🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

反児童虐待・書籍寄贈の旅(その8)京都の猫寺に代参してから奈良県立図書情報館・奈良市立中央図書館

今日は帰宅したばかりでさすがに疲れているので、乱筆乱文すみません。あとで手直し入ると思います。

文字起こしとともにみっちり報告しなければならない事が別にあるのだが、後日、別エントリーとして上げる予定です。

 

結論を先に書きます。奈良県立図書情報館と奈良市立中央図書館への献本、完了しました。

f:id:watto:20190502070952j:plain

例によって送り状の文面は http://yagawafuyu.hatenablog.com/entry/2019/02/28/140901 よりお借りしました。いつもながら事後報告ですみません。

 

4月29日のエントリーに、名古屋から特急が出ている県の一つとして、奈良県の名前を挙げた。ただし奈良県へはJRではなく近鉄特急を利用することになり、また大和八木という駅で乗り換えが必要になる(追記:大和八木も奈良県でした。奈良市方面へ行くなら、でした。失礼しました!

昔は関西本線を走る急行「かすが」というのがあったが、なくなっちゃったんだよなぁ。

新幹線を使って京都駅まで行き、近鉄奈良行き特急かJR奈良線に乗り換えるのがいっとう早い。リニア中央新幹線とやらが開業するまでは…

 

京都に行く機会があれば猫寺に代参すると、某氏と約束した。私はよく約束を破るが、今回は珍しく約束を守った。

 

連休の東海道新幹線「のぞみ」自由席車両混みすぎ! どこの通勤電車? ってくらい混んでいた。これで京都大阪まで行くの? 顔消し失礼します。

f:id:watto:20190502081337j:plain

一本遅らせて、名古屋ー京都区間が各停になる「ひかり」に乗ったら、さすがに座れた。

 

そして京都駅に着いたら、またしてもこんな調子。京都混みすぎ! 顔消し失礼します。

f:id:watto:20190502092349j:plain

 

葉桜のJR二条駅と、コンビニで買ったコーラ。

f:id:watto:20190502095059j:plain

 

やはり 代参がてら京都市立中央図書館に献本に行ったとき に、どの路線のバスを使えばいいかは理解したつもり。

f:id:watto:20190502095417j:plain

 

バスの中も混んでいた。地元市民の生活に影響出てないか?

f:id:watto:20190502100740j:plain

 

乾隆校前バス停で下車し、猫寺まで歩いた。猫寺の正式名称は称念寺だが、称念寺という名称の寺院は他にも複数あるので、失礼していつも猫寺と呼称している。

f:id:watto:20190502101604j:plain

スマホに某氏の最新エントリーを表示させるという、いつもの私の作法ではあるがおそらくどの仏教・神道宗派でも公認されていない作法により、代参を済ませた。

公認されているのは「代参はだれがやってもいい」ということだ。


願以此功徳
平等施一切
同発菩提心
往生安楽国


力不足ながら、あのスレッドすべての関係者に代わって。

 

旧2ちゃんねるの過去スレッドより。

「医者ってさ・・・」 http://ton.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1014187303/

「無菌の国のナディア」 http://ton.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1016126461/

kakuyomu.jp

日本骨髄バンク日本骨髄バンク 

 

当初、このまままっすぐ京都駅に引き返し、奈良に向かうつもりでいた。

ところがたまたま乗ったバスが、八坂神社前の祇園バス停で停まる路線だった。

こんなホッテントリがあった。

天皇即位の時だけ開帳の秘仏 30年ぶりに公開 京都|archive.is

気になって、京都市東山区の長楽寺の場所を調べていたのだ。それが八坂神社のすぐそばだったのだ!

せっかくここまで来たのだから、どんなことになっているか見てやろうという気を起こした。

それが間違いだった…

別エントリーに起こすと書いたのは、長楽寺の秘仏開帳を見に行った仔細のことである。しばしお待ちを。

スポンサーリンク

 

 

今回は中途を省略して、八坂神社前の東大路通から京都駅へ移動するところから記す。

 

京都市内はすごい数のバスが走っていた。同じ行き先、すなわち京都駅行きのバスが続けて三台くらい来た。渋滞を心配したが、ラッシュ時にさしかかっていなかったおかげか、まあスムースに京都駅に着いた。

f:id:watto:20190502135617j:plain

 

近鉄京都駅。ここからまずは奈良の県立図書館を目指した。奈良県立図書情報館というのが正式名称だそうだ。

f:id:watto:20190502143023j:plain

 

近鉄特急で西大寺という駅まで行き、そこで奈良線に乗り換えた。

f:id:watto:20190502143359j:plain

 

公式HPによると、最寄駅は新大宮駅という駅だそうだ。

f:id:watto:20190502153228j:plain

 

この駅の南口から、30分に1本県立図書情報館行きバスが出ているとのことだった。

しかし、時間をすぎてもなかなかバスがやってこない。

f:id:watto:20190502153818j:plain

 

駅の北口の、この銅像の左側あたりにタクシー乗り場がありタクシーが待機していたので、利用してしまった。

f:id:watto:20190502152508j:plain

 

路線バス乗り継ぎの旅じゃないんだから、タクシー利用もOKということにしている。だが間が悪いもので、待っていたバスがバス停に着くのがタクシーのフロントガラスから見えたりした。ま、そんなこともあらぁな。

 

