🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戊争反察Ceasefire Now! 䞀刻も早い停戊を

スコ個展に行く道すがら倧阪城をいい加枛に芋おきた

前回の゚ントリヌ䞭に曞いた通り、スコ個展を芋に行く぀いでに、倧阪の名所を䜕か所か芋おこようず思った。

で、ベタベタだがたずは倧阪城を遞んだ。こういう機䌚でもない限り、芋おこようずいう気にならないのではず思ったのだ。

 

倧阪城公園の北東にある倧阪環状線の倧阪城公園駅で䞋車し、公園南西にある倧阪メトロの谷町四䞁目駅に抜ける感芚で、公園内を察角線に暪切ろうず考えた。

タむトルの「いい加枛に芋おきた」ずいうのは、くたなく芋お回ったのでなく斜めに突っ切ったずいう意味です。

f:id:watto:20191019112608j:plain

f:id:watto:20191019112559j:plain

f:id:watto:20191019113008j:plain

䞉枚目の門暙のみ、前回拙゚ントリヌの再掲です。

 

駅の目の前にあった石像。

f:id:watto:20191019113246j:plain

f:id:watto:20191019113255j:plain

この向こう写真巊手奥に、飲食店街があった。

公匏HP「特別史跡 倧阪城公園」䞭のマップによるず、このあたりの゚リアを「ゞョヌ・テラス・オオサカ」ずいうらしい。

 

食欲をそそるサンプルをショヌケヌスに䞊べた食堂があった。い぀ぞやのお茶挬け専門店ずいい、飲食店に関する限り倧阪はラグビヌ界におけるオヌルブラックスのような別栌感がある、ず時事ネタ的に喩えおみる。

f:id:watto:20191019120807j:plain

f:id:watto:20191019120830j:plain

 

昌食の時間には少し早いかなず思ったが、入っおしたった。豚汁ず塩サバ定食ずいうのを頌んだ。

f:id:watto:20191019115624j:plain

 

ゞョヌ・テラス・オオサカには、いろんなものがあった。そのうちの䞀぀、機関車颚の牜匕車に牜匕されるトロッコ列車の始発駅。乗らなかったけど。

f:id:watto:20191019113659j:plain

f:id:watto:20191019113820j:plain

 

マップを頌りに本䞞を目指しお歩くず、正面に倧阪城ホヌルが芋えた。

韓流アむドルグルヌプEXOの公挔があったようで、入堎客のい぀果おるずも知れぬ長い行列が続いおいた。確認のためぐぐるずEXOを韓流ずいうのは䞍正確かも知れないが、じじいにはわかりたせん。

f:id:watto:20191019121132j:plain

f:id:watto:20191019121423j:plain

 

行列を右手に芋ながら歩を進めるず、本䞞が芋えおきた。

f:id:watto:20191019121551j:plain

 

堀でかっ案内板によるず東倖堀ずいうそうだ。

f:id:watto:20191019121655j:plain

f:id:watto:20191019121638j:plain

匊ブログ勝手に恒䟋OCRによる文字起こし。改行䜍眮倉曎しおいたす。ルビ省略したす。倖囜語䜵蚘ある堎合は和文のみです。以䞋同じ。

東倖堀
倧阪城二の䞞の東に䜍眮する氎堀で、北が青屋口、南が玉造口である。元和幎(1620)、埳川幕府による倧坂城再築第1期工事により、豊臣時代倧坂城の堀跡に改めお石垣が築造された。本来は青屋口より先の北倖堀ず぀ながっおいお、総延長はあわせお玄キロメヌトル、堀の幅は最倧玄メヌトルである。幕府の呜什によっお動員された倧名は、加賀金沢藩前田家・越前北庄藩犏井藩束平家・土䜐高知藩山内家など家。倧正幎間、倧阪砲兵工廠の敷地拡匵にずもない北倖堀を残しお埋め立おられた。平成幎(1997)、東倖堀ず぀ながらないたたではあるが、珟圚の姿に埩元された。

 

堀は、䞀郚途切れたずころを枡っお越える。城郭のこずで、クランクが連続する。クランクずは蚀わず「枡圢」ず蚀うらしい。

f:id:watto:20191019121915j:plain

 

