しいたけ を名乗りながら、しいたけ らしいことをあまりしていないと時々書いている。もちろん冗談のつもりである。
よくやるのはJA産直や道の駅に行くたびに しいたけ 写真を撮っていることの他に、ネタっぽい しいたけ 画像を期間限定アイコンやヘッダー画像にお借りして装着することくらいだった。
だがロシアによるウクライナ侵攻と、イスラエルによるガザ侵攻が始まってからは、微力極まりないが一刻も早い停戦を望むという意思表示のつもりでアイコンの色を変更し、それが長期に及んでいる。現在パレスチナ旗カラーを採用しているのは、戦争はどれも悲惨なもので比較すべきではなかろうが私の主観ではガザ侵攻の惨禍がより甚だしいとの判断による。もちろんすべての戦争に反対である。
たかが個人ブログのアイコンと、戦争を対比させるのはあまりに軽薄に過ぎるという自責も感じる。言わずもがなではあるが、戦争という現実の過酷さは知れば知るほどあらゆる形容や比喩を凌駕するゆえに五十歩百歩である、くらい言い訳したいかも知れない。
最近読んだ本の紹介を一冊だけ。信田さよ子『家族と国家は共謀する サバイバルからレジスタンスへ』(角川新書)の後半には、米国のベトナム戦争従軍者や日本のアジア太平洋戦争従軍者の研究から、戦争がいかに人間を徹底的に破壊するかが、そしてそうした研究が戦争終結から何十年も経っているにも関わらずようやく緒についたばかりであることが述べられている。現在、人口に膾炙するようになったPTSDという概念も、ベトナム戦争帰還兵のケアから生まれたとのこと。
戦争反対! #NoWar
一刻も早い停戦を! #CeaseFireNOW
しいたけ 画像の情報はSNS経由でよくお知らせいただいています。ありがとうございます。「はてなブックマーク」やX旧ツイッターの検索機能で「戦争さえ(なければ)」を検索するとそこそこの数がヒットするので、このさい集めてみました。ヒット漏れがあるかも知れません。
「はてなブロガー」ルシュールクミオ(id:bg4kids)さんのエントリーより。言及失礼します。通知お騒がせします。
画像もお借りします。この頃のアイコンはウクライナ旗カラーでした。

現時点の生成AI画像は手が弱点だと言われますが、このイラストに関しては菌類っぽさがよく出ていて効果的だと思いました。
この1年半でStable diffusionも進化しているはずだから、今、画像生成させたらどんなものができあがるのだろう?
同じく「はてなブロガー」さぴこ(id:sapic)さんのエントリーより。言及失礼します。通知お騒がせします。
ダイソーうちの市内にもあるので、すぐにでも買いに行こうと思いつつ失念してしまいました。今でもあるかな?
X旧ツイッターでFFさんから教えてもらったものを。元ネタはFF外の方です。引用失礼します。
かわいいので過去作のしいたけ載せときます。#編み物 #しいたけ #crochet #shiitakemushrooms pic.twitter.com/vMEq3sDDOD
— Crochet artist ala (@AlaKnitting) 2022年11月2日
はてなブロガーでもある id:CALMIN さんの「いいねした人のアイコンをシャーペンでさらさら自分の絵柄で描く」という企画に当選して描いてもらったイラストです。ありがとうございました。
@wtnb4950 ありがとうございます!お久しぶりです! pic.twitter.com/Ee3L7428ti
— CALMIN (@CALMIN_PDH) 2023年1月11日
「先着5名様」と謳いながら5名どころではない大盤振る舞いでした。私にもできる企画、何かないかな?
FF外の方のポストです。引用失礼します。
俺たちのファミリーマートさんから新しいダブルクリームサンドがリリースされてたぞ!本体がブラックのXbox Series S(1TB)がリリースされる事に呼応してなのか黒いココア風味のダブルクリームサンドだ!日本のXboxフォロワーは全員ファミリーマートさんに行くしかねえ! pic.twitter.com/3xryRcPjAo
— ただただXboxが好きな人🎮 (@iluvthiscompany) 2023年7月4日
カステラ焼いたら普通にデカシイタケになった pic.twitter.com/LfIileoo3W
— くつざわ (@kutsuzawa_desu) 2023年10月26日
型崩れを防ぐためにX型の切れ込みはよく入れますよね (^_^;
今回エントリーを起こそうと思った直接のきっかけは、ロケットニュース24さんのこの記事でした。ブックマークコメントやX旧ツイッターで、いくつか言及を頂きました。感謝します。
思い起こせば子どもの頃、茶わん蒸しに入った出汁を吸った しいたけ が大好きでした。うま味を吸わせるという意味では、幅広い応用の効く食材と思われます。
追記:
公開後に教えてもらったので追記します。FF外より引用失礼します。
シュークリーム製作ワイ「シュークリーム作るぜ!カスタードクリームも作ったぜ!あとは皮を焼くだけ!」
— ありぱん🍞@全日本プロレスを観てください (@sameningenn) 2024年5月14日
シュークリーム「しいたけ」 https://t.co/TcFs9AwSdf pic.twitter.com/fMzZYIvBVO
追記おわり
その他『【推しの子】』登場人物たちの しいたけ 目にも触れたいと思ったことがありますが、下手に触ると○されかねないとも思うので自重しています。