県立図書情報館前のバス停。

f:id:watto:20190502155216j:plain

 

県立図書情報館全景。

f:id:watto:20190502155235j:plain

 

門標とエントランス。

f:id:watto:20190502155311j:plain

 

公立の図書館にはオブジェや銅像があるところが多いが、ここはお前かっ!?

f:id:watto:20190502155330j:plain

図書情報館というだけあって、フロアには大きな液晶ディスプレイを供えた端末がいっぱい並んでいた。どんな使い方をするのかまでは、見ていなかった。

 

寄贈、無事済ませました。ここでは書類を書きました。名前だけ消しています。

f:id:watto:20190502215119j:plain

 

寄贈を済ませたあとで、乗りたかったバスがやって来たのを見た。そんなもんだ。

f:id:watto:20190502160322j:plain

  

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

 

 

さて次はどうやって移動するかだ。バスの本数は少なく行き先は限られているし、タクシーは来ないし、まるで陸の孤島じゃないか!

次なる目的地の奈良市立中央図書館は、近鉄奈良駅のそばにある。Google マップと相談すると、図書情報館の西側に広い道があり(R24かな?)そこを近鉄奈良駅行きのバスが通っているようだ。バス停まで歩いて移動するしかない。

 

これは西側から眺めた図書情報館の建物。

f:id:watto:20190502161813j:plain

 

1本前のバスをぎりぎりで逃したので30分近く待たされたが、ほぼ定刻どおりに近鉄奈良駅前行きのバスが来てくれた。

f:id:watto:20190502164902j:plain

 

近鉄奈良駅前バスターミナルを下りたところ。駅正面ではなく裏手のようだった。

f:id:watto:20190502171441j:plain

 

奈良市立中央図書館までは、15分ばかり歩く必要があった。

とは言えアーケードのある細い路地を歩くのは、楽しかった。

つかアーケード街と言えばどこでもシャッター街と化しているが、これだけ活気のある商店街というのは今どき珍しいのではないだろうか? 日本を代表する観光地の一つってことで、例外中の例外であろうが。

 

中央図書館は「奈良市ならまちセンター」というビルに入っていた。

f:id:watto:20190502172931j:plain

 

「館内ご案内」。3Fと4Fが図書館らしい。

f:id:watto:20190502173049j:plain

 

3Fエントランス。3Fは児童館で、4Fが一般向けの図書館だそうだ。

f:id:watto:20190502173839j:plain

 

ビル周辺で中央図書館の門標を探したが、見当たらなかった。

仕方がないのでエントランス上側のイラスト文字を接写。なにを仕方ながる?

f:id:watto:20190502173849j:plain

 

寄贈、完了。受領書の日付が「令和」。私は西暦派なんだけどな。

f:id:watto:20190502214923j:plain

 

建物全景。

f:id:watto:20190502174218j:plain

 

北方、すなわち建物の向かって右の方向を見ると、興福寺の五重塔が。

f:id:watto:20190502172920j:plain

 

南方、すなわち建物の向かって左には、投光器?

f:id:watto:20190502174252j:plain

 

かと思ったらオブジェらしい。

f:id:watto:20190502174312j:plain

 

京都の八坂もそうだけど、塔のある街って、なんかいい。

f:id:watto:20190502175420j:plain

 

猿沢池付近まで歩いたところ。

f:id:watto:20190502175730j:plain

 

猿沢池のほとりに、こんな案内板があった。

OCRが読み取ってくれそうにないので、今回は文字起こしは見送ります。

f:id:watto:20190502175805j:plain

 

興福寺にあるいくつかの円堂のうち、これはどれだろう?(南円堂のようです

f:id:watto:20190502175813j:plain

 

近鉄奈良駅まで戻った。こっちが駅正面らしい。行基菩薩像と、リニア中央新幹線建設促進の看板があった。 

f:id:watto:20190502183541j:plain

新幹線の看板はバスで奈良市役所前を通りかかったときにも、でかでかと立ててあるのを見た。

福井もそうだったが、新幹線がそんなにいいの? 確かにあると便利だけど。

 

ところで食事をどうしよう。いろいろあって昼食は抜いてしまった。

ちょうど夕食どきにさしかかったためか、観光客向けの店はどこも行列ができている。

近鉄奈良駅の裏手、すなわちバスターミナルのすぐそばに、こんなラーメン店があった。

あまり混んでなさそうだったし、なんとなく奈良っぽかったし、ここにするか。

f:id:watto:20190502183744j:plain

 

今回もあとは帰るだけの気楽さから、中ジョッキを頼んだ。570円(税込み、以下同じ)。

f:id:watto:20190502184331j:plain

 

さすがに空腹を感じたので、スタミナラーメン&餃子セットというのを頼んだ。980円。

f:id:watto:20190502184540j:plain

スタミナラーメンというのは、ストレートの細麺で、茹で野菜がたっぷり乗っていて、スープは醤油ベースなんだろうけど透明じゃなくて、でも豚骨でもなくて、なんだろこれ? これがスタミナというものか?

 

餃子の皮はパリっと系ではなくしっとり系だった。たまにそういうのに当たることがあるような。あれも関西だったっけ? よく覚えていない。それにサザンアイランドのドレッシングのかかった刻みキャベツと、キムチが少々。観光地にしてはコスパ高めだったんじゃないかな? まあ満足。

f:id:watto:20190502185247j:plain

スポンサーリンク