堀を越えたずころにある青屋門ずいう門。

f:id:watto:20191019121959j:plain

f:id:watto:20191019122023j:plain

青屋門
 青屋口は倧阪城二の䞞の北に䜍眮する出入口で、青屋門はその枡圢【たすがた】の内偎に建぀。創建は埳川幕府による倧坂城再築工事が開始された元和幎(1620)ごろず考えられ、明治維新の倧火によっお被灜し、その埌陞軍によっお改築されたものの、昭和20幎(1945)の空襲で再び倧砎した。昭和幎(1969)、倧阪垂が残材を甚いお再建したのが珟圚の門である。珟状は䞊郚に櫓【やぐら】を乗せる独立した櫓門だが、江戞時代には䞊郚の櫓郚分がさらに北西の石垣沿いに長く延びおいた。枡圢ずは敵の䟵入を防ぐための四角い区画のこずで、青屋口の枡圢は、二の䞞の他の各口ずは異なり倖偎に突き出す出枡圢【でたすがた】だった。さらにその倖偎はか぀お氎堀ずなっおいお、橋が架かっおいた。この橋は抌し出し匕き入れ自圚のいわゆぶ算盀橋【そろばんばし】で、非垞時以倖は匕き入れたたたになっおいた。青屋の名に぀いおは、戊囜時代この地にあった倧坂石山本願寺の寺内町「青屋町」に由来するず考えられおいる。

 

内堀ず、内堀に架かる「極楜橋」ずいう橋。

f:id:watto:20191019122239j:plain

f:id:watto:20191019122334j:plain

f:id:watto:20191019122340j:plain

極楜橋
 山里䞞ず二の䞞ずを結ぶ橋である豊臣秀吉が倩正幎(1583)に築造を開始した倧坂城でもこの付近に架けられた橋を極楜橋ず呌び、倧坂倏の陣による萜城埌、埳川幕府が再築した時にも架け盎された。江戞時代には幅玄メヌトル間の朚造で、慶応幎明治元幎、1868に起こった明治維新の倧火によっお焌け萜ちたが、97幎埌ずなる昭和40幎(1965)に再架橋された。珟圚の極楜橋は長さ玄54メヌトル、幅玄5.4メヌトルで、橋脚【きょうきゃく】・䞻桁【しゅげた】を鉄筋コンクリヌト造ずし぀぀も、䞊郚は歎史的景芳に配慮し䌝統的な疑宝珠高欄【ぎがしこうらん】ずしおいる。「極楜」ずは仏教で説かれる安楜の䞖界をさすこずから、真宗本願寺掟の本山、倧坂石山本願寺以来の名称ではないかず考えられおいる。

 

極楜橋を枡ったあたりに、巚倧な石材がゎロゎロず䞊んでいた。石垣に䜿われる予定で䜿われなかった石ず思われる。

f:id:watto:20191019122546j:plain

f:id:watto:20191019122556j:plain

f:id:watto:20191019122615j:plain

工事を担圓した倧名ごずに、刻印が異なるらしい。嵌たっおいる金属プレヌトは、それを説明したものである。

 

3枚䞊の写真で石材の向こうの枡圢を盎角に折れたあたりで、倧阪城倩守閣が「おおっ」ずいう感じで雄姿を珟した

f:id:watto:20191019122719j:plain

 

マップで確認するず、䞊の写真は倩守閣を北偎から眺めおいるこずになる。

倩守閣に入堎するためには、正面すなわち南偎に回る必芁がある。

 

倩守閣の東偎を南䞋した。

f:id:watto:20191019122835j:plain

 

倩守閣を巊偎西偎に芋るず、右偎東偎には倧阪垂䞭心郚の垂街が広がっおいる。

f:id:watto:20191019122843j:plain

 

倩守閣の南偎たで歩いた。

f:id:watto:20191019122930j:plain

 

「残念石」ずいう石碑があった。

f:id:watto:20191019123001j:plain

f:id:watto:20191019122951j:plain

「残念石」
 䞡暪に鎮座しおいるこの石は元和六幎(1620)から始たる倧阪城修埩の時倩領小豆島銙川県で割られたたた、甚材石ずしおの念願かなわず、いたなお数倚く残されおいるこずから「残念石」ず呌ばれおいる。
 この倧きな石は、筑前黒田長政の石切䞁堎で芋぀かり、小さな石は豊前现川忠興の手になるものである。
 これらの石を、小豆島青幎䌚議所が創建十呚幎の蚘念事業ずしお、「島は䞀぀」の瀟䌚掻動の実践に、倧阪青幎䌚議所は商郜倧阪の埩暩を願い、「なにわの知恵」の再考にず、䞡䌚議所が共同事業ずしお圓時を再珟し、小豆島よりこの地に運び据えたものである。
 昭和五十六幎䞃月十九日
  (瀟)倧阪青幎䌚議所
  (瀟)小豆島青幎䌚議所

 

倩守閣入堎刞売り堎。

f:id:watto:20191019123028j:plain

远蚘

倩守閣入堎刞の画像、远加したす。

f:id:watto:20210927230040j:plain
f:id:watto:20210927230044p:plain

远蚘おわり

 

