非正規の仕事をしていて、半期ごとに勤務形態が変わる。去年と今年の下半期は、勤め先の近くにある某大学の生協食堂(以下「学食」)が便利になったので、定期的にお邪魔した。
今期は月1回くらいのペースで、スマホ写真をアップしてきた。前回はこちら。
早いもので、この下半期に私がここの学食を利用するのは最後になりそうだ。お世話になりました。感謝です。
4月から始まる来年度の上半期も、距離的には使おうと思ったら使えるけど、本来のお客さんである学生さんたちのピークを避けるとなると、微妙である。
でもおサイフへの優しさを勘案すると、週1でも来れたら来ようかな? 来たいな。
1月某週。週2度利用したのは、今期はこの週が最後だった。

セットが1種、単品が2種というのは「ごはんだけ持ってくる」「量が多いなどセットが苦手」などの学生さんたちの要望への対応とのこと、というのは先月の記事にも書いた。
某日、厚揚げと白菜中華旨煮というのをメインに、野菜サラダと味噌汁を合わせた。野菜が潤沢にとれることも、学食のいいところの一つだと思う。

某日、デミたまハンバーグセット。右下の小鉢はキンピラゴボウ。

2月某週。この週から、諸事情で週1しか利用できなくなった。

ジャンボたらカツセットというのを頂いた。中央上の小鉢はホウレンソウのおひたし。別料金だった。

たらカツにはウスターソースを、キャベツにはごまドレッシングを、だばだば下品にぶっかけている。写真からはわかりづらいが、おひたしにも醤油をぶっかけている。そういう好みなので。
ジャンボたらカツは、12月にも食したことを書いていた。なんとなく1周したような気がした。
2月某週…って今日しかないけど。

鶏唐揚げゴマソース&切り干し大根セットというのを頂いた。味噌汁は料金追加して豚汁に変更してもらった。

ときに、食堂内に「第11回 丼1グランプリ」の結果発表のポスターが掲げてあった。

グランプリは、韓国風旨辛豚丼とのこと。残念ながら、私は食べる機会に恵まれなかった。
上掲ブログカード12月4日付拙過去記事に食したことを書いた焼き鯖丼は、準グランプリだった。
期待してなかった答え合わせが見られたようで、なんとなくちょっと気分がよかった。
弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています