頂きもののお礼のエントリーです。前回はこちらでした。
今回はポチッとギフトで7プレミアムどら焼きを頂きました。ありがとうございました!


さっそく交換しました。メッセージカードは私信なのでスクリーンショットの貼り付けは自粛していますが、「温かいお茶と一緒に召し上がってください」という意味のことが書かれていました。
もし寒い日だったら木枯らしかと思うくらい、やや強めの風が吹いていた日でしたが、気温はとても暖かかったのでメッセージに反して冷たい緑茶といっしょにいただきました。なんかすみません。
生地は卵黄の香りのしっかりするしっとりタイプ、中のあんこも甘さ控えめで小豆の香りが損なわれないよう軟らかく炊き上げてありました。コンビニスイーツという枠組みの中で工夫をこらした、いかにもセブンプレミアムらしい商品でした。
そういえば送り主さんは、私がつぶあん党だということも覚えていただいていたのでした、こちらの方にも感謝します。
今回は本文が短いので、コンビニに行く道すがらに撮った民家の軒先の植物の写真を貼ります。よそのお宅ですが、公道から見えるところにあったものなので問題はないはずです。
ハゲイトウ。あまりの鮮やかさに足が止まりました。
ピラカンサ。晩秋から初冬の栽培植物には、色鮮やかなものが多いです。
この日いちばん「おっ!」と目を引いたのは、2階建てと背比べをしていた巨大な花だったのですが、スマホ写真には民家の全景が写り込んでしまったためブログに貼ることはできませんでした。代わりにGoogleレンズのスクリーンショットを貼ります。
それ以来このキダチダリア、あるいはコウテイダリアは、そこかしこで栽培されているのが目に入るようになりました。とにかくデカイのです。近年、人気が出た品種なのか、それとも意識するようになったとたんに目に留まるようになる心理現象なのか…?
スポンサーリンク