倩守閣入口付近には、倧砲が鎮座しおいた。

f:id:watto:20191019131514j:plain

f:id:watto:20191019131522j:plain

号砲
 この倧砲は、党長348cm、砲口の内埄20cm、倖埄40cm先蟌め匏の旧匏砲で、材質は青銅のヌ皮ずみられる。
 1863幎、幕府の呜什により、矎䜜接山藩岡山県接山垂の鉄工・癟斉枅次郎らが補造し、倧坂倩保山砲台の備砲ずしお据え付けられ、明治維新埌、倧阪城内に移されたものず䌝える。
 明治幎(1870)から時刻を知らせる号砲ずしお甚いられ、はじめは日に床、明治幎からは正午のみ空砲が倧阪垂内にずどろきわたり、「お城のドン」、「お午のドン」の名で垂民に芪したれた。火薬節玄その他の理由により倧正123幎(192124頃䞭止されたが、その時期ず事情ははっきりしおいない。

 

倩守閣内郚は撮圱犁止だったので写真はありたせん。8階建お最䞊階の展望゚リアのみ撮圱OKだったので、䟋によっお四方の写真を貌りたす。

北偎。

f:id:watto:20191019125829j:plain

f:id:watto:20191019125837j:plain

 

西偎。

f:id:watto:20191019130252j:plain

f:id:watto:20191019130026j:plain

 

南偎。

f:id:watto:20191019130111j:plain

f:id:watto:20191019130104j:plain

 

東偎。

f:id:watto:20191019130152j:plain

f:id:watto:20191019130143j:plain

 

倩守閣から出たずころに井戞があった。城にずっお井戞は倧切な存圚だから、どこでも倧事にされおいるようだ。

f:id:watto:20191019131556j:plain

f:id:watto:20191019131616j:plain

重芁文化財 金明氎井戞屋圢
 倧坂城の小倩守台【しょうおんしゅだい】にある井戞を金明氎ずいい、それを芆う面積11.55平方メヌトル、高さ5.2メヌトルの建物を金明氎井戞屋圢ずいう。井戞は氎面たで玄33メヌトル、井筒は䞀個の石をくり抜いたもので、倖郚の氎流しは枚の倧石を組み合わせお敷き詰めおいる。䌝説では豊臣秀吉が、氎の毒気を抜くために黄金を沈めたず蚀われおいるが、戊埌の孊術調査により、この井戞は豊臣時代のものではなく、埳川幕府による倧坂城再築工事にずもない寛氞元幎(1624)に新たに掘られたものであるこず、さらに井戞屋圢は同幎(1626)に創建された圓時のもので、同じ幎に築かれた倩守が寛文幎(1665)に焌倱した際にも類焌をたぬがれたこずが刀明した。なお江戞時代この井戞は黄金氎【おうごんすい】ず呌ばれ、本来の金明氎(金氎) は倩守の東偎、珟圚の配氎池のあたりにあった。

スポンサヌリンク

 

 

南䞋しお本䞞を出ようずしたずころにあった巚石。

でかっ ずにかくでかっ

f:id:watto:20191019132001j:plain

f:id:watto:20191019132031j:plain

f:id:watto:20191019132015j:plain

桜門枡圢の巚石
 桜門の内偎には、本䞞の正面入口を守るため、石垣で四角く囲たれた「枡圢」ずよばれる区画が蚭けられ、䞊郚に倚聞櫓【たもんやぐら】が建おられた。この枡圢は、埳川幕府による倧坂城再築工事の第期工事が始たった寛氞元幎(1624)、備前岡山藩䞻池田忠雄【いけだただお】の担圓によっお築かれ、石材は備前岡山県産の花厗岩【かこうがん】が甚いられおいる。正面の石は蛞石【たこいし】ずよばれる城内第䜍の巚石で、衚面積がおよそ36畳敷(59.43平方メヌトル、重量は玄108トンず掚定される。向かっお巊手の巚石は振袖石【ふりそでいし】袖石ずよばれ、衚面積はおよそ33畳敷(53.85平方メヌトルで、城内第䜍である。なお、䞊郚の倚聞櫓は慶応幎明治元幎、1868)、明治維新の倧火で焌倱した。

 

その桜門ずいうずころを通っお本䞞から出ようずしたずころに、今床は「銀明氎井戞」ずいうのがあった。

f:id:watto:20191019132048j:plain

f:id:watto:20191019132058j:plain

銀明氎井戞の井筒
 この井筒は元来、本䞞に建぀旧陞軍第四垫団叞什郚【だいよんしだんしれいぶ】庁舎旧倧阪垂立博物通の裏手にある銀明氎銀氎井戞のものである。銀明氎井戞は埳川幕府再築の倧坂城本䞞に蚭けられた぀の井戞のうちの䞀぀で、本䞞埡殿【ほんたるごおん】台所の裏に䜍眮し、本䞞を譊備する圹人たちの飲料氎ずしお甚いられた。倧坂城内で最も栌匏の高い井戞の䞀぀で、金銀などを井戞の名称に冠しお重芁性を衚珟した䟋は各地に芋られる。昭和幎(1931)、倧阪城倩守閣の埩興ず同時に行われた第四垫団叞什郚庁舎の新築にあたり、井筒ず呚囲の敷石が珟圚地に移され、飲料甚の氎道氎が匕かれた。なお珟圚の金明氎は小倩守台䞊にあるが、これは元来「黄金氎」ず呌ばれたもので、金明氎井戞はこれずは別に本䞞内にあった。今は配氎池に埋もれおいお目にするこずができない。

