてスクショを取っていなかった。
あとからスマホで検索して、辛うじてこんなニュースが残っているのを見つけたのでスクショで保存した。「史上初、日本の本土4島すべてに上陸した台風」ということがニュースになったんだった。
なぜパソコンではなくスマホでニュースを探したかは忘れた。確かパソコンをいじれない状況だったような気がするが、「はてな」からのメールはパソコンじゃなきゃ受信できないのに、なんでそうなったかは覚えていない。
スマホには、こんなスクショも保存していたのだった。Google の災害情報である。
名古屋が最も近い大都市だからだろう、大きな青丸で表示され、他に東京、大阪、ソウルが表示されている。名古屋と大阪の位置が逆みたいだな、これネタにならないかなと保存したんだったと思う。日本列島が丸々非表示とかならともかく、これ一つではネタにはならないと思ったのでお蔵入り予定だったが、今年の台風記録ということでブログに残しておこう。
上のウェザーニュースのタイムスタンプは9月21日、下の方は9月19日だった。
スポンサーリンク
ツイッターのフォロー・フォロワー数の謎
相変わらず見ず知らずの人からの新規フォローが多い。一日に一、二件通知が届く。明らかな業者もいるけどそれ以外では、相手のページを覗くとFF数が千人台とか一万人台とかの人がけっこう多くて驚く。
アイコンやツイート内容からすると、主に若い人のようだ。ツイート内容といっても「おはよう」「おやすみ」だけだったり、イラストなどのリツイートばかりだったりという人が多い。
不思議に思うのは、多くの人が「フォロー数」<「フォロワー数」となっているのだ。フォロー数が100のケタなのに対して、フォロワー数が万のケタという人すらいる。いるどころかけっこう多いのだ。
なんだか知らないが、「フォロー数」<「フォロワー数」でなければカッコ悪いという文化が、ツイッターのユーザーの一部にはあるらしい。返報性の原理を期待して、フォローバックを期待して見知らぬ他人を片っ端からフォローしているのだろうか? だがもしそうであれば、「フォロー数」>「フォロワー数」となるはずだ。そうなっていないどころか、フォロワー数のケタをいくつも大きくするには、何をやっているのだろうか?
固定ツイートに「メインアカウントをフォローしてください」と書いているユーザーがいたり、「フォローバックすると即座にフォロー解除する」というユーザーの名前がツイートされていたりする。そういった努力(?)の積み重ねが、数字の差に表れるのだろうか? そもそもそこまでする意味があるんだろうか? どうもよくわからない。
スポンサーリンク
ツイッターはあくまで「おやつ」?
しかし私は、ツイッターをネット活動の中心に据えようという気には全然なれない。今のところフォロー数は多くないが、それでも膨大なツイートが流れ込んできては流れ去っていく。また、どういうアルゴリズムを使っているのか、「最近のハイライト」に、特定の人のツイートばかりがいつも優先的に表示されているような気がする。機械学習でいうところの「過学習」というやつだろうか?
具体的には、「じゃじゃ嫁日記」の RISE@rise_more さんの更新情報ツイートが、よく表示される。これが今日の更新だ。スクショ撮ろうと思ったら撮れてしまうというのは、よっぽどだと思いません?…と思ったら「最近のハイライト」という文字切れとるやん。あかんやん。
確かに「じゃじゃ嫁日記」は毎日読んでいるからRSS代わりになっていいような気もするけど、一方で、名前出して悪いけど具体的には、 Webマンガ系では ひーたむ@hitamuimaizumi さんの「リンゴ日和。」や、イメトモ@hahalife0 さんの「やめて!ハハのライフはもうゼロよ! 」も読んでいる。だがそれらの更新情報が、「最近のハイライト」に出てきた記憶は、あまりない。「ハハライフ」なんか気づいたら更新を二、三日分も見逃していたことがあった。イメトモ さんごめん。やはりツイッターはRSS代わりにならない?
* * *
ツイッターに対する不満はまだあって、システム上仕方がないことだけど、ユーザーごとにタイムラインの見え方が違うので、タイミング的に「面白い」と思ったことを他人と共有することができない。
先週の金曜ロードショーではジブリアニメの『天空の城ラピュタ』が放送された。私は観なかったんだけど、こんなツイートが相次いで流れてきた。阿豆らいち@AzuLitchi さんのツイート。しいたけ関係ないやろ。
たしかラナちゃん大好きなのがレプカ、クラリス大好きなのが伯爵、シータにしいたげられたのがしいたけ。
— 阿豆らいち@ヒミツ基地 (@AzuLitchi) 2017年9月29日
続いて くたびれはてこ@kutabirehateko さんの、こちらはリツイート。
詩は美しい青年の手によってかき上げられるのが本来であって、じじむさい人間によってかかれるものとすれば、それは詩ではなくて文章のこまぎれであろう。そんな詩は実にざらにあるのだ。
— 室生犀星 (@MUROUSAISEI_bot) 2017年9月29日
「ジブリの悪役実は純愛説」というのが昔からあって、この連続攻撃には思わず `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ となってしまった。はてこ さんの方はジブリを意識したものではなかったかも知れないが、ネットではそういう偶然があるってことで。
だがリプライしたりリツイートしたり、いろいろ試したが、「面白かった」ということをツイート主や他人に、うまく伝えることができないのだ。
あくまで個人の感想だが、そんなこんなでツイッターはあくまで「おやつ」であって、主食ではないような。ネットが生活の主食でも困るけど。今 https 対応がらみでいろいろ言われているが、私はもうしばらく「はてな」に居座らせてもらうかな。
追記:
「最近のハイライト」という文字入りのスクショ撮り直した。撮り直そうと思って撮り直せるというのも、よっぽどだと思うぞ。