🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

カワヅザクラ名所で検索ヒットした杭瀬川スポーツ公園および今シーズン2度目訪問の百梅園

昨日付の拙記事 で花の様子を見に行った萬葉公園へは、身内を同伴しなかった。理由はしょうもないことで、東海地方でカワヅザクラの名所としてヒットしたのは萬葉公園、岐阜市の粕森公園、それに大垣市の杭瀬川スポーツ公園…と説明したら、遮るように「行ったことのないところに行きたい」と返されたことだ。

キジも鳴かずば…よけいなことを言うもんじゃない。

粕森公園は 2月23日付の過去記事 でネタにしたところだが、そこには適切な駐車場が見当たらなかった。

それで、駐車場があるという杭瀬川スポーツ公園のほうに行ってみることにした。実家から車で30分ほどで行ける距離だった。

www.city.ogaki.lg.jp

杭瀬川スポーツ公園は、杭瀬川の河川敷に建設・整備がいまだ進行中のようで、訪れた日にはフェンスが張り巡らされ重機が動いていた。

カワヅザクラは、堤防の一部に固まって植樹されていた。ざっと数えたところ5~60本あった。

 

どの木も根元に、こんなプレートを貼った金属の杭が打ち込まれていた。

植えられた年だとすると、それでももう8年ほど経っているということか。

スポンサーリンク

 

 

カワヅザクラはたしかに見頃だったが他に見るべきところがなく、これだけではなんとなく物足りない気がした。

それで、実家からの経路上にある百梅園を再訪してみることにした。

今シーズン1度目の訪問は、2月17日付の記事にした。早咲きのいくばくかが、辛うじて見られたのだった。

www.watto.nagoya

 

百梅園は南北2つの敷地からなり、南側は「浄化センター」、北側は「ふれあいセンター」と併設である。ふれあいセンターというのは公民館だろう。

前回は南側の敷地から訪れたが、今回は北側から先に行った。

紅白のシダレウメが出迎えてくれた。

 

前回に続いて今回も特産品販売ブースが営業中だった。

 

今回は立派なパンフレットが置いてあったので、1部いただいた。

敷地内の絵地図、品種名一覧、周辺の案内マップが載っていた。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watto/20230310/20230310122943.jpg

 

ふれいあいセンターと特産品販売所の裏手に、メインのスペースがある。

 

スマホ写真のうち、比較的写りのよかったものを貼ってゆく。

掛かっていた品種札が読み取れたものについては、文字起こしする。

「白牡丹」。ある植物の品種名に別の植物の名前をつけるの、いいの? といつも疑問に思うのだが、そういうケースわりと多い。

 

「思いのまま」

 

「月影枝垂れ」

 

「鹿児島紅梅」

 

「道知辺」

 

「大盃」

 

「呉羽枝垂れ」

 

「鹿児島紅梅」またあった。

 

「白加賀」

 

「難波紅」

 

「鈴鹿の関」花がついてなかった。

 

これは品種札がわからない。一部源平咲きしていたから撮った。

 

「竜峡小梅」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watto/20230310/20230310120752.jpg

 

「八重緑萼」珍しく接写がきれいに撮れた。

 

これも源平咲きしていたので撮った。やはり品種札は、わからなかった。

 

園名の刻まれた石碑。

 

敷地の西側を流れる小川に沿って、浄化センターの敷地に移動した。

小川の名前は、案内マップによると中須川というそうだ。

裸木はサクラだと思う。「早咲き」という札が掛かっていた。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watto/20230310/20230310121214.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watto/20230310/20230310121230.jpg

 

「蓬莱」

 

「白玉梅」

 

「花座論」

 

「旭竜枝垂れ」

 

「桃園」

 

品種札が下がっていなかった木たち。

 

浄化センターの施設。左端に見切れている建物には「汚泥棟」、正面の建物には「管理棟」という文字が掲げられていた。

 

管理棟前の一番の早咲きウメ。今年を含め、2月中旬に2度ほどここを訪れたことがあったが、いつも満開で出迎えてくれた木だ。

花には寿命が終わると、サクラのように散る花、ボタンのように落ちる花があるが、ウメは朽ちる花のようだ。
そう言えば葉桜とは言うが、葉梅というのはあんまり聞いたことがない。いずれは葉を出すはずだけど。

スポンサーリンク