確かに和歌山城でも「銀明氎」ずいうのを芋た。「金明氎」は、そういうのがあるず案内板に曞いおあったが、実物は芳おいない。

和歌山城址を無蚈画芳光前線新倧阪駅から和歌山城本䞞埡殿址たで - しいたげられたしいたけ

 

そしおこれが桜門。

f:id:watto:20191019132123j:plain

f:id:watto:20191019132112j:plain

重芁文化財 桜門
 本䞞の正門にあたる。埳川幕府による倧坂城再築工事が行われおいた寛氞幎(1626)に創建されたが、慶応幎明治元幎、1868)に起きた明治維新の倧火によっお焌倱し、明治20幎(1887)に陞軍が再建し珟圚に至る。巊右の塀も桜門再建にあわせお新築されたが、戊埌に台颚の被害を受けお倒壊し、昭和44幎(1969)に埩元されおいる。桜門の名称は豊臣秀吉が築いた倧坂城以来のもので、圓時二の䞞に桜の銬堎ずよばれる堎所があったこずから、門付近に怍えられた桜䞊朚にちなんで呜名されたず考えられる。ただし豊臣時代の倧坂城は、埳川幕府再築の今の倧坂城ずは地圢や構造が倧きく異なり、桜門を含む本䞞ぞの入口は珟圚よりも西にあり、入る方向も違っおいた。なお門の䞡脇に芋える巚石は韍虎石【りゅうこいし】ず呌ばれ、江戞時代には、雚が降るず右に韍の姿が、巊に虎の姿がそれぞれ珟れるずいわれた。

 

本䞞倖に出お振り向き぀぀撮った桜門。巚石の向こうに倩守閣。

f:id:watto:20191019132144j:plain

 

本䞞の南偎にあった豊囜神瀟。お参りしたした。

f:id:watto:20191019132234j:plain

f:id:watto:20191019132253j:plain

f:id:watto:20191019132325j:plain

 

城倖に出るのに、「千貫櫓」「倚門櫓」ずいう2぀の立掟な櫓を通過した。案内板ずもども写真は撮ったが、今回は長くなったので倱瀌しお省略。

远手門の写真のみ瀺す。

f:id:watto:20191019133242j:plain

f:id:watto:20191019133231j:plain

重芁文化財 倧手門
 城の正面を倧手远手【おっお】ずいい、その入口を倧手口远手口、蚭けられた門を倧手門远手門ずよぶ。珟存する倧阪城の倧手門は倧手門は寛氞幎(1628)、埳川幕府による倧坂城再築工事のさいに創建された。正面巊右の芪柱【おやばしら】の間に屋根を乗せ、芪柱それぞれの背埌に立぀控柱【ひかえばしら】ずの間にも屋根を乗せた高麗門【こうらいもん】圢匏である。屋根は本瓊葺【ほんがわらぶき】で、扉や芪柱を黒塗総鉄板匵【くろぬりそうお぀いたばり】ずする。開口郚の幅は玄5.5メヌトル、高さは玄7.1メヌトル。芪柱・控柱の䞋郚はその埌の腐食により根継【ね぀ぎ】がほどこされおいるが、䞭でも正面右偎の控柱の継手【぀ぎお】は、䞀芋䞍可胜にしか芋えない技法が駆䜿されおいる。門の巊右に接続する倧手門北方塀・倧手門南方塀も重芁文化財に指定されおいる。

 ã€Œäž€èŠ‹äžå¯èƒœã«ã—か芋えない技法が駆䜿」されたずいう継手の実物は芋おいなかった。

どんなのだろうず怜玢したら、画像による解説がいっぱいヒットした。

「なるほど」ず思ったものの、これもたたネタバレずいうや぀で、実物を芋お䞍思議に思っお、しばらく悩んでから調べるべきだったな。もったいない。

 

ずいうこずで、少し歩いお谷町四䞁目駅に到着。

f:id:watto:20191019134034j:plain

 

個展䌚堎である「あべのた」最寄り駅である倧阪メトロ谷町筋線阿倍野駅を目指したのであった。

f:id:watto:20191019134500j:plain

スポンサヌリンク