🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

お百度参り3週間で100回編(40/100)「万葉の森」

この日は当初、予定はなかったが、エンジンと車輪のついた道具を使ってこの近所に来る用事があったので、ついでで寄ってみた。

これまで「参拝先へは徒歩で」というマイルールを作って遵守してきたが、こだわらないことにした。そういうことをやっていると、どんどん自分で自分を窮屈にする。

3週間で100回、これだけを守れればいい。

 

大蔵池公園駐車場の案内板。10台分の駐車スペースがあった(うち2台分は身障者用)。"B" ということは、もう一箇所あって、そちらは20台ほどが停められる。電話番号は消すことなかったかな?

f:id:watto:20190319234823j:plain

 

池の西側斜面を撮り直してみた。前回のエントリーではシルエットになってしまった、古窯址のあるところだ。あんまり変わらなかったかな?

f:id:watto:20190319234206j:plain

 

寒椿だけじゃなく、モクレンも少し咲き残っているのに気がついた。

f:id:watto:20190319234159j:plain

 

石碑と案内板。前回は真っ黒だった。

f:id:watto:20190319234154j:plain

 

池の西側の歩道を北に向かって歩いてゆくと、「万葉の森」と名づけられたスペースがある。

f:id:watto:20190319234148j:plain

 

そこかしこに、このような歌碑が設置されている。

f:id:watto:20190319234019j:plain

 

接写。

f:id:watto:20190319234009j:plain

弊ブログ勝手に恒例文字起こし。

紫陽花の
 八重咲く如く彌つ代にを
  いませわが背子
   見つつ偲はむ
   (あじさい)

検索すると橘諸兄の詠んだ歌のようだ。

 

ボケの植え込みの向こうにも歌碑があった。

f:id:watto:20190319234001j:plain

 

接写。

f:id:watto:20190319233950j:plain

古に
 梁打つ人の無かりせば
  此處もあらまし
   柘の枝はも
   (やまぼうし)

検索すると若宮年魚麿〔わかみやのあゆまろ〕という人の歌だそうで、「柘〔つみ〕の枝が美女に変化した」という伝説がいっしょに出てくる。

 

四阿〔あずまや〕の手前にも。

f:id:watto:20190319233937j:plain

f:id:watto:20190319233812j:plain

山吹は
 日に日に咲きぬ愛しと
  吾が思ふ君は
   しくしく思ほゆ
   (やまぶき)

大伴池主が大伴家持に贈った歌だそうだ。

 

公園北西の出入口付近には二基、向き合っていた。

f:id:watto:20190319233806j:plain

 

左(手前)側。

f:id:watto:20190319233801j:plain

巨勢山の
 つらつら椿つらつらに
   見つつ思はな
    巨勢の春野を
    (なつヽばき)

坂門人足〔さかとのひとたり〕作との由。

 

右(奥)側。

f:id:watto:20190319233755j:plain

酒杯に 
 梅の花浮け思ふどち 
  飲みての後は 
   散りぬともよし
   (うめ)

詠み人の大伴坂上郎女〔おおとものさかのうえのいらつめ〕は、大伴旅人の異母妹との由。

「どち」とは「同士」の意で「思うどち」は「気の合った仲間」という意味だそうだ。上戸にはたまらん歌だろうね(私は下戸

 

巨大な高圧線鉄塔の足元。

f:id:watto:20190319233623j:plain

f:id:watto:20190319233618j:plain

芽之花乎花葛花
 瞿麥之花姫部志
   又藤袴朝貌之花
      寛永版萬葉集
      (はぎ)

山上憶良作とのことで、「はぎのはな おばなくずばな なでしこのはな おみなえし またふじばかま あさがおのはな」と読むのだそうだ。

 

高圧線鉄塔を背に池を望むと、二基。

f:id:watto:20190319233750j:plain

 

右側。

f:id:watto:20190319233635j:plain

細領巾の
 鷺坂山の白躑躅
  われににほはね
   妹に示さむ
   (みつばつヽじ)

細領巾〔たくひれ〕というのは鷺坂山にかかる枕詞だそうだ。詠み人知らずとのこと。

 

左側。

f:id:watto:20190319233630j:plain

わが背子に
 わが戀ふらくは奥山の
  馬酔木の花の
   今盛りなり
   (あせひ)

やはり詠み人知らずとのこと。

 

万葉秀歌から「花」と「恋」に関連する歌を集めたということだろうか?

歌碑はまだあるから、今後気が向いたらまた集めてみよう。

 

北東側の公園出入口付近に掛かっていた公園案内図。

f:id:watto:20190319233514j:plain

 

案内図左下の石碑によると、ライオンズクラブ寄贈によるもののようだ。

f:id:watto:20190319233508j:plain

 

案内図接写。いま右下あたりにいる。

f:id:watto:20190319155818j:plain

 

池の東側の遊歩道(上の案内板では池の下側)を南下する。

前回も撮ったがユキヤナギが満開だった。

f:id:watto:20190319233330j:plain

 

ちょい接写。

f:id:watto:20190319233325j:plain

 

ベンチの真向かいあたりから池の南方を眺めると、取水口が見える。

f:id:watto:20190319233230j:plain

 

北方を眺めると、高圧線鉄塔。

f:id:watto:20190319233224j:plain

 

さあお参りだ。

f:id:watto:20190319233219j:plain

 

この日もちょっと抑え気味で10回参拝の合計40回。

f:id:watto:20190319233213j:plain

 

あと2週間、土日ごとに15回参拝でクリアできる勘定だ。先のことは何があるかわからないけど。

f:id:watto:20190319233208j:plain

スポンサーリンク